平成25年10月31日 現在笠間観音では笠間菊まつりが開催されている。11月末まで続くようだ。地域の皆さんの力作が展示されている。3本仕立て、懸崖つくり、切り花などで、それぞれに優秀作品には賞が与えられている。大輪の菊は丁度満開だが、懸崖つくりは、時期的にまだ満開には少し早いようだ。
その奥には菊人形が有り、今年のテーマは新島八重。満開までまだ少し早い為か、入場料の800円が割高なのか、入場者は少ない。
平成25年10月30日 確か今月の8日に笠間に来た時には暑くてエアコンを入れた。所がそれから急に寒くなり、先日は慌ててファンヒーターと灯油を買ってきて暖房を開始した。最近は朝夕は暖房している。今日は少し暖かくなり暖房せずにすんだ。千葉の暖かいマンション暮らしの我々には、ここ笠間の寒暖の差の大きいのと、このコテッジの低密閉度(要するに外の寒暖がそのまま伝わってくる)は体に堪える。
それでもキャベツは段々と巻き始め、ソフトボール大になってきた。
夏野菜のピーマンは2本だけだが、未だに沢山の実を付けている。食べるほうが追い付かず、冷蔵庫に沢山保管中で、木には10個近くの実を付けている。
キャベツや白菜のネットを外してあげたいとも思うが、10月末だと言うのにまだ蝶々が飛んでいる。2匹が仲良く飛んでいるのを見るとネットは外せない。
レタスが大分大きくなった。ミズナも日野菜もカブも大きく育ってきた。
平成25年10月26日 毎日畑を前にして生活していると、今までとは逆に作業が捗り、だんだんとやる事がなくなってきた。 写真はラウベの窓から見た景色。先日この窓を隠していたゴーヤを片づけたので視界が戻っている。一番下の畝にはダイコン、ラディッシュ、カブ、ホウレンソウ、ミズナなど。
2番目の畝には先日実エンドウを種蒔きした。
3番目の畝には8月末にニンニク、ラッキョウ、冬タマネギを植えたが、順調に育っている。
4番目の畝にはタマネギの種まきをしたのが、8センチ程度に育っている、種まきが遅れ気味だったので、早く大きくなれと祈っている。これが育てば、11月初めにこの畝にタマネギを植える。
5番目の畝には先日スナップ・エンドウを種まきし芽が出て育ってきている。その続きにポットで育てていたソラマメの芽が出てきたので、昨日移植した。
6番目の畝には本日タマネギの苗を150本買ってきたので植え付けた。
7番目の畝にはダイコンが育ってきている。
8番目の畝には第二弾のキャベツ、まだ本葉が出かかる程度だが、これから数日は水の面倒見れないので思い切って畑に下ろしてしまった。でも元気にやっている。だいじょうぶだろう。
9・10・11番目の畝は春からはスイカを育てるつもり。真ん中にスイカを育てるので両端は蔓が伸びてくるまでは何かを植えておいて平気なので、タマネギを植えるつもりでいる。今はまだピーマンが元気に沢山の実を付けてくれているし、ジャガイモも育っているので手を付けられない。
1番目の畝は湿度が高いので、春にはサトイモを植えるつもり。
2・3・4・5・6番目の畝は、タマネギやニンニク、ラッキョウ等の6月の収穫を終えてから植え付けても大丈夫な落花生を植える予定。7番目はヤマイモ、8番目はサツマイモも予定だ。
第2の畑はキャベツ、ハクサイを中心にホウレンソウ、カブ、ミズナ、ミブナ、日野菜、シュンギクなどが植わっている。来春はここにトウモロコシ、プリンスメロン、ナス、トマトなどを植える予定。
作りたい春野菜と秋野菜、その植え時、収穫時の絡みで、畑の区割りが実に複雑だ。連作や、多湿を嫌うもの、好きなもの、など小さな畑だが場所により土質が異なるので、この要素も取り入れると場所と野菜の選定は難しい。でもなかなか楽しい。
平成25年10月21日 畑の脇に小さな花壇が有るが、今まで手入れしておらず芝生が侵入し、雑草まみれになっていた。芝生をカットし、バーク堆肥を入れ、土を耕す。見る見る花壇らしくなる。ビオラの種を床に播く。ミックス草花の種をばら撒く。これで10月末頃に芽が出てくれれば・・・。
キャベツは大きく育ち、真ん中が巻きだした。ハクサイも毎日大きくなるのが分るほど。これも周りの葉が何となく中心に向いている。最近の寒さで巻きだしたのか。共にリン酸系の肥料を与える。
ダイコンは芽が出たばかりの時にカバーしてあげなかった為、虫に食われ思うように育てなかったが、最近ようやく大きくなってきた。第2弾は種まきの頃に少し寒く虫がいなくなっていた為か、被害もなく育っている。でも少し播き時が遅れたので大丈夫だろうか?
ミズナは順調に大きくなっており間引く。間引いた分だけで十分なおかずになる。ラディッシュは収穫出来るほどに育っている。サラダで食べる。チンゲン菜も食べごろ。日野菜も直径2センチ位にまで育っている。
この葉物野菜の第2弾は9月末に播いていたが、結構晴天が続いたので保湿のため藁を敷き不織布でカバーしておいた。8日後に来てみるとお蔭で芽が出ていたが、皆茎が徒長してしかも曲がっていた。これに土を盛って何とか軌道修正してみる。
昨日は第3弾目の種まき。カブ、二十日ダイコン、ミズナ等。
ニンニク、ラッキョウ、冬採りの玉ねぎは順調に育っている。追肥して土寄せする。
スナップ・エンドウは順調に芽を出している。今日は実エンドウの種を播く。多分明後日から雨なので良いタイミングだと思う。ソラマメは芽を出し始めた。もう少ししたら畑に定植する予定。
レタスは根が張ってきたのか丈夫に育ち始めた。窒素系の肥料を与え土寄せ。
山芋を収穫する。大きく育っているものあり。40センチ掘ると黄色い関東ローム層にぶち当たるが、これをも突き破ろうという勢い。お蔭で一番下の部分が少し折れてしまった。沢山のむかごが取れたので、これは来春に種まきしたい。