季節は晩秋ですが、来春の桜訪問をどこにしようか、いろいろ考えています。
うまい具合に、日本三大桜名所の弘前城の桜満開は例年5月上旬のようです。
京都では山地を除くと4月上旬に満開となるので、桜前線が北上し青森に達するまでに約ひと月かかるのですね。
やはり青森は遠い!でも、来年の5月には弘前城を訪問し、まず三大名所をクリアするつもりです。
三大名所の他の二つ(奈良吉野と信州高遠城)は既に行ったのですが、撮ってきた写真を見るたびまた行きたくなります。
5月に弘前、4月には奈良吉野にもう一度。そんな風に気持ちが揺れています。
今夜は、2年前の4月に訪問した信州高遠城で撮影した桜満開の写真を久しぶりに眺め、美しい光景を思い出しました。
高遠城の桜は、ソメイヨシノとは異なり、やや小ぶりでピンクの色が濃い「小彼岸桜」です。
2年前の訪問時には、青空の下で桜は満開、背景には雪をいだいた山並みと、素晴らしい景色を見ることができました!
そうそう夜桜も素敵でした!