たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

レモン寿司

2005年05月30日 10時36分24秒 | 
以前、[ためしてガッテン]で 紹介されたレシピです。
「レモン寿司」(4人分)

【材料】
  * 米 2合
  * 酒 大さじ2
  * 昆布 10センチ角
  * じゃこレモン
  * 砂糖 大さじ1
  * オリーブオイル 大さじ1


【作り方】
あらかじめ「じゃこレモン」を作っておきます。

***************** じゃこレモン *****************

  * じゃこ 50g
  * レモン汁 80ml

じゃこをレモン汁で煮詰めます
  (注意:酸が強いので、ガラスやホーローの鍋を使うこと)

※冷蔵庫に保存して3日ほどもちます。
※サラダや冷奴、おひたしに添えてもおいしくいただけます。

************************************************

1. 米に酒、昆布を入れて炊く。
2. じゃこレモンに砂糖を入れたものを、炊きたてご飯に混ぜ、さらにオリーブオイルを加える。
3. 冷めたら好みの具を乗せてできあがり。


写真の具(番組で使用のもの)は次の通りです。

  * きゅうり 1本(スライスして塩もみしたもの)
  * えび 200グラム(茹でたもの)
  * プロセスチーズ 80グラム(小さく角切りしたもの)
  * 卵 2個(炒り卵にしておく / 砂糖 小2、塩少々)

「じゃこレモン」さえ用意しておけば簡単なので ぜひお試しください。
*具材のチーズは お奨めです。
コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.S...終わりよければ全てよし...で いいの?

2005年05月29日 06時11分58秒 | 観る
『スクール・オブ・ロック 』(DVD)

制作国:アメリカ(2003年)
監督:リチャード・リンクレイター
脚本:マイク・ホワイト(ネッド役)
出演:ジャック・ブラック(デューイ Mr.S)、
   ジョーン・キューザック(マリンズ校長)、
   マイク・ホワイト、サラ・シルバーマン(パティ)、
   モランダ・コスグローブ(manager)、
   ジョーイ・ゲイドスJr.(Gt)、
   ケビン・クラーク(Dr)、ロバート・ツァイ(Key)、
   マリアム・ハッサン(Cho)、
   レベッカ・ブラウン(Bass)

個性的なキャラクターに可愛い子ども達...お堅い私立学校に突如やってきた 型破りな偽教師...ロックが大好きな気持ちを封じ込め 堅物に徹するキュートな女校長...。面白さのエレメントは天こ盛り!

なのに...何故か スカッとはしない。デューイがネッドになりすましてクラスに乗り込むまでは 問題なく観られるのだけど 子ども達とロックを始める辺りからが どうにもいけない。ずぅ~っとモヤモヤしたまま観続けることになる。

何故モヤモヤが尾を引くのか...それは デューイが‘嘘’で子ども達を丸め込んでいるからに他ならない。しかも子ども達は 潜在的にはどうであれ 表だっては学校に反発心や閉塞感を抱いているわけでもない(描き切れていないだけかも知れない)。いずれにせよ 極めて普通に学校生活を送っているところにもってきて口車に乗せてしまう。互いの信頼関係の根底が‘嘘’からスタートしているから その上に何をいくら積み上げても 素直に「やれやれ! もっと やれぇ~!」という気持ちにはなれないのだ。

デューイと子ども達の関係が深くなるに連れ 子ども達は心の襞を開いてみせる。それに対しデューイの答えは かなり的を射た物ではあるのだけれど...デューイと子ども達の目指している方向が違っている状況の中では 的確なアドバイス 的確な仕切りも デューイ自身の欲求を満たすための取り繕いにしか成り得ない。子ども達の登用に いくら見事な采配を見せようともだ。

偽教師をしていることが 居候させてもらっているネッド(本物の)に ばれてしまったとき デューイは「あと一日経ったら 本当のことを言う」と言うのだが それでは遅すぎる。途中 やましい気持ちの表れが少しでもあったら もっと気持ちよく観られたかもしれない。
Mr.S(デューイ)の正体がばれた後 一旦気持ちが萎えた子ども達の気持ちが 再びロックとデューイに向けられるまでの課程も短絡過ぎるし、子ども達の‘バンド・バトル‘出場を観ているときの大人の変化も...。子ども達にも大人にも もっと考える時間が欲しいところ。


