今年初めての生サンマです。
夫は生まれ育ちが東京のせいか、サンマと言えば腸(はらわた)が食べたい人。
腸をつつきながらよく冷えた日本酒を飲む。 こたえられないんですよね、これが
そんな
昨日の夕食
秋刀魚の塩焼き
(菊の甘酢あえ・すだち・大根おろし)
これまでの長い人生で数え切れないくらいサンマを食べてきた夫が言いました。
「こんなに美味しいはらわたは初めてかも知れない」。 ひょえー
余談ですが…、
私の友達のお父さんが癌の末期で何も口に出来なくなったとき
「サンマのはらわたが食べたい」と、言い出されたそうで…、
お母さんがサンマを焼いて、梅酒の梅を口に含ませたあと、
はらわたを舐めさせてあげたという話を聴きました。
最後の食べ物がサンマのはらわた。 この話が忘れられません。
茄子の揚げ蕎麦
少し大きく
↓↓
(揚げた茄子・サッと湯がいたなめことオクラ・長芋・とんぶり)
茄子を蕎麦に見立てて細長く切り、うっすらと片栗粉をまぶします。(袋に入れるとまぶしやすい)
180℃に熱した油に少量ずつ入れ、菜箸でかき混ぜます(片栗粉がくっつきやすいため)
すぐにカリッと揚がりますから、そうなったら引き揚げます。
ダシ醤油やポン酢など好みのものをかけ、かき混ぜてから食べます。
これは、美味しいですよ。オススメです
冷や奴
薬味は茗荷・葱・おかか・青じそ・おろし生姜。
モロッコインゲンの胡麻和え
揚げニンニク
休日前のお楽しみです