たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

天王台 見聞録

2005年02月28日 08時45分15秒 | 千葉県北西部と その近郊
きのう 直に仕入れた情報...
天王台の Big A にも時々出没していた
   『焼きたてメロンパンの メロンちゃん』...
今週から 近隣では湖北台 Big A (毎週火曜日)のみとなります。
お客さんの数が 湖北台は天王台の倍なんだって! 団地のせい?

さて 話は北口から南口に移って
オープンから気になっていた食事処
Tanabe...
先週やっと行くことが出来ました。
中国料理のお店と 思っていたんだけど どうやら“アジア料理”
といった感じですね。タイあり、ベトナムあり、韓国風あり。
打ち合わせを兼ねて7人でいただいたメニューは...


1. 海老のフリッター特製マヨネーズソース
2. バルサミコ酢入り酢豚
3. パリパリ麺のシーフードサラダ
4. Tanabe特製ビーフン
5. 二種の生春巻き

      それぞれ二皿ずつ。
6. ナシゴレン
      一皿取ってみんなでお味見。

車で行った人が多かったのでアルコールは取らず 烏龍茶 をポットで
ふたつ。〆て 11,758円也。

夜は少々高めと聞いていましたが アルコール抜きだったせいか
7人で取った食事代としては 控えめ...?
宴会というより打ち合わせがメインだったので 量的にも少し控えめ
だったのかもしれませんが どれも美味しくいただきました。
トムヤムクンをチャーハンにした様な 甘くてピリ辛のナシゴレンは
ちょっと癖になるお味。
今度はお値段の安心なランチタイムに行ってみたいな...。


【MEMO】
  創作の味 美・彩・食 Tanabe
    住所   千葉県我孫子市天王台2-2-33
    電話   04-7185-1077
    営業時間 17:30~23:00 (L.O.)22:30
         (ランチ 11:30~14:00)
    定休日  毎週月曜日


 ☆新ランチメニュー☆
  A:芝海老の四川風辛味炒め ---- 税込1050円
  B:地鶏もも肉の香り揚げ 甘辛ソースかけ ---- 税込1050円
  C:バルサミコ酢入りおなじみ酢豚 ---- 税込1050円
  D:今週のオススメランチ ---- 税込1050円
  E:海老・烏賊・帆立の磯海苔炒め ---- 税込1260円
  F:ボリュームたっぷり石焼五目チャーハン ---- 税込1260円
  G:ライスコロッケのヘルシー野菜あんかけ ---- 税込1260円


 ~ランチには小皿料理2品・ライス・スープ・ドリンクが付きます~
  駐車場は『しばさき洋品店』の隣...8台分。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物持ちがいいのも考え物...

2005年02月28日 00時19分56秒 | 四方山話
昨年の10月頃 ふと 気付いたのです...左目の目尻の
睫毛が... 無いっ!と...。

眉を整えた折 知らないうちに切り落としてしまったのだろうか...?
とも思ったのですが そういうのって ふつう気付かんかぁ~~?
それにいつまで経っても あまり伸びてこない...???


分かりました。原因は...
...もういつ買ったんだか分からない程 年期の入った
アイラッシュ・カーラー(ビューラー)

                         

左目の目尻に当たる部分のゴムが朽ちていて 睫毛をカールするどころか
ちょうど摘み取る様な格好になっていたわけです。
(右目なら目頭に当たる部分ですが 目尻に比べると影響は少ない)
そんなことにも気付かず...というか ゴムがびらびらしていたのは
知っていたんだけど あまり気にもせず使い続けること更に五ヶ月
やっと原因に行き当たり 新しいカーラーを買いましたとさ。

                     ジャンジャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テンペとツナのサンドイッチ」── 今週の朝ご飯より

2005年02月25日 23時26分49秒 | 
<材料>
1.全粒粉ブレッド
2.ツナ缶(小) 一缶
3.テンペ 10g 程度
4.スライスチーズ 一枚
5.サラダ菜
6.マヨネーズ 適宜


マヨネーズ和えにしたツナに テンペとスライスチーズを
細かく刻んで混ぜあわせ サラダ菜と一緒に パンに挟みます。


今日は「皮から手作り水餃子」を体験
今度うちでも ワイワイやってみよぉ~~~~っと


     ここをクリック(参考になるかも)
          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました

2005年02月24日 21時07分15秒 | 
教えていただいたレシピで「ネギと豚肉の水なし鍋」
作ってみました。(みなこsanご提供:はなまるマーケット より)