デューイがネッドになりすまして代用教員の職に就く → デタラメながらも授業を進めようとする → やがて 子ども達が窮屈な学校生活家庭生活に依って歪んでいると感じる → 子ども達の心をロックを通じて解放できないかと閃く → 子ども達との共同作戦を展開する → 校長や保護者に計画半ばにして知れてしまう → 子ども達の活き活きとした様とデューイの姿勢が やがて大人達の共感を呼び始める → いよいよ‘バンド・バトル’の本番! → 後日談

そんな展開なら いいのになぁ...。

ハチャメチャなロッカーであるデューイに「子どもに誠実であれ」と言うつもりはないのです。金のために潜り込んだ学校なのだから 子どもと接するのなんか 嫌々でもいいのだけれど‘反体制’を唱えるロッカーである以上 かなり子どもに近い感性と考え方を自ずと持っているのだから もっと 子ども達と芯から同志であって欲しかったと思うのです。

子どもが大人につく嘘は 時に許される物であると思うのだけど 大人が子どもにつく嘘は...特に継続的に騙し続けているのは やるせない。ありもしないプロジェクトをでっち上げ 踊らせるのではなく 子ども達とは 真っ直ぐ向き合って欲しかった。そして同じ一つの目標に向かっての極秘プロジェクトだったら みんなでワクワク出来たのに!
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたは これ ↓

2005年05月27日 20時44分24秒 | 千葉県北西部と その近隣
『ロシアバレエフェスティバル '05』

協力団体として 更に ‘荒木小弓美バレエスタジオ’‘大森バレエアカデミー’も参加。これで 前述の教室と併せ 市内のクラッシック、モダンバレエの教室は 全て参加ということになりました。

お嬢の出演は大体2時頃の予定です。約12分間ですが 出ずっぱりというわけじゃなし きっと あっという間に終わります。夕べ リハーサルをビデオに撮りながら二・三度 船を漕いでしまいました。きっと画面が揺れています。(;^_^A  一応 本番前に本人がチェックできるようにと撮ったビデオですが、まだ観ていません。(;^_^A (;^_^A (;^_^A


[同公演のビデオ上映会が行われます]
6月 5日(日)...アビスタ ホール
6月23日(木)...市民プラザ(エスパ)ホール
予め申し込みが必要です。
お問い合わせは我孫子市教育委員会文化課(Tel 04-7185-1601)まで。

             bunka@city.abiko.chiba.jp

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア色は 如何?

2005年05月27日 08時10分52秒 | 四方山話
タイのベンジャロン焼きです。多色使いと凹凸感のある文様が特徴です。残念ながら 手に取ってみたことはないのですが、一年くらい前に 他の調べ物をしていてネットで遭遇。アジア独特の色づかいに惚れてしまいました。この色づかい... shi-baさんが見初めた絵本作家 エロール・ル・カインにも 共通した物を感じませんか? ル・カインがシンガポールで生まれ 幼い頃アジアの各地を転々としたと聞くと納得です。

大陸や半島の影響を強く受けている 日本の寺社建築...、西洋と東洋の行き交う街 ハンガリーにはヘレンドがあり、ドイツには 日本の柿右衛門の影響を色濃く受けたマイセンがある。ヨーロッパとアジアの融合...気になる気になる。

そんなテイストの トンボ玉をオーダーしちゃおうかな...。作家どの☆ 相談に乗ってくださいまし~♪



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『抗菌薬よ永遠に』UPしました

2005年05月25日 22時10分36秒 | 四方山話
【びぶ屋台本堂】からのお知らせです。
『抗菌薬よ永遠に』UPしました。ご覧になりたい方は 顔をクリック☆

     
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the 19th marriage anniversary

2005年05月25日 14時30分15秒 | 四方山話
子ども達が 密かに用意してくれていた お祝いのカップです。

いつも日付が変わってから寝る私が 寝屋に上がるときに気付くようにと 夕べ遅くなってから階段に置いてくれていた物です。はてさて、来年 無事に二十周年が迎えられると良いのですが...。
コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と向き合うということ...

