小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ブーゲンビリアが四季咲きに!

2024-03-25 | ガーデニング

雨降りでしたが、戸外の温度は15℃くらいありました。

夜間の温度が心配なのでブーゲンビリアやハイビスカスなどを外に出すのはもう少し先ですが、こんな日はガーデンルームの戸を開け放ちます。

見上げると目にも鮮やかなブーゲンビリアの花(苞)が目に入ります。

今年は晩秋からずっとガーデンルームの中で咲き続けました。まちがいなく暖冬だったのでしょう。

さすがにハイビスカスの花はありませんが、緑色の元気そうな葉がたくさん残っています。

はなまるマーガレットは夏以降、いったん花が終わっていましたが、真冬につぼみが顔を出し、いまでは花が真っ盛りになっています。

ペチュニアも真冬もずっと咲き続けました。茎の徒長が目立つので、そろそろ散髪を考えています。

クジャクサボテンの花芽も目立ってきました。

ベゴニア穿破フローレンスの若葉が伸び、可愛い花も顔を出しています。

ガーデンルームの外では、啓翁桜が満開になっています。もうしばらくすると桜吹雪が舞いそうです。

雨の日は庭で遊べず、ガーデンルームの花を観察しました。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭菜園日誌-ジャガイモの新芽 | TOP | 春の庭 ポツンとひとつハナ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。