goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

家庭菜園日誌~思いがけずスモモ収穫 

2021-06-20 | 家庭菜園

今日の夕方、散歩もかねて家庭菜園の様子を見に行きました。

数日前からの降雨のおかげか、スイートコーンの背がさらに伸び、サツマイモの葉も急に込み合ってきたようです。

先日植えたナスビの苗に支柱を立てた後、西の端に植えてあるスモモの木を見に行くと、葉の陰から赤く色づいた実が顔を見せていました。

今年は花後にほとんど実が見つからず収穫は諦めていたのですが、それでも少しは実ができていたようです。

奥に進み覗いてみると赤く色づいた大きな実を見つけました。よくヒヨドリに食べられなかったものです。

さらによく観察すると他にもありました。

今日持って帰ったのは9個ですが、食べてみると熟しきったものよりまだ半分白い実の方が美味しく感じました。

そんな実をいくつか見つけてあるので、明日再度収穫に行くつもりです。

実が赤くなっていたスモモのきの傍に別の種類のスモモの木が1本あり、そちらの方がたくさん実ができていますが、実はまだ青いままです。

実が熟して真っ赤になるとヒヨドリにやられるので、少し早めに収穫するようにしています。

レモンの実も大きくなっていました。今年は7個できています。

他の作物の様子です。

写真上 スイートコーン  急激な成長に驚いています。

写真下 伏見甘長トウモロコシ すでに数本実ができています。

エビイモの自家製苗も大きくなっています。

写真下の手前はサツマイモ、真ん中がインゲンマメ、奥がナスビとネギ、さらに奥にトウモロコシが見えています。

インゲンマメはすでに収穫が始まっています。他にピーマンの初収穫も済みました。

サツマイモのツルが伸び、葉が密集し始めました。

株分けした九条ネギも直ぐに大きくなっています。

家庭菜園の作物は順調に育っています。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人が今年初開花 | TOP | 我が家の花日記~今日咲いて... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。