2005年05月25日 01時32分30秒 | 観る
『17歳のカルテ』(DVD)

制作国:アメリカ(2000年)
監督:ジェームズ・マンゴールド
原作:スザンナ・ケイセン
脚本:ジェームズ・マンゴールド 、
   リサ・ルーマー、
   アンナ・ハミルトン・フェラン
制作総指揮:キャロル・ボディ、ウィノナ・ライダー
出演:ウィノナ・ライダー(Susanna)、アンジェリーナ・ジョリー(Lisa)、
   クレア・デュヴァル(Georgina)、ブリタニー・マーフィ(Daisy)、
   エリザベス・モス(Polly)、ウーピー・ゴールドバーグ(Valerie)

原作は、ウィノナ・ライダー演じるスザンナ・ケイセン本人による手記。
60年代末、スザンナの 精神病院に入院するに至った経過から退院までの心の葛藤、入院生活の中での他者との結びつきを描く。

人は、どうして 自分が子どもから大人になっていく道程で感じたことを忘れてしまうのだろう...と よく思う。幼い頃は 親の言う善悪に従っていれば それで全て事足りる。それが 思春期になってくると 善悪の基準というのは必ずしも一つではないし ましてや親の言い分だけが全てではないことも分かってくる。そんな成長の過程の中で 要領よく世間の流れに乗る事が出来る...それを「普通」と呼ぶのかも知れない。その「普通」からはみ出したとき...
スザンナの様な体験があるわけではないけれど、自分の15・6歳の頃の葛藤が呼び起こされて ちょっぴり痛い。

いやいや申し訳ない。そんなに ど~~んと重い作品というわけではないのです。精神病棟の話というと ジャック・ニコルソンの『カッコーの巣の上で』を思い出します。

ジャック・ニコルソン演じるマクマーフィー...彼は、刑を逃れる為に 神経を病んだ振りをしているだけなので 当然 病棟内では唯一正常な精神の持ち主ということになります。一方『17歳...』のスザンナも比較的症状が軽いので、この二人の立場はちょっと似ていなくもありません。また、『カッコー...』の婦長ラチェッドは 『17歳...』のウーピー・ゴールドバーグ演じるヴァレリーに中る...といった対比も面白いところです。しかし、ちょっと特殊な舞台ではあるけれど『17歳のカルテ』は 紛れもない‘青春ドラマ’なのだ ということ...ここが 両者の大きな違い...デスね。

スザンナは、ヴァレリーに言います。「たかが看護婦のくせに!」。ヴァレリーは、いたって冷静。「あなたは なんなの?」「.....」返す言葉もないスザンナ。
面白くないこと全ての矛先を 大人の不正や矛盾に向けたくなってしまう思春期...自分の目指す先が見えてくると さほど大きな問題じゃなかったりもするのだけど。「一年間を無駄にしてしまったわ」と言い、前を向いて歩き出すスザンナの姿がありました。

ウィノナ・ライダー、アンジェリーナ・ジョリー、ウーピー・ゴールドバーグ...女優陣が素晴らしい。



もう一本...『幸せになるためのイタリア語講座』(DVD)

制作国:デンマーク(2000年)
監督:ロネ・シェルフィグ
脚本:ロネ・シェルフィグ
出演:アンダース・W.ベアテルセン、ピーター・ガンツェラー、
   ラース・コンルード、アン・エレオノーラ・ヨーゲンセン

仕事、恋愛、家族、そして自分自身について それぞれ問題を抱える6人の男女を描いた群像劇。前半は 登場人物それぞれの背景を描くことに終始し なかなか話が展開しないので まどろっこしさを感じるのですが、「Fin.」という頃には 6人を応援していて もう少し観ていたい気持ちに。ラストシーンのあとも6人の幸せが続いているといいなぁ...。
お暇が あれば...と いうことで。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが 絵本です...『あたごの浦』

2005年05月22日 14時20分53秒 | 子どもと楽しむ本


先般 日本映画の記述の中で、絵本作家の名前が出てきたので、こじつけ且つ唐突ではありますが、絵本の紹介です。
ご紹介したい絵本は、脇和子・脇明子 再話、大道あや 画 に依る 讃岐のおはなし『あたごの浦』...
前述の田島(たじま&たしま)兄弟は、超メジャーな絵本作家なので、二人の作品群に比べると 知る人ぞ知る的な一冊なのですが、かつて おはなし会で使ってツボにハマった一冊です。
昔から、蛸が浜に上がって畑の野菜を食い荒らすという話は、瀬戸内などで よく聞かれるようです。そんな‘おたこ’と海の仲間達の「月夜の宴会一発芸たいかぁ~~い☆」... なぁ~んて書くと 聞こえが軽くなってしまいますが、お国言葉の文体と落ち着きのある絵に渋さも感じさせる絵本です。互いの芸を見るたび仲間達が「妙妙妙妙妙...♪」と大喝采。このフレーズは我が家にもすっかり定着してしまいました。 『わ~いな母の日』の記述中に出てくる『妙妙妙妙妙...」も 実はここに由来します。
さて、ことばづかいや絵の雰囲気からすると 年齢の低い子どもには ちょっと難しいかな...と思われるかも知れませんが、面白い物を感じ取る回路は子ども達の方が開いているようで、案外いい反応が返ってきます。
絵本や昔話に興味のある方 一度 手に取ってみて下さいね。詳細は上の表紙をクリック☆です。

そうそう、田島兄弟の映画『絵の中のぼくの村』に 話を戻させていただくと、銀熊賞を受賞しながらも 公開時は単館上映で、その後も各地の自主上映会にフィルムを貸し出すという形式を取り、あまり大勢の目に触れることなく来た作品ですが、本当に素晴らしい出来なので、機会があったら 是非是非ご覧いただきたいと思っております。本当にお奨めです。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統企業コラボTシャツ

2005年05月21日 09時51分45秒 | 四方山話
今朝 ユニクロ の新聞広告を見て 一瞬笑ってしまった。
浅田飴Tシャツとか 三ツ矢サイダーTシャツとか はたまた 正露丸Tシャツとか...。

果たしてこれはイケているのか...!?
ギリギリセーフ...? ギリギリアウト...?

伝統企業Tシャツの中にも 商品パッケージのイメージ以外に 普通に和柄Tシャツって感じのものあるけど、極めつけは ‘ヘチマコロン’。ふっふっふっ...自分で着るなら ‘正露丸’ かな...。



コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間ランキングに絆されて...

2005年05月20日 23時57分56秒 | 観る

気になってはいたけれど 観に行くほどではないかしら...と思っていたのに、観客動員数の週間ランキング4位...に後押しされて 行ってしまいました。

レモニー・スニケットの『世にも不幸せな物語』


2004年(制作国:アメリカ)作品
監督:ブラッド・シルバーリング
原作:レモニー・スニケット
出演:ジム・キャリー、エミリー・ブラウニング、
   リアム・エイケン、カラ&シェルビー・ホフマン、
   メリル・ストリープ、ジュード・ロウ(声のみ)

兎に角、三人の子ども達が かわいい。しっかり者のヴァイオレットは 天才発明家(TBS愛の劇場『天までとどけ』の上から3番目 千佳ちゃんに似ている...?)。二番目のクラウスは読んだ内容を全て覚えている読書家にして物知り博士。おチビちゃんのサニーは 噛み付いたら放さない。この三人の兄弟に巻き起こる不幸の数々...という話なのだけど、不幸せ度・かわいそう指数でいったら『誰も知らない』の方が勝っているのではないかしら(ごめんなさい。観てません)...。
問題は、遠縁のオラフ伯爵にあり!かな...? ジム・キャリーならではの面白さなのですが、恐ろしい人物設定のはずなのに作り込み方がコミカルな為 観ている側には あまり恐くは映らない。それからもう一つ...三人兄弟の描写...!! 一致団結している姿は いいのだけど、見せ場になるはずの‘発明家’‘知恵者’‘噛み付き魔’ というそれぞれの特性を発揮する(U.S.アニメの『スーパー・スリー』を思い出す♪)シーンが あまり際立っていない! せっかく 子ども達が可愛くて設定も面白いのに ちょっと もったいないなぁ...。

ストーリー展開に関しては、てっきり雪だるま式に どんどん どんどん 不幸になっていく話だと思っていたら そうでもなく、どちらかというと‘不幸せ宿替え双六’といった感じ。
失敗しても失敗しても追いかけてくるオラフ伯爵は『チキチキマシーン猛レース』のブラック魔王ってところかな?


噛み付いちゃうサニー役は カラ&シェルビー・ホフマン とあるから 双子ちゃんが交代で演っているのでしょうね。

 メリル・ストリープ よいわぁ~~
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本映画 大画面で観たいのは...?

2005年05月20日 17時33分38秒 | 観る
先日、家族と私日記 パート2のコメント欄で、邦画はレンタルでいいかも...なんて 話になったので、改めて 劇場で観たい! & 劇場で観た甲斐があった! という邦画を思い描いてみました。

夫は、『蒲田行進曲』と 言っておりまして、なるほど劇中劇の池田屋階段落ちのシーンは見応えがあるし、同名の舞台が原作という事もあってか、スクリーンを隔てて観客がいるということを意識している作品かも知れません。

私は...と 朧に考えていたら 今朝 思い出した映画があります。『絵の中のぼくの村』(1996年度第46回のベルリン国際映画祭にて銀熊賞受賞 )...現役の絵本作家 田島征三(たしませいぞう)と 田島征彦(たじまゆきひこ)...双子の兄弟の子供時代を自伝的に描いた作品です。高知の自然が美しく、ファンタジックでノスタルジックで、木の精なのか村の守護霊なのか ある意味マクベスの三人の魔女のようでもある不思議な婆さん達...。公開時に劇場で観てもう一度見たくなった作品のひとつです。いつまでもフィルムの中に浸っていたくなる感覚を味わったのは劇場ならではの感覚でしょうか。

それから もう一本...坂東玉三郎監督・主演の『天守物語』。泉鏡花の耽美な世界を玉三郎の富姫、宮沢りえの亀姫が 魅せます。この世のモノではない二人の姫を この世のモノとは思えぬ質感で演じています。美しい肌の秘密は普通の撮影の倍も使った照明にあるのだとか。残念ながら私が観たのはビデオなのです。最近の宮沢りえは、一皮も二皮もむけて良い女優になってきたので、もう一度‘玉りえ’コンビでリメイクされたら 今度は劇場で観たい!...と思ったけど りえちゃんはもう亀姫の年齢ではない...か...。(そんな話があるとしたら姫川図書之助の役は、今度はもっと初々しい感じの俳優さんにやって欲しいな...(* ̄  ̄)b しーっ)

『絵の中のぼくの村』『天守物語』共に VHS のみで、DVD が出ていません。すみません...マイナーな選択で...。皆さんのお薦めはどんな作品でしょうか?

大画面で見応えがあるということは、作品自体の出来も さることながら 感覚に直接訴えかける作品ということにも繋がるでしょうか...。今年のカンヌ映画祭の【監督週間】(パルムドールの候補であるコンペティション部門とは また別の位置づけ)に名を連ねている 小栗康平監督の『埋もれ木』は、どうかしら...素敵な作品かしら...?
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまぁ~っ

2005年05月19日 19時40分27秒 | 四方山話
...と ばかりに 今し方、本人の帰宅より一足先に修学旅行の荷物が帰ってきました。へぇ~、二泊三日の日程で 中日には荷物を送り返すんだぁ~ w( ̄o ̄)w しかも、不在連絡票によると、正午頃一度配達されているし...。行きは行きで 出発前日 学校からホテルに直送だったしね。
そうそう、お風呂も部屋ごとのユニットバスなのだとか。以上、今どきの修学旅行事情でした。

あ... ご本人様の方も ご帰還です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙のピアニスト

2005年05月18日 09時02分08秒 | 四方山話
今日の朝刊に載っていた ちょっと不思議な話。イギリスのお話しです。





今から約一か月前の4月7日、イギリス南東部 ケント州の海岸で ずぶぬれのタキシード姿の男性が見つかった。精神的なショックのためか 記憶を失い怯えた様子で口を閉ざしている。ところが、鉛筆を手にすると グランドピアノの絵を描きひとたび鍵盤の前に座ると一転 プロ並みの演奏をするというのです。発見時の着衣はラベルが全て切り取られているなど 身元の手がかりが一切ないという...映画の様な おはなし。


続報です。
【パリ18日共同】 英国南東部ケント州の海岸で約1カ月前に保護された「謎のピアニスト」について、ローマの路上でパントマイムをしているポーランド人の大道芸人(33)が17日、「彼はニース出身のフランス人路上ピアニスト スティーブ・ビラ・マッソン氏だ」とローマの警察に届けた。
 しかし、18日のフランス公共ラジオによると、ニースのマッソン氏の姉妹は同日「17日に ニースでスティーブと会った」と明言。いとこも18日、「けさ ニースにいるスティーブと電話で話した」と述べ、「謎のピアニスト」がマッソン氏であるとの情報を否定。
う~~~ん 謎は まだまだ続く...
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ! 福助だ...

2005年05月17日 06時45分57秒 | 観る
なにげにテレビ欄を見ていると 目に飛び込んできた‘中村福助’の文字。なんと 今日の火サスで テレビ初主演とな...? これは観ねば  火曜夜9時といえば うちでは『離婚弁護士 ll』を観ているのだけど 今シリーズは前回のシリーズと違って 間宮先生には既に顧問弁護士の口がある。つまり「私は渉外弁護士なのよぉっ!」っていう焦りや執着がないので もうひとつ面白味に欠ける。話が逸れちゃったけど、ってなわけで 普段ほとんど観ることのない二時間ドラマだけど...今夜は、火サス!

えぇ~~っと...来月のコクーン歌舞伎『桜姫』の平場席を押さえている私は もちろん福助ファンなのだけど、どうやら役者としての彼が好き ということらしく 個人的な事というのは誕生日すら知らないのです。中村福助オフィシャルサイトは‘お気に入り’に入ってはいるけど こちらもほとんど行かない。というわけで 火サス主演の話題も 本日の朝刊にて知る運びとなったわけです。今夜は、児太郎さんとの親子共演もあるらしいので それも楽しみだわっ。

公式サイトによると...
5月29日(日)朝9:00~9:30 テレビ朝日系 『題名のない音楽会21』<歌舞伎meetsクラシック>にゲスト出演 一体何が飛び出すか、乞、ご期待!
とのこと。こちらもチェック!

もうひとつ 中村福助で忘れてならないのが、昨年夏公開の映画『娘道成寺~蛇炎の恋』。単館上映だったので残念ながら出向くに至りませんでした。現在、各地方で順次公開中の『...~蛇炎の恋』ですが、今年二月 DVDが発売されているという情報を 春生さんに頂きました。

ぃよっ! 成駒屋!!


ありゃりゃ...テレビ東京の『レディス4』では 勘三郎特集ですか...。こっちも観なくちゃ。
ぃよっ! 中村屋!!
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの王子 修学旅行へ行く

2005年05月17日 04時12分06秒 | 四方山話

『星の王子 ニューヨークへ行く』なんて映画がありましたが、うちの王子は 今日から二泊三日の修学旅行です。最寄り駅集合が なんと! 4時45分。出発式の後、5時19分発 上野行きの電車に乗り 目指すは 大阪 U.S.J.
明日は京都、奈良をグループ行動で周ります。
早朝の集合のため 新幹線内での軽食が必要とのこと...弁当っすか? マジっすか? そうっすか...。3時45分に王子を起こすに当たり 私めは3時に起きさせていただきました。
いってらっしゃ~~~い
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする