中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

市民農園

2019-05-31 06:43:35 | Weblog

令和元年5月30日 一週間ぶりに畑へ。

市民農園は一部に手付かずの区画もあるが、殆どの所で皆さんが自分なりのやり方で野菜を育てている。上手にニンジンを揃って芽を出させ育てている方もいるし、後で困るだろうと思う程に狭い所にスイカ・カボチャやサツマイモを育てている方もいて面白い。大半の人は上手に育てている。この市民農園で何年もやっておられるのだろうか?

私の畑は4月初めからのスタートでジャガイモとしては遅いスタートとなったが、大分育ってきている

ミニトマトも順調

何時もの様にラディッシュと日野菜を収穫。多分来週で最終回となりそう

3段目のラディッシュ

日野菜

収穫済みのラディッシュと日野菜の後に落花生の種まき

シシトウも育ってきた。少し実が付いている

インゲンも順調に蔓を伸ばして

大根を2本収穫

間違って蔓タイプの苗を買ってしまったズッキーニは活発に蔓を延ばしインゲンの所まで進出しているので、少し軌道修正

でもよく見るともう小さい実を付けている。来週辺り収穫か?

オレンジ色の実が成るというプヨプヨトマトも根付いた様子

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民農園

2019-05-24 06:10:04 | Weblog

令和元年5月23日 1週間振りに畑へ。全般的に順調に生育している

ズッキーニは大分蔓が伸びてきて、先に2センチ程の実が出来ている

インゲンも上手くネットに蔓が届いた様で上手く絡まっている

ミニトマトは元気に沢山の蔓を出している。余り上に伸びるのではなく、横に広がっていくタイプの様で私の様に芽欠きをせずに大きく広げていく生育法に適しているかも。

オレンジ色の実が成るプヨプヨというトマトの苗を知り合いから頂いた

本日の根菜類の収穫

大根は4センチ位の太さに

ジャガイモに少し肥料を与えて土寄せ

第2段の日野菜

第3弾のラディッシュ

畑の全景

少し顔を上げて他の市民農園を見てみると皆さん今はジャガイモが多い。4月から開始だから仕方ない

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪帰省時に観心寺へ

2019-05-23 20:43:04 | Weblog

令和元年5月20日 大阪の実家に帰省中に少し時間が出来たので近所の観心寺へ

観心寺は南河内の英雄大楠公楠正成が幼年を過ごした場所。近所には母親の出所の南比庵もある。

楠正成は幼少時この建物で勉学に励んだ

湊川の戦いで楠正成は敗れ首だけが寂しく故郷河内に戻って来る

南北朝時代に南朝は追い詰められ後村上天皇は一時観心寺を本拠地に

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民農園

2019-05-16 14:27:10 | Weblog

令和元年5月16日 1週間ぶりの畑。今まで笠間の畑の時は片道2時間かけて通っていたので大変だったが、ここは自宅から20分で行けるので気軽に通える。

日野菜がよく育っている。笠間のガルテンの畑の土よりこちらの方が良さそうだ

成長が均一 丁度美味しそうなサイズなので収穫した

第2弾も順調に育っている

大根

ラディッシュは先週収穫した時は少し小さめだったが、今は大きくなっている

第2弾

第3弾も順調に育っている

 

ジャガイモも順調に育っている。紫色の花が咲いている。あと一月位で収穫かな?

ミニトマト 花が咲き小さな実を付けている

ズッキーニは苗を買う時、品種をよく確かめなかったが、どうもこれは蔓性の物だったようだ。まあ近辺にスペースが有るので何とかなるかな?

シシトウ

インゲンはよく出揃っている。少し混み過ぎだがこのまま間引かずやってみる

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民農園

2019-05-08 18:44:10 | Weblog

令和元年5月8日 一週間ぶりに市民農園へ。

この畑は結構風当たりが強い。もう少しカバーをしてあげた方が良かったかな?と思うがが、まあ何とか順調に成長している。

大根は育てやすい種類なのだろうか極めて順調で、2本づつ種を播いておいたが、これを間引いて一本にする。

日野菜も順調。少し間引く

ジャガイモも先週芽欠きしたが、もう少し行う。土寄せする

インゲンも2粒づつ種を植えたのが順調に育っている。来週辺りに1本にするつもり

何時蔓が伸びてきても大丈夫なように支柱は用意出来ている

シシトウも風に耐えているので支柱をしてあげる

空いていたスペースにラデイッシュの種を播く

本日初収穫

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県フラワーパーク

2019-05-06 20:08:12 | Weblog

令和元年5月6日 愛宕山山麓に野菜作りのベースを移動した友人を訪問する為、笠間を訪問。

実はクラインガルテンに行く途中に茨城県フラワーパークが有り、一度訪問したいと思っていた。このクラインガルテンの5年間はこのフラワーパークに目もくれず、その駐車場にある道の駅で野菜を仕入れて帰途についていた。

今回は折角だからとこのフラワーガーデンを訪問。連休の最終日なので少しは混むかな?と心配し自宅を7時半に出ると、常磐道はガラガラで1時間余りで到着。幸いにもガーデンは開園の9時ではなく、その前から入れてくれた。

流石にまだ客は少ない。

入口の横に電気自動車があり、これで丘の上に連れて行ってくれる様だ。

でもその始発便が9時15分なので、それを待たず自力で歩きながら周辺の花を観賞する。

これは入口の売店で売っていたバラの鉢植え。実はここのバラ祭りが5月15日から開催されるが、今年は天候が不安定でバラがまだ全く咲いていない。お土産のバラだけに花がある。

亀戸の藤を見に行く機会を逃し、もう終わっていると思うが、茨城県は少し寒いので今が見ごろ

牡丹園は丁度満開

他にもいろんな花があり楽しませてくれる

シャガも日陰でよく咲いている

シャガと漢字でこう書くとは知らなかった

ピンクの藤は珍しい

ツツジは寒さで咲いているが余り揃っていない

温室の中には沢山のベゴニアが

ジャカランダの花を見るのは初めて

テッセンも綺麗に咲き揃っている

ここにもネモフィラがあります

 

2時間かけてフラワーパーク全体を見て終了

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの苗の植え付け

2019-05-02 18:33:56 | Weblog

令和元年5月2日 自宅の近所に種苗店が有る。気に入ったミニトマトの苗が有ったので2本、ズッキーニとシシトウを各1本購入。小さな畑なのでこれ以上は無理。この苗を持って市民農園へ行く

トマトの苗を植えて、たっぷり水をやる、そして防風用のカバーをしてやる

日野菜は2回目の間引きして、少し追肥して土寄せ

ラディッシュも少し間引きして、追肥して土寄せ

大根はほぼ全てが順調に芽をだしている

ズッキーニ

インゲンも芽をだしている

今のうちからネットを張って準備

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文京区の散歩 森鴎外コース

2019-05-01 18:28:04 | Weblog

令和元年5月1日 文京区のボランティア観光ガイドの方の案内で、いちなな会の散歩仲間と文京区の森鴎外コースを散歩。

通常は地下鉄の東大前駅スタートで千駄木駅で終了するコースだが無理をお願いして逆コースで案内頂いた。

先ずは千駄木駅よりすぐだが結構きつい団子坂を上って森鴎外記念館へ。

ここは森鴎外の旧宅”観潮楼”跡地に建てられたもので、昔はこの二階から品川沖が見えたと。森鴎外は亡くなるまでの30年をこの場所で暮らした。

しばらく歩くと夏目漱石の旧居跡。漱石がこの場所で「吾輩は猫である」を執筆したそうで、建物の塀の上には猫がいる。

日本医科大学を過ぎると根津神社がある。まだツツジが満開で沢山の人出。露店も出ている。

根津神社にお参りするにも長い行列が

ツツジの庭園の中に入るにも長い行列

根津神社のあと願行寺、西教寺を過ぎると東京大学

ここにも忠犬ハチ公の像がある

ここで本日の散歩は終了。お昼過ぎなので東大内の食堂へ。

本日は特別メニューで令和御膳を頂く

暗闇坂を通って上野に向かう

途中竹久夢二・弥生美術館の前を通る

上野で反省会をして解散

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする