goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ビッグサイズの生姜焼き&石狩鍋風

2019年01月31日 | 家ごはん

 

 

先日、知人宅でお昼をいただいた時

石狩鍋風のものをご馳走になりました。

これが、なかなか美味しかったので

教えていただいたとおりに

作ってみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

まずは、

ビッグサイズのこれから

↓↓

ドーンッとキャベツの千切り

豚肉と野菜の生姜焼き

キャベツの千切りには

たっぷりのマヨネーズ。

生姜焼きの野菜は、

玉葱・ニンニク・ピーマン

赤と黄色のパプリカ。 

 

少し大きく

↓↓

生姜焼きっていうより、

野菜炒めのようですが…、

味付けは

しっかり生姜炒めのたれで。

 

キャベツはお肉に包んで食べます。

食べ終わってみれば…

お皿には何も残らず

キレイに完食でした。

 

 

鍋料理用に用意した材料は

こんな感じ

↓↓

白菜・じゃがいも・人参・しめじ

余っていたクレソンの茎

サーモン

 

 

土鍋を用意して

最初に人参とじゃがいもは煮ておき、

白菜の茎やしめじ

主役のサーモンなどを

更に煮込んでいきます。

 

 

クツクツ煮込んで

最後に白菜の葉をのせたら

出来上がり!!

石狩鍋風

私は長い人生の中で

正統な「石狩鍋」を

食べたことがありません。

だから、よくわかりませんが

これは、

あくまで「石狩鍋風」であり、

「石狩鍋」ではないと思われます。

 

鮭が入っていれば「石狩鍋」

ってことじゃないですものね…

 

伺ったところによれば

こういう鍋にしたときには

普通の鮭よりもサーモンの方が

脂っこい分コクが出るとのことで

塩をふって下拵えした

サーモンを使用しています。

 

少し大きく

↓↓

この鍋の煮汁は、

出し汁に京味噌や牛乳も加えて

まるでシチューのようです。

 

具材を食べ終わった後に飲む

そのスープというか、つゆが

たまらなく美味しくて

最後まであさったので

土鍋の中はすっからかんになりました。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓↓ 


人気ブログランキング
  

 

 

コメント (8)