goo blog サービス終了のお知らせ 

たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

亀有デート

2010年04月15日 00時03分08秒 | 四方山話
同志の様な友人MIYUKIちゃんと、亀有のショッピングモール アリオ亀有でデート。映画を観て、ごはんを食べながら 互いの近況をあーだこーだ たっぷり3時間は喋り、それぞれに悩みはつきねど 似たような思いを抱えている同士、あれこれ吐露すりゃ気も晴れる 暇ならまた声かけてちょ

モール内にユニクロが入っていました。寄ってかなきゃ☆ 目指すは、NAOさん情報で知った「アリス・イン・ワンダーランド」とのコラボ商品☆

コラボ商品を買うと 数に限りはありますが ちっちゃな手鏡が貰えます

デザインは 10種類

Tシャツを買って さぁ...
なにが出るかな なにが出るかな

じゃ・じゃぁーーん!!
Mad Hatter

やったぁ~~~
MIYUKIちゃん、ユニクロ脇通路のど真ん中で 一緒に驚喜してくれてありがとう ☆⌒ヽ(´ε` )



モール内のゲームセンターに設置された 亀有公園前派出所


こちらは モールの隣 香取神社境内の両さん

駅の周辺のキャラクター像

先月 新たに8体が加わり 合計11体が点在


普段利用する常磐沿線だけど、これまで リリオホールで芝居を観たことがあるだけだった亀有。MIYUKIちゃん、いろいろ案内してくれてありがとね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内文京区にて

2010年04月13日 23時42分39秒 | 四方山話
ハナミズキが開花し始めましたョ!

開花した後に 花びら(総苞)が大きくなっていくハナミズキ
今は まだ赤ちゃんみたいに ちっちゃい花を 沢山つけていました




目にも鮮やかなシャクナゲ
そういえば ツツジの蕾も膨らんできました



この子たちは 先週見た時の方が 元気だったかな...
(それぞれ別の木です)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆ごはん

2010年04月12日 16時06分47秒 | 
生協で こんなの買ってみました

黒豆ごはんの素
中味は 火の通った黒豆と煮汁

そりゃまぁ、乾物売り場で黒豆買ってくりゃ済む話なんですが、ついつい 目に留まりまして... それに これ、丹波黒ってところがミソでして、市販の黒豆は 北海道産が多いでしょ? だけど、大きさでいうと丹波篠山のが倍くらい大きい。ま、その分 かなりお高い。今回の「黒豆ごはんの素」は というと、決して安くはないんだけど まぁぎりぎり 買ってみようかなと思えるお値段。


で こちら炊きあがり

塩加減もバッチリで 美味しい



こちら おかず



因みに 黒豆ご飯...
乾燥豆から作る場合も から煎りすることで 簡単に炊けます
クックパッド
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひるご飯 のち 北柏ふるさと公園

2010年04月11日 14時27分36秒 | 千葉県北西部と その近郊
今井の桜を堪能した三匹の子豚は 揃って柏へ

野菜料理 つむぎや
産地に拘った野菜たち
マクロビオティックも研究の 勉強熱心なご主人が腕をふるい
丁寧な接客の奥様が花を添えます


手拭いを利用したおしぼり それぞれに柄違いで☆

日本酒は 香取市の 寺田本家の物
殿は 奥様のお薦めで辛口の冷酒をセレクト
というわけで 食後のドライバーは 私


先付け:セリとブラウンエノキのおひたし 春菊とナッツの白和え
もずくに大和芋のとろろ ホタルイカの酢味噌和え ヤーコンの甘煮 フキの寿司
(料理の名前というわけではありません)

筍は 栃木直送の朝堀

シメジと油揚げの含め煮 菜の花・エシャロット・さつま芋の天ぷら
貝柱と豆腐の若竹蒸し もっちもちの玄米ご飯と 味噌汁に御新香
玄米が苦手な方は 白米多め玄米を少し混ぜたご飯では 如何でしょう


小振りで軽くて 手馴染みのいい茶碗


柚子のシャーベット
シロップ掛けの雪を食べている様な食感
口の中で ほろっと溶けます




やさい料理 つむぎや
千葉県柏市旭町1-3-20-101
℡:04-7100-2698
営業時間 ランチ:11時30分~14時(水~土曜) 
     ディナー:18時~23時
定休日:日曜・祝日 食べログ



王子とは ここで別行動に
バイバイ


****************************************



おまけの花見
北柏ふるさと公園
子どもたちが小さい頃は ジャブジャブ池目当てに 何度か行ったものですが
今回 久方振りに足を運びました










対岸《柏ふるさと公園》の桜と 春の訪れに色めき立つ へら師


北柏~我孫子間の桜並木


この公園の管理人...? キジ
もちろん野生です


マガモ のカップル


ん? これは...???

エジプトガン だそうです
初めて観た




ムスカリ

ファインダーが覗けなかったので ピントが桜の方に合っちゃいました (^^;)


桜は満開だし 暖かいし まさに花見日和でした


晩の買い物をして ちょっと珈琲ブレイク

こちら ヴィド フランス の 4月の新商品 ももパン
中味は ピーチクリームで和えた角切りの黄桃
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今井の桜と申します

2010年04月10日 18時46分17秒 | 千葉県北西部と その近郊
&ie手賀沼の南側、柏市の旧沼南町に当たる地域に隣接する 白井市今井...
下手賀沼(南部手賀沼)に通じる排水路 金山落(かなやまおとし)」の両岸 2Kmに亘って
昭和35年に植樹された桜並木 今井の桜 です。


絶景


当地に暮らし始めて 早19年。近場に こんな素敵な桜並木があるのを 知らずに居たなんて!!




陽気に誘われて 八重桜も咲き始めました





周囲は 見渡す限り田圃



こんな橋ばかりって訳じゃありません


ほら ちゃんとした橋も


働き者のミツバチさんと お調子者の殿







まさに「春の小川」♪


こんな素朴な風景に 宴を開く人もなく 自ずと誰しも「お花見散歩」


ポタリングする人や ライダーの姿も


今からちょうど50年前 150本の植樹によって生まれた並木
現在では その数も増え 280本程の立派な桜並木に育ちました




それにしても、花見客を当て込んだ空き地利用の駐車場で小遣い稼ぎとか、野菜の直売所や茶店の一つも作ろうか...なんて ありそうなものだけど、そんな邪念とは一切無縁。なんとも風情ある花見スポットだけど まだまだ穴場!

トイレは、手賀の丘公園 どんぐりの家(徒歩15分程) ファミリーマート 柏柳戸店(徒歩6分程)が利用できます。



桜を愛でた後は 場所を移して おひるごはん
今井の桜に相応しく、素朴な それでいて仕事の丁寧な和食の店、柏駅 国道6号線寄りにある 野菜料理 つむぎや へ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開初日 謎解きに参戦!?

2010年04月10日 00時37分43秒 | 観る
会社帰りの殿と シネコンで待ち合わせの【レイトショー on weekend】シリーズ、人知れず 第4弾☆

シャッターアイランド(4/9 劇場にて)
制作国:アメリカ(2009年)
原題:SHUTTER ISLAND
監督:マーティン・スコセッシ
原作:デニス・ルヘイン
脚本:レータ・カログリディス
出演:レオナルド・ディカプリオ
   マーク・ラファロ
   ベン・キンズレー

これは、なかなか面白かった だけどね...
兎に角、まだ観ていない人に 結末を語っちゃいけないんですヮ。ハラハラドキドキ、ぜひ劇場で 集中して楽しんでください。ただし、あまり「謎解き」に気を取られない方がいいんじゃないかな...。謎解き 謎解きと 気負い込んで観るより、もっと気楽に 普通に観ればいいんじゃない?

配給会社お奨めの 超吹替版は、「劇場では字幕派」の方も 違和感なくお楽しみいただけると思いますが、内容的には 字幕版でも なんら差し支えないと思います。やっぱり 役者の生の声で! という方は、どーぞ ご遠慮なく 字幕版で☆



映画の前、フードコートで「お腹いっぱい! 睡魔...」な殿と
私の食べた 北海道オホーツク 美幌食堂炭火焼豚丼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフル ワッフル パンケーキ

2010年04月09日 17時11分14秒 | 千葉県北西部と その近郊
時々行く新松戸のパン屋さん PAO の隣のカフェ... 気になる 気になる...。
それでは 久しぶりに足を延ばして PAOでパンを求め、そして ちょっくら お隣へ。

ZEEZ cafe
松戸市新松戸3-132-101
047-347-3070


《あずき黒蜜きなこワッフル》
大納得


熱帯魚の水槽があるのは 何となく知っていましたが...