<材料:2人分>
  長ネギ・・・3本
  豚バラ薄切り肉・・・300g
  酒・・・1カップ
  塩・・・小2/3
  粗挽黒コショウ・・・小1/3
  柚子コショウ・・・適量


<作り方>
  1)ネギを5cmくらいの長さを切って、縦に半分切り、
   豚肉は半分の長さに切る。
  2)平たい鍋(もしくはフライパン)に酒を入れて沸騰させ、
   弱火にして1分程煮立たせ、アルコール分をとばす。
  3)一度火を止めて長ネギを入れ、その上に豚肉を広げてのせる。
  4)塩・コショウをふり、フタをして、強火で1分ほど煮立たせて、
   弱火にしてさらに8~10分、豚肉の色が変わるまで煮る。


えぇ~っと 「柚子コショウ」の使いどころが
書かれていなかったのだけど いただく時に使うんだよね...。
「やったぁ~!! 福岡の人に貰ってずぅ~っと仕舞い込んであった
柚子コショウの出番だぁ~!!!」と思ったんだけど
とある事情で 柚子コショウは使えず...「酢醤油 + 七味」で
戴きました。


分量は二人分ですが 四人家族の我が家では
ネギだけを倍増。豚肉の量は 300g のままで作りました。


おっいしぃ~~い
ネギの甘みが最高です!
たっぷりのアリシンがきっと なにかに効く。


週末は 白菜で豚肉と生姜を巻いて...るんるん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル・キムチ

2005年02月23日 14時11分50秒 | 
ちょっと気になる新製品「カップヌードル・キムチ」
ただ カップヌードルのシリーズは 容器が未だに発泡スチロールなのが
あまり積極的に買う気になれない一因。

同じ日清食品の縦型カップ麺でも「ラーメン屋さん」やCOOPブランドの
「コープ・ヌードル」
(内容はカップヌードルと同一)は、紙製のカップが使用
されています。カップヌードルの容器が一貫して発泡スチロールなのは
カップ麺のデベロッパーとして 開発同時のスタイルを否定する様なことは
出来ないということなのでしょうか。発泡スチロールの容器に油脂を入れ
熱湯を注いだときの環境ホルモンが話題になったことがあります。
確かその時、日清食品はその安全性を主張したと記憶しています。 
今更それを覆す様なことは嫌なのか...そういうのはちょっと残念です。

                              
        カップヌードル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭遇「HAPPY HAPPY ほかほか焼きたてメロンパン」

2005年02月23日 13時53分49秒 | 千葉県北西部と その近郊
HAPPY HAPPY ほかほか焼きたてメロンパンという販売車を
アビークオーレ
(イトーヨカードー我孫子店)の正面玄関で見かけました。
少し大きめの山吹色のワンボックスカーです。
パンも少し大きめで150円。毎週水曜日に来ているそうです。
今日はメロン果汁入り、来週3/2はバター風味とココア。


    HAPPY HAPPY ほかほか焼きたてメロンパン

私は、メロンパンにメロン果汁やメロンの香料が入っていない方が
好みなので 本日 購入はパス。

因みに、アビークオーレのインストアベーカリーで売られている
きなこ揚げパンは、126円でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西 食文化の違いについて「おしるこ と おぜんざい」

2005年02月22日 01時28分45秒 | 東西 食文化の違い
上京して初めて聞いた言葉『御前しるこ』『田舎しるこ』。。。
「むむむむむ...どうやら『おぜんざい』のことを『田舎しるこ』と
いうのだな...」

そう...東西で同じ言葉でもそれぞれ指している物が違うのです。
西日本では『おしるこ』といえば、即小豆粒のない こし餡や
晒し餡を使った さらっと仕上げたものを指します。

ところが、東日本では小豆汁なら『しるこ』と呼び 二種に大別されます。
ひとつは『御前しるこ』・・・これは西日本の『おしるこ』と同じでサラサラ。
もうひとつは『田舎しるこ』・・・西日本で『ぜんざい』と呼ばれるもので
粒餡で仕立てたもの。どちらも『汁粉』というだけあって もちろん
汁気があります。

さて、西日本で汁気のあるはずの『ぜんざい』...同じ呼び方でも
東日本では汁気のほとんどない餡を餅に添えた物を指します。
『小倉ぜんざい』ともいうのかな...。
じゃぁ 西日本には東でいう『ぜんざい』は無いのかというと
これは『亀山』と呼ぶらしいのですが...実は、私にとっては
これ...ちょっと異文化な単語。う~~~ん 確信はないけど
近畿地方限定の呼び方かもしれない...。
四国や九州以南の人は言うのかなぁ...『亀山』...。


そもそも『小倉』も『亀山』も小豆のことを指すらしいのですが
これは、古くから丹波が小豆の産地であるということに
端を発しているようです。
丹波と京の都の境にある山...小倉山、そして亀山。
つまり、その山を越えてやってきた丹波の名産品というような意味で、
大納言小豆のことを呼んだのに始まる、という説はかなり有力?
                             

さりとて お椀の中に小倉餡とお餅が入っているという食べ物は
私の原体験にはなく...お餅をあんこで食べたことがないわけでは
ないけれど...それは、お皿の上。いうなればPTAのバザーで作る様な...
だけど あれは『ぜんざい』とも『亀山』とも呼ばないでしょ?
ってことは『ぜんざい』や『亀山』になるためには品格が必要...?

そういえば沖縄で『ぜんざい』っていうと『小倉餡の上にかき氷』
なんだよね。う~~~ん 異文化


シリーズ次回は『長命寺 と 道明寺』。
   かき氷ならミルク金時が好きっ!(子どもの頃は断然イチゴミルクだったけど...)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり美味しい

2005年02月21日 09時29分45秒 | 
キット・カットの期間限定商品『タカギ・オリジナル』は
かなり美味しい・・・

パッションフルーツの酸味と甘いミルクチョコレート
食べ終わった後の口の中に幸せを感じます。


チョコレートといえば ちょうど一週間前がバレンタイン・デーで
ちょっと 今更という感じですが・・・
私が去年と今年続けて買ったのが 北海道のメーカー池田食品
『ラッキー・バー』。
ミルクチョコレートのバーの中にマシュマロとピーカンナッツが入っています。
当然 気に入ったから今年も買ったのですが 当の池田食品の
ラインナップには『ラッキー・バー』が見あたらない・・・。
バレンタイン・デー限定商品なのかしら・・・?

ところがやはり北海道のメーカー ROYCE'─ロイズ─(こちらは超有名)
そっくりの商品がある!! 
その名は『クルマロチョコレート』(価格設定も同じ)
どうやらこっちがオリジナルぅ~~~?

          
賛否両論あるかもしれないけど ROYCE' では これ も好き。
柿の種のチョコレート掛けが O.K. な人なら多分好き。
柿の種のよりきっと美味しいョ。


ところで、『ラッキー・バー』を買ったのは ちばコープ なんだけど
そういえば生協商品には 名のあるメーカーのそっくり商品・・・
けっこう ある ある。
気にしない 気にしない...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西だけじゃ語れない・・・

2005年02月20日 00時23分13秒 | 東西 食文化の違い
東西「ネギ」談義のときにコメント欄で お雑煮の話が出たんだけど 
お雑煮ってその土地その土地で あまりにもバリエーションが多すぎて 
東西の違いだけで語るのは難しそう...。

さて、あなた好みのお雑煮は・・・?
やっぱり 生まれ育った土地のお雑煮が 一番?


        全国お雑煮MAP2005

おでんも 思っている以上に「私のおでん」があるようですよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板を用意しました

2005年02月18日 02時04分19秒 | 四方山話
【たまごのなかみ】の掲示板を作ってみました。
コメント欄だけでは物足りないとき・・・
記事に関係ない話をしたいとき・・・などなど
自由に書き込んでみてください。

このブログ共々 携帯からのアクセスも可能です。
  表示の順序や画面の様子は PC と 携帯で異なります。

このページの Bookmark から ご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の越津ネギ

2005年02月18日 01時57分33秒 | 東西 食文化の違い
これが愛知の「越津ネギ」
いやぁ~驚いた! ホントに半分ずつ!!

しかし これって九条ネギを育てるときに畝を
高くするだけじゃダメなのかな・・・?
きっと九条ネギの様な葉ネギ向きの品種だと
白い部分の甘みに欠けるのね。
子どもの頃ネギが苦手だったのは この辺に原因ありかも・・・。


う~~ん 甘ぁ~いネギが食べたくなってきた・・・。
やっぱり冬は鍋だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりました

2005年02月17日 14時15分04秒 | 観る
                首藤康之 最後の「ボレロ」

へそくって買った DVD「愛と哀しみのボレロ」
。。。感想が遅くなってしまいました。


原題(仏)は「LES UNS ET LES AUTRES」
        (ある人々と他の人々)
   ───米公開時のタイトルは「BOLERO」
            
この映画を観た人の感想は どうやら
「感動!」派と「分からない・・・長い・・・」派に二分されます。
私は 数年前に他作品と間違ってビデオ録りしてしまった時 
なんの予備知識もなくあまりにも不用意に見始めて・・・だけど その時も
特に「分からない・・・」感はなかったので 今回もたっぷり楽しみました。
時間は176分ということですから 約三時間というのは確かに長いのですが
面白くないとなると あっという間にうたた寝してしまう私が
ちゃんと起きていたので「 面白い」のだ・・・と思うのだけど・・。

なぜ 三時間もの長さになってしまうかというと
何人もの人物が平行して描かれているからなのです。

(1)ロシア人ダンサーの夫婦
(2)パリのユダヤ人楽団員の夫婦
(3)アメリカ人ジャズミュージシャン(モデル:グレン・ミラー)
(4)フランス人シャンソン歌手(モデル:エディット・ピアフ)
(5)ドイツ人ピアニスト(モデル:カラヤン)


この五つの家族の物語がパリ、ベルリン、モスクワ、ニューヨークと  
それぞれの地で同時に展開し それぞれに第2次世界大戦に翻弄される。
そして 歳月は経ち・・・アルジェリア戦争後・・・

(1)の息子はダンサーとなり亡命(モデル:ルドルフ・ヌレエフ)
(2)が捨てた赤ん坊は弁護士となり、その息子は歌手になる
(3)の娘はポップス歌手になる(モデル:カレン・カーペンター)
(4)の娘はアナウンサーになる(父親はドイツ人ピアニストの可能性大)
(5)ドイツ人ピアニスト本人のその後(世界的指揮者となっている)


ここで 観る人を混乱させてしまう要因のひとつが 役者の使い方です。
メインの役者のほとんどが 親子などを二役で演じているのです。
しかしこれは 役者の顔ぶれを必要以上に増やさず また同じ役者に
演じさせる事によって 血縁関係を分かりやすくする手法とも言えます。

終盤、いよいよベジャール振り付け ジョルジュ・ドンの踊る
ラヴェル作曲「ボレロ」の出番です。
ここまでは互いに ほとんど関わりのなかった人物達が 
ユニセフと赤十字のチャリティー公演を取り巻き 
一気にエッフェル塔のあるトレカデロ広場へと集結します。

中盤までの物語の広がり感と歯ごたえからすると ちょっと
捲し立てる様に大団円への突入・・・という感もなきにしもあらず・・・。
「ハウルの動く城の」のラストにも似た感じが 若干 空々しいと言えば
空々しいのですが それぞれの物語が全て最後の見せ場である
ジョルジュ・ドンの「ボレロ」の為の前振りだったのだと思えば
これもあり・・・?

ただ、「ボレロ」は映画の冒頭にも ちょっとだけ出てくるのですが 
冒頭で使った部分はラストシーンでは もう繰り返しては出てきません。
つまり一曲が冒頭とラストに分断されているのです。
静かぁ~な序盤から 同じフレーズを繰り返しつつ 段々だんだん徐々に徐々に
激しさを増していくこの曲と その振り付けの醍醐味が半減してしまう様で
二つに分けてしまったのは ちょっと残念です。
でもね、「ボレロ」は重要なモチーフではあるけれど 話の本筋には
関係ないので 事前に特別な知識は必要ありません。

さて、登場人物ですが そのモデルのほとんどは実存します。 
それに関しては 映画の冒頭でも語られているのですが
必ずしも人物像をそのまま描いているわけではなく
エピソードだけを部分的に使っている場合もあります。

たとえば・・・
戦時下のパリでナチスと深く関わりを持ったシャンソン歌手は
戦後ひどく非難され帰郷します。
しかしパリでの行いは そこでも許される事はなく 帰郷の翌日 
自らの命を絶ってしまいます。
しかし 彼女のモデルとされているピアフ自身についていえば、
彼女がナチスと関わりを持った事や そのことへの非難は ともかくも 
戦後 彼女は、ストリートから劇場へ そして「愛の賛歌」という
名曲を残す世界的歌手へと躍進を遂げていくことになるのです。

“グレン・ミラー”と“カーペンターズ”の親子関係はもちろんですが
実際に亡命をしたロシア人ダンサーの“ヌレエフ”の両親の物語等も
フィクションと思われます。

ここでちょっと ダンスのお話し・・・
ベジャール振り付け ラヴェルの「ボレロ」におけるメロディ(メインパート)は
ベジャールが踊る事を許可したダンサーでなければ踊る事が出来ません。
日本では「チャイコフスキー記念 東京バレエ団」がレパートリーとし
高岸直樹と首藤康之の二人が担ってきましたが、
首藤康之は「ベジャール・ガラ2004」をもって東京バレエ団を退団。
同時に「ボレロ」も卒業となりました。
現在は特別団員として後進の指導に当たりつつ演劇、映画など
これまでと違ったジャンルにも挑戦しています。

さて、首藤康之の退団とほぼ時を同じくして 上野水香が牧阿佐美バレヱ団を
退団し 東京バレエ団へと移りました。
きっと「ボレロ」を踊りたいための移籍だろうなと思っていたら 案の定!
「2005ニューイヤーズ・ガラ」で「メロディ」を踊っていました。
そもそもベジャールは この「ボレロ」のメインパート「メロディ」を
女性ダンサーの為に振り付けており(プリセツカヤも踊っています)、
近年では シルヴィ・ギエムも「メロディ」を踊ることの出来る
ダンサーのひとりです。

ところで、私の「ボレロ」体験はというと・・・
ギエムや上野水香にも興味は尽きませんが、こちらは まだ観ていません。
しかし 幸い・・・と言っていいと思うのですが
首藤康之が「メロディ」を踊る「ボレロ」を 退団一年前に観る事が出来、
「良いものは良い!!」を実感しました。
2003年の「SWAN LAKE」仏公演と日本公演の狭間で 短髪だったので
髪振り乱して踊るイメージとは ちょっと違っていましたが・・・。

ありゃりゃ・・・映画の感想から逸れてしまいましたが・・・
バレエやダンスに興味のある方には「リトル・ダンサー」も是非 観て欲しい
映画です。(SWAN LAKE を踊るアダム・クーパーを
                  チラッと観る事が出来ます)
骨太な映画がお好みの方にお薦めの二本でした。

長くなってしまってしまいました。
書きたい事がありすぎて 観賞後なかなか UP 出来ませんでした。
ふぅ~っ

       首藤康之 公式HP

       チャイコフスキー記念東京バレエ団

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「びぶ屋台本堂」を覗いてみると

2005年02月16日 16時12分55秒 | 四方山話
そろそろだろうなと思っていた 新作戯曲
「絶滅危惧種全員集合!」UP されています。

「台本堂」へは このページ右下の Bookmark より
お入りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子の作品

2005年02月16日 08時09分08秒 | 四方山話
チョコレートの包み紙で
我が家の王子が作りました。
子犬の方で高さが 2cm くらいかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊のはなし

2005年02月16日 00時20分48秒 | 
春菊は、全国的に栽培されていますが、
葉の切れ込み程度で 大葉、中葉、小葉の三種に
大別されるらしく、私が広島で食べていたものは
 
「大葉春菊」という物だという事が判明。

この大葉系の春菊は 生育が早く、
収量も多いのですが、耐暑性や耐寒性が低いということで
中国地方から九州に掛けて多く見られる品種だそうです。
そういえば 兵庫への帰省時に見る春菊はどちらかというと
関東で使っている物と そんなに違わない様な気がします。

で・・・調べてみると・・・

関東の春菊は「株立ち中葉」(かぶたちちゅうば)
関西の春菊は「株張り中葉」(かぶはりちゅうば)
と 言うとデス。

「株立ち・・・」の方は 茎が立ち、枝分かれしたものを順につみとって
出荷します。なんと!千葉が一大産地とのこと。
「株張り・・・」は同じ中葉でも、茎が立たちません。
茎は横に張り出し 少し広がった感じに育ちます。その株状の物を
根元から切り取って出荷するのだそうです。

フムフム にゃるほどにゃるほど うんうん。覚え有りっだわ!
丸々一株なのは 知り合いの畑から分けて頂いた物だからだと
思っていたのが実はこういう事だったのね。なっとく。

中葉は香りが強い・・・
大葉は香りが良い・・・とあります。
・・・・・はぁ~

まぁ体験から なんとなく分からないじゃない・・・。

小葉は今はほとんど栽培されていないのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする