たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

殿の作品

2008年04月25日 15時16分30秒 | 四方山話
長らくご案内しておりませんでしたが、昨年6月にご紹介の 『戦え ボクらのナットクマン』以来、新作の戯曲4編が 新たに掲載されております。ご一読下さい。




さてさて、明日から大型連休の始まり☆ という方もいらっしゃるかも知れませんね。
我が家は というと...、
端境期の私は、明日以外は けっこう暇しております。殿と子ども達は、カレンダー通りのお休みなので、連休前半は 飛び石です。後半は、舅(ちち)の三回忌で 兵庫に出掛けます。更新も ちょっぴり お休みです。

みなさまも、良い休暇をお過ごし下さい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん底...

2008年04月24日 00時38分59秒 | 観る
どんだけ凹んでるんだ...って? いえいえ、私の精神状態ではありません。お芝居のタイトルです。


かのマクシム・ゴーリキーの『どん底』を ケラリーノ・サンドロヴィッチ(日本人です)の上演台本&演出で 観て参りました。これが絶品! 面白かった!! 休憩を挟んで 3時間15分の上演時間が ちっとも長く感じない。そして、思いの外 設定も台詞も原作に忠実。今の時流に合わない台詞の割愛と 現代風のコミカルでテンポの良い掛け合いが特徴的です。結果、サーチンは 原作より色合いが薄くなっている様でした。

私も、4年程前に 設定を戦後の日本に置き換えた『どん底 in Japan』(翻案:木島恭)に 日出子(ワシリーサ)という役で参加したことがあり、懐かしく思ってみたり 比べてみたり、とても興味深く観ました。

それにしても、あの装置は 圧巻です。
(これから観劇の KAORIちゃんと ちゅんちゃんは 読まないでください)
一幕目、貧民窟の様な木賃宿は 地下になっていて、天井の上は 野っ原が広がっています。二幕目は、外の場面で 一幕目と打って変わって 野っ原に大家の住む家という風景。これが 天井の上の野っ原とそっくりに仕立ててあるな...と思っていたら、見せる場面転換! ワイヤーで引き上げられ あれよあれよという間に 屋根の上の野っ原となりました。やられた!! やっぱり同じものだったかぁ〜!!

たっぷりした肉体の持ち主 池谷のぶえが、瀕死の錠前屋の妻...
饅頭屋に、犬山イヌコ...
このキャスティング、効いてます。
個人的に、荻野目慶子も けっこう好き。

『どん底』Bunkamura シアターコクーン(4/22 マチネー)
原作:マクシム・ゴーリキー
上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
音楽:パスカルズ、朝比奈尚行
出演:段田安則、江口洋介、荻野目慶子、
   緒川たまき、大森博史、大鷹明良、
   マギー、皆川猿時、三上市朗、松永玲子、
   池谷のぶえ、黒田大輔、富川一人、
   あさひ7オユキ、大河内浩、犬山イヌコ、
   若松武史、山崎一 他
演奏:時々自動、石川浩司

休憩時間に、ホワイエでお茶していたら 串田和美(かずよし)氏が 目と鼻の先を通過。誰かを捜している様子...と思っていたら やがてKERA氏 登場。しばらく 話しておられました。サインを頂く様な本も何も持ち合わせていなくて、でも きっと、頼んだら握手してくれるよね...って思ったけど、勇気がなかった...。因みに 最近で言うと、コクーン歌舞伎の演出をされている方です。

お昼は、ドゥ・マゴ・パリの日替わりプレートランチ(スープ+肉・魚料理・サラダの盛り合せ+デザート)...1,575円。スープは ミネストローネ、お肉は ポークピカタ、お魚は カジキのソテー、サラダには 生ハムが 乗っかってました。食後は モカのプチケーキとドリンク。コーヒーをチョイス。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~~~ん...サクラ サイタ...のか?

2008年04月23日 23時36分49秒 | 四方山話
‘サクラ サイタ...のか?’

コレ、子ども達の大学受験や就職の事ではなく 私自身の話です。今春、4月の頭には 花を咲かせたい!という思惑も すんなりとはいかず...、以前居た事務所を離れること 1年4ヶ月、本日 なんとか落ち着き先が決まりました。行きつ戻りつの9年間...、やっと真っ当な スタートラインです。

浪人生活中、これまでにない経験を積ませて下さった‘映像テクノアカデミア’のみなさん、研修生として置いて下さった事務所のみなさん、それぞれに 勉強させて頂き 仕事もさせて頂き、新たな繋がりを築くことも出来ました。多謝 多謝。映像テクノアカデミアについては、これから先も 折に触れ 脛を囓りに伺いたいと思っております。末永くお付き合い下さい。

さてさて、ソメイヨシノの時期を外した分 八重桜...或いは大輪の牡丹に...なれる...のか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMでお耳に掛かります

2008年04月21日 16時52分16秒 | 観てネ
某社 和風惣菜の素 TV-CMで、新商品のキャラクターの声を担当しております。

丁度一年前にも 同シリーズで三つ子くん役を収録しましたが、店頭プロモーション版のみでしたので なかなか皆さんのお耳に止まる機会がありませんでした。この度は、店頭版に加えTV-CMもオンエアされますので 沢山の方にご覧いただける(お聞きいただける)のではないかと思っております。本日、第一号「観たョ!」情報を頂戴致しました。唯ちゃん、ありがとネ



くいしん坊!万才』(月曜21時54分〜)などで ご覧ください。
(私は、17:45頃 CX『スーパーニュース』で 確認しました)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今春のテレビドラマ

2008年04月21日 11時22分00秒 | 観る
昨夜は、TBS日曜劇場の『猟奇的な彼女』を面白おかしく 爆笑しつつ視聴。オリジナルの韓国映画の方は、気になりつつも未見ですが...、これって まさか我が家を覗き見られてる訳じゃないよね...???