えぇっ なに? ほぉ~っ フトアゴヒゲトカゲ...デスか
ん? こっちの淡水魚の水槽は...? ライギョ?? ライギョの仲間だけど ちょっと違う?
どうやら オーナーは かなりの生き物好き  このカフェ 楽しい
残念なことに 2匹居たカメレオンは、この冬 死んでしまったのだそうです。



写真だけでは分かりづらいのですが ハワイアンなインテリアです



ラティスの奥には わんこも一緒に過ごせるテラス席も
(おやつ あります)

平日 12:00~20:30(LO)/ 日祝 12:00~19:00(LO)
定休日:月曜
19時以降は バータイム


******************************************


ワッフル繋がりで...
こちら 珈楽庵 の 春季限定ワッフル

《春苺ワッフル》ドリンク代 +400円

苺のホイップ つぶ餡 バニラアイス 苺 粉末の桜がパラリと掛かった白玉
二回発酵させるというオリジナルワッフル生地は もちもちカリッ






珈琲茶寮 珈楽庵 南柏店
千葉県柏市新富町1-440-1
04-7146-0786
営業時間 8:00~24:00
年中無休







******************************************


そして、これ! いま話題の bills は ちょっと遠いけど...
KIHACHI CAFE のパンケーキ!!  
『フィリップ...』を観に新宿へ。やたっ!chance
パンケーキをいただくなら ブランチで☆ と思っていたので、洗濯物 ちゃちゃっと片付け 早めにうちを出て、指定券だけ取って いざKIHACHI

《リコッタ・チーズのパンケーキ》

フランボワーズ、ベーコン、バナナ、ブルーベリー、ハチミツバター添え 1,365円

リコッタチーズを混ぜた ふわっふわのパンケーキ。三段重ねは食べきれないかしら...と思ったのですが、小振りでふわっと柔らかいので ペロリ パンケーキというより 甘さを控えたチーズケーキ(スフレタイプの)に近いかもしれません。あ...でも チーズの風味は それほど強くないので、もっとリコッタチーズを楽しみたいという方は 1,260円のプレーンがお奨め。ベーコンと蜂蜜バター それにリコッタチーズが添えられています。蜂蜜バターって、昔懐かしいキャンディ「バターボール」の味


ん? 甘そうなパンケーキの上のベーコンが気になりますか? 甘いパンケーキとベーコンって ちょっと抵抗があるかもしれないけど、なかなかどうして このかりかりベーコンとシロップの染みたパンケーキ a~ndバナナ... これが堪えられないコンビネーション! 絶妙のバランスなんです。ベーコンの塩気とメイプルシロップのらんでぶぅ~ ちょっと マックグリドルを思い出す組み合わせだけど、その比じゃありません どうやら 甘いパンケーキとベーコンって、欧米人にとっては定番の味なのね。でも マックグリドルの玉子って どうして日本では目玉焼きなんダロ...。アメリカのオリジナル版は、鉄板で薄く長い長方形に焼いた卵焼きを パタッパタッと折りたんだ物なんですョ、たしか。ヒストリーチャンネルの【現代の驚異】で見たから間違いないと思います。その方が 甘いパンケーキと合うと思うんだけど、どうョ?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿馬鹿しくも切なき哉

2010年04月08日 08時43分41秒 | 観る
爆笑に次ぐ爆笑の100分間...と思っていたら...
フィリップ、きみを愛してる!(4/7 劇場にて)
制作国:フランス(2009年)
監督/脚本:グレン・フィカーラ、
      ジョン・レクア
製作総指揮:リュック・ベッソン
出演:ジム・キャリー、
   ユアン・マクレガー、
   ロドリゴ・サントロ、
   レスリー・マン 他

ジム・キャリーは 巧みだし、ユアン・マクレガーは まるで少女の様な表情を見せる。なのに なのに...

いやぁ...意外でした。軽く笑って観られるつもりで出掛けたのに 豈図らんや。私、揉め事とか 騙すの騙されるのって状態が延々続くのって 苦手なのでした! なのに、スティーブったら 恋人との快楽的生活の為なら何でもやる! 次から次へと偽装工作を重ねるわ お金をちょろまかすわ...。そんな内容であることは、予告編を見て分かっていた筈なんですけどネ ともかく、わたしゃ 気持ちがソワソワ、心がざわざわ、どうにも落ち着かない。ちょっと 楽しんで観るって感じじゃなくって...nnn 個人的には、ちょっと当てが外れた作品でした。

敬虔なクリスチャンである別れた妻が、妙に理解ある女性に描かれていますが きっと実際も そんな方なんでしょうね


今回 予告編で気になった映画
シーサイドモーテル
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏

2010年04月07日 19時33分18秒 | 四方山話


都内の桜は 満開を過ぎ、木によっては 葉っぱが顔をのぞかせている様で...今日の冷たい雨は 花散らしの雨となってしまったかもしれませんね。写真は、飯田橋IC傍 首都高の下を流れる水路。日頃 決してきれいな流れとはいえない水路ですが、今日ばかりは 桜色に変身。付近に目立った桜はなく、どこから流れてきたのでしょうか....。神田川(外堀)と繋がっているのかも。

我が家の周辺は 都内より桜が遅いので、花見は今週末を予定しております。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の苺狩りと 三度目の佐原

2010年04月03日 23時49分21秒 | 千葉県北西部と その近郊
庭のシャガ
今朝 一輪開花

今年は早い...?


山椒も芽吹き

さぁ 車で出掛けよぉーー

利根川を下り...
対岸に放牧を見つけたりしつつ...

- 茨城県稲敷郡河内町 -(こちら参考写真です 参考記事

車は 一路 香取市の苺街道へ

人生二度目の苺狩り
磯山観光いちご園
ハウスが沢山ある磯山いちご園さん 昨年に倣って高設栽培のハウスを指定




お茶目さんたち




休憩所

ブーゲンビリア



  
同じ格好をしろと言われたので...         生えた生えた!


水の郷さわら
自然観察湿地や河川マリーナなどの自然公園と 道の駅などが配された
3/27にオープンしたばかりの真新しい施設です

直売所は 大盛況
フードコートには取材のカメラが入り ピザを食すレポーターの姿も

骨付きのスモークターキーも 炙られて 美味しそうだったし
また次回 ゆっくり伺いましょう



佐原
~ 香取街道・小野川沿い ~

カフェ しえと



カフェオレと嶺岡豆腐
(嶺岡豆腐:千葉県嶺岡牧場が牛乳発祥の牛乳たっぷりの甘味)




武雄亭(武雄書店)

一丁焼きのたい焼き 1尾100円





運行日限定の ボンネットバス 乗車は無料だそうです


鳩会議...


おみやだよぉ~

磯山観光いちご園の 紅ほっぺ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『8 1/2』も観たいんだけど...

2010年04月03日 01時59分01秒 | 観る
劇場に出掛ける前に まずフェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』をチェックしておきたかったんだけど、近くのレンタルショップには見あたらなくて、なんとまぁ劇場公開してたんだけど、これが 4/1と4/2の二日限りでして...。


NINE(4/2 レイトショー)
原題:NINE
製作国:アメリカ(2009年)
監督:ロブ・マーシャル
出演:ダニエル・デイ=ルイス
   マリオン・コティヤール
   ペネロペ・クルス
   ジュディ・デンチ
   ケイト・ハドソン
   ニコール・キッドマン

観たョ ってことで、取り敢えず 記録。


存在感のある マリオン・コティヤール / ジュディ・デンチ
           贅沢な登用の ニコール・キッドマン 圧倒的迫力の ソフィア・ローレン
                              計算したら 今年で76歳!!


豪華なキャスト陣は みんな良くやってるし、シーンごとに それぞれ見応えはあるんだけど、『シカゴ』を観たときのような興奮とか このまま浸っていたい感じには 遠いかな...。『8 1/2』は やっぱり観ておきたいので、なんとか捜しましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草見聞録

2010年04月01日 12時24分04秒 | 観る
昨日は 浅草へ。今回は 浅草公会堂へ鶴瓶の落語を聞きに。
前の晩 お嬢が泊まりに来ていたので 一緒に昼食をとって分かれた後、桜も見たかったので 少々早めに浅草へ出て 隅田川縁へ。


東武浅草線 業平橋

停車中の車窓より 建設中の東京スカイツリーを臨む

浅草に到着

桜は 5分~6分咲き

隅田川の向こうに スカイツリー

この時期 桜にカメラを向ける人が多い中
スカイツリーも注目の的
ケータイの液晶画面に スカイツリーが分かりますか?


アサヒビール本社ビルに映る スカイツリー



花桃とソメイヨシノ


特急スペーシア...?


ん? クリックしてみてネ


ベニシダレ

昨日は 曇りがちだったけど 冷え込みも和らいで
隅田川は まずまずの花見日和
我孫子じゃ まだまだこれからの桜を先取り♪



鶴瓶の落語...
本当は 2007年の【第一回落語大秘演會『鶴瓶のらくだ』】って公演に行きたかったのョね。鶴瓶が本格的に落語に取り組む! しかも 1時間を越える長講落語 あの『らくだ』をしゃべる!! というので、是非にも行きたかったのだけど、これ あっという間に完売だったらしく、気付いた時は 後の祭り。今回は 独演会ではなく、毎回 異なる噺家をゲストに招き ゲストの出身地で開催するという 独特の二人会。昨年9月にスタートしたツアーの第十四夜、今回のゲストは 柳家花緑。

第二回落語大秘演會
伊藤園 笑福亭鶴瓶 JAPAN TOUR 2009-2010WHITEセカンドシーズン



何が聞けるかは 当日のお楽しみなのですが...
思いがけないラインナップに狂喜乱舞


笑福亭鶴瓶『青木先生』
柳家花緑『天狗裁き』


ここで 一旦 中入り

ロビーでコーヒー飲んで席に戻ると...
おやっ? 紺のミニワンピに膝下タイツといった出で立ちの広○涼子さん来場。私たちの右斜め三~四列ほど前に 着席。なにやらバッグから取り出したと思ったら(艶々の石...?)、ケータイをかざし ステージを背景にパチリ☆  ...なぁ~んてなエピソードもありつつ

さて 後半
柳家花緑『蜘蛛駕籠』
そして なんとなんと
笑福亭鶴瓶『らくだ』
うっっそぉ~~~

なるほど 花緑の演目が短めだった訳だ
そりゃもう『らくだ』が聞けるなんて 全然思っていなかったので ビックリ仰天
どうやら 花緑さんのリクエストだったようです
なんというラッキー



『らくだ』が掛かったので 予定の終演時刻を大幅に越え
笑った 笑った 大爆笑
きのうにしといて良かったぁ~

落語 らくだ


高座の背後に 枯山水の様な装置を八百屋に配し、枕から本題に移るタイミングで パッと照明をが変化したり、画像で両人の紹介を流したりと 寄席とはまた違った趣のステージ。いやぁ~ 楽しかったぁ~ もちろん 殿も王子も大満足



::仲見世周辺と浅草寺::


↑出演 / 撮影:王子







浅草花やしき の送迎車 と
庇の上の 弁天小僧菊之助(伝法院通り東商店会


浮世絵絡みの土産物店








伝法院通り東に こんな店も発見
昨年 12月26日の開店という
手ぬぐいの くるり浅草店
2Fは 和カフェ ですって
お楽しみは 次の機会に



   本日のおやつは こちら





浅草九重 の 揚げまんじゅう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒される...?

2010年04月01日 08時59分10秒 | 千葉県北西部と その近郊
癒すの癒されたいのって、どうなのョ。
まぁ、結果として「癒される」っていうことはありましょうが、なんか使い方間違ってやしませんか っての! と、なにやら初っぱなから荒れ気味...?

とはいえ、こんな無防備な寝姿 見せられちゃ...

そりゃ ささくれた気持ちも 少々なごみはします


まぁね、どうも思い通りにならない事ってあるのよね。
私も、もういい年なんだし そろそろ「努力」なんて事から解放されたいと思うけど、
なかなか そうは問屋が卸さない。
「まだまだ努力しなはれ 苦労しなはれ」と神様がおっしゃる。
「もうええんちゃいまっかぁ~?」とぼやいてみるけど、どうにもならん。
しょうがない、もう一踏ん張りするしかないか...。
神様は どこまでも意地悪だ。いい加減味方してくれてもいいのにサ。
ええ~い クソっ!


この子は ノルウェージャンフォレストキャット の女の子

あびこショッピングプラザ
今春オープンした《新館ガーデンコート》2Fに出店の
イケダペットファーム にて



でもね、癒しを必要とする状態からの脱却は、結局のところ 自分で解決していくしかないのよね。ネコちゃん 眺めていたところで 解決するものでもありゃしません。もう! 知らん知らん。新年度も始まるし、前進あるのみじゃ☆

...というわけで、同居の男性陣へ 業務連絡。
あ...いや、口頭でいっか


こちら 近所で毎年目を楽しませてくれる 薄ピンクの辛夷

キタコブシ...?

モクレン科の花も色々あって 見分けづらい

                       撮影協力:王子


ぼやいてはおりますが、ほぼ解決済み。毎日 極めて楽しく過ごしております故 ご心配には及びません。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする