goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

6月の庭 美容柳と木立ベゴニアなど

2012-06-13 | ガーデニング

梅雨入り後の湿った感じの庭で、ビヨウヤナギ(美容柳)がきれいな黄色い花をいっぱい咲かせています。
中国原産で、あの絶世の美女楊貴妃にその名前の由来があると言うだけに、花も葉も、木の姿も、東洋的な美し
さとしなやかさを兼ね備えた花木です。
我が家の庭には鉢植と地植えの2株があり、この時期それぞれの場所を美しく飾っています。

 

 

 



他にも、少し空気の湿ったこの時期になると木立ベゴニアが元気になって、美しい花をたくさん咲かせてくれます。
我が家にあるのは赤、ピンク、白の3種類ですが、挿し木で直ぐ増やせるので鉢数はたくさんあります。
背丈も大きくなり、冬越しに手を焼くのですが、長い間美しく咲いてくれるので育てる値打ちがあります。


ベゴニアとヤマアジサイ。この時期にピッタリの風景です。

 

 



バラの方は一季咲の時期は過ぎましたが、遅咲きの真紅の修景バラ=スカーレット・メイヂイランドが最盛期を迎え
ています。つるバラのカクテルとマダム・アルフレッド・キャリエールはすでに一度咲きましたが、また新枝の咲きに
たくさんつぼみをつけもうじき咲きだしそうです。
梅雨に入り少しうどんこ病が目立ってきたので心配しています・・・。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェイジョアの花 | TOP | 咲き誇る真っ赤なバラ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。