なぁ〜んて...いえいえ、
ワタクシ 無理な要求も凶暴なコトも致しませんョ。
ホントだってば!!


6月まで、この『猟奇的な彼女』とフジテレビの『無理な恋愛』を観ることにしました。『絶対彼氏』は、一回目が観られなかったんだけど、悪くはないって王子が言ってたなぁ...。月9『CHANGE』は、どんな感じでしょう。蒼井優 初の連続ドラマ『おせん』も 気になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会派の会話劇です

2008年04月21日 10時09分10秒 | 観る
殿と王子と三人で...
『大いなる陰謀』(4/20 劇場にて)


制作国:アメリカ(2007年)
監督:ロバート・レッドフォード
出演:トム・クルーズ、メリル・ストリープ、
   ロバート・レッドフォード 他

メリル・ストリープを挟み 向かって左にロバート・レッドフォード、右側にトム・クルーズという ババーンとしたポスターから想像される様な派手さはなく、92分という上映時間の割りには長く感じるかもしれないのですが...

でも、なかなか魅せますョ 三人とも。私は、メリル・ストリープ 好きだから、彼女の芝居を観ているだけでも充分満足。トム・クルーズの上院議員振りも 鼻持ちならなくて、誠実そうに見えて何処か嘘くさい。ぴったりのキャスティングでした。欲をいえば、ロバート・レッドフォードに もっと自己主張して欲しかった...というところでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場デート

2008年04月17日 10時30分47秒 | 四方山話
4/15(火)、女4人で お台場デートしちゃいました。大切な友人、‘同志’って言った方がピッタリくるかも知れないなぁ...。ナント、私と来たら 初めてお台場に足を踏み入れたんです。りんかい線東京テレポート駅下車、フジテレビの球体を背に パレットタウンへ。いろいろと区切りの春...。まぁ、ちょっとした打ち上げです。

パレットタウンで まずはランチ。ヴィーナスフォート2階の教会広場手前にあるブッフェ形式の地中海料理のお店 ポルトフィーノで、食べる 喋る 粘る また喋って食べる...で 4時間半!!!

お味の方も まずまずしっかりしていましたが、嬉しいのは‘チョコレートの噴水’ そう、チョコレートフォンデュです。プチシューやマシュマロ、ミニドーナツ、もちろんバナナも置いてあったけど、私が気に入ったのは マンゴーとパイナップル。
それにしても 4時間半。。。どうもどうも、長居致しました m(_ _)m  今度はさぁ~、ホットペッパーのドリンクバイキングのクーポン持って行こうねぇ~~~!!!(もっと長居しちゃいそう)

その後、プリクラ撮って 動体視力検査ゲームぅ!みたいなのをして ライドオンシアターを体験して 観覧車乗って、お茶してまた喋る...。ラストは 一時間限定でカラオケして またねぇ~~~ 

本当は、自由の女神を観に行こう! 〆は大江戸温泉物語ネ♪ 水上バスで浅草に出るかぁ?...なんて動き回るプランもあったんだけど、最初の4時間半が凄すぎてパレットタウンから出ず仕舞い。もはや お台場かどうかも分からない。かろうじて 観覧車の中からは バラバラ事件の現場が見えたとか見えないとか。

遊びすぎて...っていうか 喋りすぎて、家族の晩ご飯は 殿にホカ弁買って帰って貰う羽目になってしまいましたとサ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってもた...

2008年04月14日 10時59分56秒 | 四方山話
朝起きたら家中なんだか煙い...。








う〜〜ん けっこう凹む...。

みなさん、気を付けませう。あぁ... あたしか...。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のお楽しみ♪ レイトショー

2008年04月07日 14時53分39秒 | 観る
単館上映ので混んでいた上 なかなか時間も取れなかったのだけど、やった! 行きつけのシネコンにやってきたよぉ~ん♪



制作国:日本(2007年)
監督:井口奈己
原作:山崎ナオコーラ
出演:永作博美、松山ケンイチ、蒼井優、忍成修吾、
   あがた森魚、温水洋一、桂春團治 他

美術学校に通う19歳の磯貝みるめは、新任のリトグラフの講師ユリに絵のモデルを頼まれ アトリエに連れて行かれる。以来、20歳年上のユリにすっかり骨抜きにされて2人で過ごす濃密な時間にのめり込む...。

web上のレビューを見ると 賛否分かれていて、辛い評価の理由は、概ね「ワンカットが無意味に長い」「自然体なのは分かるけど、計算も必要」とか、「内容が無い」「あんな感じで恋人とじゃれるのは楽しいだろうけど ただそれだけの映画」とか、「えっ? これで 終わり...?」ってな感じ。

でも 私の感想は全く逆で、まさにそういう点について いいなぁ〜と思ったのでした。女性の監督というのを後から知って ちょっと驚き☆ 16mmの自主制作映画なんかをずっと撮ってきた監督ではないかしら...とは思っていたら、最初に撮った『犬猫』は 8mmだというから それについては ある意味当たり! いい映画です。面白かった

もし渋谷で観ていたら ひとりでの鑑賞だったのだけど、近場にやってきてくれたお陰で 夫婦で観られたのが これまた良かったナ...と。

観た人のほとんどが、キャスティングの良さを褒めていますが、それはもうホント バッチリ バッチリです。原作にも興味があったので、以前本屋でチラ観したのですが 文字の大きさと文体が好みじゃなかったので、結局 読まず仕舞いでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする