小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

自主防災活動研修会に参加して

2024-07-10 | 自主防災活動

福知山自主防災ネットワークの第6回公開研修会が6月23日(日)午後、福知山市三段池体育館会議室において開催されました。

テーマは「能登半島地震から考える災害への備え」。

第1部では、能登半島地震被災地支援に入られた福知山市社会福祉協議会職員の3人の方から報告を受けました。現地の避難所運営の支援や高齢者福祉施設での会議支援など、社協職員ならではの活動内容や目線に触れ、ふだんはなかなか目にすることがない社会福祉協議会を身近な存在、頼りがいのある存在として感じることが出来ました。

第2部では、福知山自主防災ネットワークの事務局から災害関連死についての問題提起がありました。

2016年に発生した熊本地震の後、災害関連死が大きく注目され、それを防ぐための手立てとして避難生活におけるTKB(トイレ・キッチン・ベッド)の整備が求められるようになりました。今年発生した能登半島地震においても再び災害関連死がクローズアップされています。

せっかく災害から生き延びても、その後の避難生活が原因で命がなくなるという災害関連死。いつになったら避難支援での先進国入りが果たされるのでしょうか。問題提起を聞きながら気持ちが沈みました。

第3部では、少人数に分かれてのグループ討議でした。

参加者は、自治会長や民生児童委員さんなどの自治会役員、市会議員、防災関係の行政職員の方の他、災害時の情報取得が困難なろうあ者、難聴者の方など100人。行政の支援で手話通訳と要約筆記者の方が配置されていました。

福知山自主防災ネットワークの公式ブログに当日の様子や参加者アンケート結果などが掲載されています。自主防災活動の推進やネットワークづくりに関心のある方に訪れてほしいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の木立ベゴニアと月下美人

2024-07-10 | ガーデニング

昨日から雨が降ったおかげで外の気温が少し下がったせいか、今日は過ごしやすく感じました。

そんな気がして今日の午前、ガーデンルームとカーポートにあるテーブルの移動を行いましたが、少し作業したら汗びっしょりになりました。

シャワーを浴びてさっぱりして庭の植物の観察に出ました。

玄関前では木立ベゴニアがたくさん花を咲かせていました。しっとりした花びらの質感が今日のような雨の後にぴったりくる感じです。

まだ3年目のようにも思うのですが、こんなに大きくなるとは思っていませんでした。今では、6月~晩秋までの我が家の看板娘になりました。

 

写真下は上の親株の枝を挿し木した子株です。こちらにも美しい花が咲いています。この株は知り合いの方の所へ行くことになっています。

庭の中にある小径に居ると真っ赤なバラの花が見えました。遠目にも強烈な赤色です。四季咲き木立バラのアンダルシアンです。

今年に二回目の花ですが、周りが繁って少し光量が減っていますが、その方がさらに花色の赤が濃くなったように思います。

さらに進むとカーポートの端にある月下美人の大株に大きなつぼみがぶら下がっていました。6月下旬に6個咲いたばかりで油断していました。全く気が付いていなかったです。

今回大きくなっているのは2つだけですが、他にもう少し小さいのが1つできています。それによく見るとでき立てほやほやのような小さなつぼみもありました。

株が古くなったせいか、晩秋までまるでずっと花期のような感じです。

啓翁桜の株胴体から花が咲いていてびっくりしました。後ろにあるギボウシの花茎が回り込んでいたのでした。

ヒオウギのつぼみも見つけました。そういえば祇園祭の時期でしたね。

他にもたくさんヒオウギの株がありますが、まだ花茎は伸びていません。今年のヒオウギの花は遅れているように思います。

 

最後はブーゲンビリア。ずーっと咲き続けています。

灼熱の季節に向かいます。そんな中でも咲いてくれる花に感謝しながら乗り切りたいと思います。

みんさん、とにかく熱中症に気を付けましょう!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 脇芽挿しのミニトマト色づく

2024-07-10 | ベランダ菜園

ベランダ菜園でミニトマトの収穫が続いています。

赤色のミニトマトが連続して鳥の食害あったため、あわてて鳥よけネットを買い足して二重、三重に張っています。上の方からは侵入できるのですが、今のところは大丈夫のようです。

黄色いトマトの方は小ぶりですが、果樹のような味をしています。皮の厚さが気になりますが、中身は本当に美味です。

写真下で鈴なりになっているのは、上のミニトマトの脇芽を挿した株にできています。脇芽なので最初こそ成長が遅れましたが、いまでは背丈も大きくなりこんなにたくさん実をつけています。

イチジクの実も大きくなってきました。晴れた日には葉が直ぐにぐったりするので、たっぷり水を与えています。昨日、今日とたくさん雨が降ったので助かりました。

7月末には世話のお返しに美味しいイチジクの実がいただけるでしょう。

左奥に見えるのはブルーベリーの木です。実も少なくなったのでネットを取り去り、ベランダのフェンス側に移動させました。葉がたくさん繁っているので木陰ができ、シンビジュウムなどの緑のカーテンになっています。

ブラックベリーの実が熟して真っ黒になっています。食べるとブドウ酒のような味がして美味です。

ヒヨドリも大好きでほとんどが餌食になっていますが、たまたまこの実には気が付かなったようです。私の方がおこぼれ頂戴です。

プランター栽培の九条ネギ。放置すると株が増え密集してきます。半分ぐらいを取って家庭菜園に植えればもっと大きくなります。

ネギは肥料も水やりも大事だそうです。1本1本はあまり太くはないですが、たくさんあるので十分役立ちます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする