鉢植えにしているバジルの繁殖がスゴイ。
一度、大量に使って丸坊主にしたのだけれど
あれよあれよという間にまたみっしりと繁って。
放っておくのも勿体ないので
ジェノバソースをたくさん作りました。
使わない分は冷凍保存しておきます。
そんな
昨日の夕食
刺身こんにゃく
青森県野辺地町・(株)福島屋さんのものですが、
先回、半分使った後、よくよく袋を見たら
わさびで食べて下さいと書いてありました。
たしかに…
わさびで食べてみると、
美味しさが際立ちます。
タラのバター焼き ジェノバソースで
じゃがいも
少し大きく
↓↓
ジェノバソースは
パスタと絡めるのが一般的ですが、
生バジル・松の実・パルメザンチーズ
ニンニク・オリーブオイル・トリュフ塩・黒胡椒
これらをフードプロセッサーで攪拌しました。
ジェノバソースっていうと、
なんだか手間暇かかってる感じですが
材料総てをフープロでガーッと混ぜるだけですし、
火を通したりしませんから
実に簡単です。
タラのバター焼きにも茹でたジャガイモにも
とてもよく合いました。
薬膳風冷しゃぶ
薬膳と言うより薬味風と言った方が
正しいかも知れません。
我が家の狭い庭には、
大葉も背が高くなって繁っており
今回もたっぷり使いました。
少し大きく
↓↓
レタス・大葉・茗荷・しゃぶしゃぶ用豚肉を
器に盛って胡麻だれをかけ回した後
戻した赤いクコの実をトッピング。
サッパリしていてキリなく食べられる感じでした。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング