たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

【きなこのひとりごと】おっかけ企画

2013年02月28日 21時11分52秒 | 
きなこさんのブログに掲載の ある丼に惹かれ、八丁堀で用事があったのを良いことに 殿と日本橋で待ち合わせ。列ぶ店との噂ですが、さすがに 夕方6時前の訪問とあって 先客は 3名ほど。Lucky~


日本橋の路地にある店は カウンター10席ほど

メニューは「ぜいたく丼」のみ。但し、最近 バリエーションが出来、松・竹・梅、更にその上に特上があります。竹(1,380円)からは 蟹が、松(1,890円)からはウニが入るとのこと。あとからおいでのマダム達は、説明を聞いて 松をご注文。でも、特上(2,800円)についての説明は無かったなぁ~~

こちらは「梅(980円)」

梅で充分幸せ
満足感があって 更にこのお値段!! ってところが嬉しい

刺身が四切れ添えられます

二切れは取っておいて あとから鯛出汁で茶漬けに

海鮮丼を食べきった後 改めてついだご飯に鯛出汁を掛けるのが 店推奨の食べ方ですが、いくらお腹と相談してもそれは無理なので、最初のご飯をいくらか残して 鯛出汁を注いでいただきました。

ふぅ~~っ 満足 満足

満腹ぅ~~

私たちが帰る頃には 行列こそありませんでしたが 店内は満席に
ごちそうさまぁ~~ (-人-)


*********************


こちらも きなこさんの真似っこ
DOLCE FELICE(ドルチェフェリーチェ)のエクレール

お求めは 相模大野ステーションスクエア GRANSTA(東京駅構内)
ルミネ北千住 エキュート上野(上野駅構内)の DOLCE FELICE にて
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族を描いた映画を二本

2013年02月28日 17時25分20秒 | 観る
日曜日、なんとか米アカデミー賞発表前に観ておきたいと出掛けました。
世界でひとつのプレイブック(2/24 劇場にて)

制作国:アメリカ(2012年)
原題:SILVER LININGS PLAYBOOK
監督:デヴィッド・O・ラッセル
出演:ブラッドリー・クーパー(パット)、ジェニファー・ローレンス(ティファニー)、
   ロバート・デ・ニーロ(パット・シニア)、ジャッキー・ウィーヴァー(ドロレス)、
   クリス・タッカー(ダニー)他

予告編の印象だと、恋愛ドラマを絡めた自己の再生を描く物語という風にも見えましたが、それよりもう少し 家族寄りの物語。といっても、文化の違い 考え方の違いなのか、個人的にはしっくり来ない場面も多々ありまして、だいたい 息子を奮起させる手段が「賭け」だなんて、そんなんでいいのぉ~ デ・ニーロ!? とツッコミを入れたくなるわけで...。そんなこんなで、物語自体は 共感しない部分もある作品なのですが、ラッセル監督自身 躁鬱病の息子が居る中[シドニー・ポラック][アンソニー・ミンゲラ]というふたりの監督に託された作品である事など、そのバックステージには 興味深い物があります。なにより、アカデミー賞の主演・助演にノミネートされていた俳優四人は、ともに熱演!! 納得のノミニー達です そして、見事 ジェニファー・ローレンスが、22歳の若さにして 主演女優賞を獲得 メリル・ストリープの再来とも言われるほど 注目株の若手女優です



そして もう一本は、在日朝鮮人の家族を描いた 作品。
昨年、キネマ旬報ベスト10の邦画第1位に輝いての リバイバル上映です。

かぞくのくに旧作(2/24 劇場にて)
制作国:日本(2011年)
監督 / 脚本:ヤン・ヨンヒ
音楽:岩代太郎
出演:安藤サクラ(リエ)
   井浦新(ソンホ)
   ヤン・イクチュン(ヤン同志)

   京野ことみ(スニ)、大森立嗣(ホンギ)、
   村上淳(ジュノ)、省吾(チョリ)、
   塩田貞治(テジョ)

   宮崎美子(母)、津嘉山正種(父)

《物語》日本に住むリエ(安藤サクラ)と 帰国事業で北朝鮮へ帰った兄ソンホ(井浦新)、離れて暮らして25年。脳腫瘍を抱えるソンホは 病気の治療のために日本への渡航を許される。期間は3か月。家族や仲間は ソンホとの再会を喜ぶ一方、担当医には3か月では責任を持って当たれないと 治療を断られる。本国に 滞在延長を申請しようとした矢先、「明日 帰国」との命令が...。

ドキュメンタリーフィルムの監督 ヤン・ヨンヒ氏... フィルムの配給先を探していた監督と 今作のプロデューサー河村氏が初対面の折、監督の家族の体験談を聞いた河村氏が フィクションとして撮ってみてはと提案したのが発端だとか。切ない 本当に切ない物語で、解決の糸口も見付からぬまま 家族はまた離ればなれになるのだけれど、北には ソンホが買ったサッカーボールとシューズを待つ息子や妻が居て、日本の家族だって離れがたいけど 帰りを待っている家族とは更に離れがたいに違いなく...そんな思いが語らずとも伝わってくる 静かで深い作品です。流石、第86回キネマ旬報ベストテンの第1位!! 他にブルーリボン賞で 作品賞・主演女優賞・助演男優賞、脚本も 毎日映画コンクール 読売文学賞の二冠。ノミネートは逃したものの、第85回アカデミー賞・外国語映画賞の日本代表として出品された作品でもあります。井浦新作品は ちょっと気になる今日この頃ですが、ヤン・イクチュンも宮崎美子も 皆よかったし、キネマ旬報ベストテンで 主演と助演 W受賞の安藤サクラは、只今 ジェニファー・ローレンス並みの注目株です。

という訳で 安藤サクラを紐解く...
安藤サクラ
うわっ!! 両親と配偶者に たまげた たまげた
驚いたけど なるほどねぇ~~



さてさて、アメリカのアカデミー賞に続き、来週金曜日には 日本アカデミー賞の発表です。各賞の優秀賞は こちら。そして 当日、最優秀賞の発表となるわけですが、残念ながら『かぞくのくに』どの部門にも見当たりません。大人の事情? 政治的な要因が絡んで 拙いのかも 元々、日本アカデミー賞は 興行成績に依るところも大きいみたいですしネ。ところが、そんな中で 一本だけ、ちょっと毛色の違う作品が... なんと『桐島、部活やめるってよ』が受賞しています!! ぶらぼ~~ これが最優秀賞を獲る様なら 日本アカデミー賞も見直すのだけど... 恐らくそれは無い (-_-) せめて、脚本での最優秀が獲れないものかと応援しているのですが、『鍵泥棒のメソッド』も肩を並べている脚本賞です。
ん? 編集賞ならいけるか!!? ...段々弱気 頑張れぇ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦前・戦中の半島の物語

2013年02月27日 13時38分20秒 | 観る
先週金曜日、知人の出る芝居を観てきました。

風琴工房[2/22(金)~2/28(木)]
国語の時間(2/22座・高円寺にて)

作:小里清
演出:詩森ろば(風琴工房)
出演:加藤虎ノ介  中村ゆり  松田洋治
   峯岸のり子、栗原茂(流山児☆事務所)、佐藤拓之(双数姉妹)
   仗桐安(RONNIE ROCKET)、酒巻誉洋、斉藤悠、清水穂奈美、大政凜

大日本帝国の統治下、朝鮮人でありながら、日本語を「国語」として教える教師たちの群像劇。1941年~1945年の京城( 現ソウル)の小学校を舞台に描く。

学校の教室のみを使ったワンシチュエーションドラマの群像劇... 群像劇でありながら、それぞれの抱えるドラマが大きいので 少々持て余し気味の感あり。上演の当てなく、二年の年月を掛けてじっくり書き上げたという今作。題材が題材だけに、調べなければならない事が多いのは当然であるけれど、時に 一気に書き上げる勢いも大切なのかも知れない。国語教師の鏡の様な若い女教師「柳」はきれいで丁寧な日本語を使うと定評のある設定。それ故、台詞にテンポを出すのが難しいというのも ちょっとしたウィークポイント。

とはいえ、母国語 身分差別など 人間の尊厳を描き、平和の死守を謳う意欲作です。三時間に亘る上演時間も 長いとは感じませんでしたが、二時間のドラマに凝縮すると ぐっと引き締まった舞台になる様に思います。それよりなにより、峯岸のり子さんが加藤氏と親子を演じるというのは、感動的。役者としては、50歳からのスタートという峯岸さんが、難役中の難役を堂々と演じる姿は、私にとっても誇らしい舞台でした。そして、演技経験の豊富さを感じさせるのが、貧しい家庭の父親役を演じる松田洋治。流石の芸歴です。明日まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品集 更新

2013年02月25日 23時59分34秒 | 観てネ
新たに 20作品 御覧いただけます
Yuya Katoh's photostream



就職を機に、PC用ブルーライトカットのメガネ購入を考えた王子 アカ~ン、当たり前と言えば当たり前だけど、色合いが違って見えるんです 仕事柄、微妙な色の違いが分からないのは致命的 購入断念。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか三人 (^w^)

2013年02月25日 11時11分52秒 | 千葉県北西部と その近郊
週末 ちょこっと川崎へ。ブログでお付き合いのあるcyazさん NAOさんと初顔合わせ♪
昨年、ブログとfacebook共通の仲間 ふりかけ屋さん金さんにお目に掛かり、続いて ふりかけ屋さんのご縁でfacebookの《友達》になったにゃあーさんを交え お目に掛かる機会が。というわけで、これまで経験したオフ会は 全て三人の集い。確かに、全員が互いに知っているとなると三人を越えるのはちょっぴり難しい訳で、今回も 男性ひとり女性ふたりの三名で 居酒屋北海道 に集いました。

NAOさんは ブログで拝見していた通りの素敵な女性

cyazさんは サングラス姿しか拝見したことがなかったけれど
知的で笑顔の似合う自己管理もスマートな方 とてもチャーミングな男性です


サックサクで美味しかった《八角から揚げ》

ハサミで切り分けます(web画像)

なんだろ この魚...
身は穴子の様な味だけど ▽で大きな頭!!
ちっちゃなウツボみたいな...? なんて考える

正体は こちら!!

トクビレ(別名 八角)
カサゴの仲間だそうです
ぜひ召し上がってみて☆


夕方4時半頃店に入ったのに 気付けば9時半を廻っていました
えっ!! いつの間に

楽しかったョねぇ~~
シーザーサラダに入っていたベーコンも美味しかったし(そこ?)
cyazさん コーディネイトや何やかや 本当にありがとうございました
そして NAOさん 女子ランチもいいねぇ~~


さてさて、只今 米アカデミー賞 各賞が次々と発表されています。昨日は、この発表の前に観ておきたかったので『世界でひとつのプレイブック』を、そして 昨年のキネマ旬報ベスト・テン 邦画第1位の『かぞくのいえ』の二本を観てきました。その他、先週は 知人が出演の舞台『国語の時間』(主演:加藤虎之介)を観劇。それぞれ感想は また改めて。


物々交換~~♪

yummy yummy
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St. Valentine's day絡み【ごはん編】

2013年02月21日 17時55分01秒 | 23区
有楽町で映画のあと、ひと駅乗って東京駅で下車。お馴染み 新丸ビル へ。ジビエなども取り入れた鶏料理の店 萬鳥 marunouchi です。

初めて伺う店なので 一品料理で頼むより寧ろ軽めのコースで
《¥3,200 コース》

左は 前菜[フレッシュフォアグラと鳥レバーのパテ] 右[シャラン鴨のロースト]
パテに掛かった蜜柑の蜂蜜と黒胡椒が利いています


[うずら半身焼き]


[千寿ねぎ]


[にんじんのラペ]と[レバー]
レバー ふわっふわ♪


[フランス ブレス産若鶏のもも焼き]
コースは ここまで


[ホロホロ鳥のたまごかけご飯]300円くらいだったかな
ホロホロ鳥の玉子は小さめなので ご飯も少なめ
〆にぴったりです


大変美味しく戴きました
このコースだと 野菜が少なめになってしまうので
次回は うずらを混ぜつつ マッシュルームやカブなど 焼いて貰いましょう


今まであまり見てまわっていない 6階7階の店を あれやこれやと見てまわり
少しお腹のこなれたところで 5階に戻って 珈琲タイム
ig café

[みかん]というケーキです


今回、どれも 殿がiPhone5で撮った画像です。いろいろ思うところ有りデス。私が使ってるカメラも どうって事ないコンパクトカメラだけど、やっぱ こういうのは自分で撮ろう...
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遡って St. Valentine's day絡み

2013年02月21日 01時20分54秒 | 観る
Valentine's dayだからって チョコレートじゃなきゃって事も無い訳だけど、今年もやっぱり 2月に入ってお目に掛かる友人やお世話になって居いる方には、チョコレートやお菓子を贈りました 殿にも、14日の朝 渡しましたョ。頭の作りが単純なのか、ことのほか喜んでいました。常日頃からチョコレートは よく口にするので、こういう時は ちょっとスペシャルなチョコレートをと思い、今年は 銀座にある DelRey(デルレイ)で調達。


同じチョコレートに、お嬢にはロクシタンのハンドクリームを添えて、王子には 御贔屓の店の紅茶を添えて。殿だって チョコレートだけという訳にもいかないので、週末にバレンタインデートをコーディネイト。日生劇場で 染五郎の復帰公演を観て、有楽町で映画、そして 〆に 丸の内で夕食を という天こ盛りコース

  


平成25年2月4日(月)~26日(火)
日生劇場 二月大歌舞伎(2/16 昼の部)
【口上】松本幸四郎

一、義経千本桜【吉野山】
   佐藤忠信実は源九郎狐 市川染五郎
         逸見藤太 中村亀 鶴
          静御前 中村福 助

二、通し狂言【新皿屋舗月雨暈】
〈弁天堂・お蔦部屋・お蔦殺し〉
       愛妾お蔦 中村福 助
     磯部主計之助 市川染五郎
      召使おなぎ 市川高麗蔵
       小姓梅次 中村児太郎
       岩上典蔵 大谷桂 三
      浦戸紋三郎 大谷友右衛門
     浦戸十左衛門 市川左團次

〈魚屋宗五郎〉
        魚屋宗五郎 松本幸四郎     父親太兵衛 松本錦 吾
     宗五郎女房おはま 中村福 助      岩上典蔵 大谷桂 三
        召使おなぎ 市川高麗蔵    磯部主計之助 市川染五郎
         小奴三吉 中村亀 鶴    浦戸十左衛門 市川左團次
          鳶芳松 大谷廣太郎
              
随分、久し振りの歌舞伎です。私は 昨年のコクーン歌舞伎に出掛けたけど、殿は一昨年の八月花形歌舞伎以来ではないかしら。そして、昨年夏の落下事故以来初めて 染五郎が舞台に立つ公演です。染五郎の復帰というのは勿論ですが、福助の芝居を観たかったこともあって取ったチケットです。その福助も出ずっぱりだし、幸四郎の口上も 酔いどれっぷりも素晴らしいし、なにより 以前よりグンと声の良くなった染五郎丈に感心したりと、実に満足感のある日生劇場でした。

海底を思わせるムーディーな日生劇場の客席も
定式幕が掛かれば あっという間に芝居小屋

客席に入って 目を引いたのが 神殿風の虹梁(こうりょう)
正に和の世界☆


芝居の跳ねたのが2時45分。晩ご飯には ちょっと時間があるし、短めの映画でも挟みますか。というわけで、コレ 日本の寿司屋を取材した アメリカのドキュメンタリー♪
二郎は鮨の夢をみる(2/16 劇場にて)
制作国:アメリカ(2011年)
原題:JIRO DREAMS OF SUSHI
監督 / 製作 / 撮影:デヴィッド・ゲルブ
出演:小野二郎、小野禎一、
   小野隆士、山本益博 他

既に、6年連続 ミシュランガイドの三ツ星を獲得している銀座の名店「すきやばし次郎」の店主・小野二郎と、すし職人の世界に迫るドキュメンタリー。当初、アメリカ国内でも 二ヶ所のみで上映の予定であったものが、口コミで人気が広まったという作品。築地市場や魚を捌く様は、日本人でも興味深く、水の跳ねる手元を写したスローモーションは、クラシック音楽と相まって とても美しい映像に仕上がっています。

この作品の面白さは、是非 直に観て感じて欲しいのだけど、最も印象的だったのは 小野二郎氏の ある言葉。「最近は、いつでも帰っておいでなんて言う親が居るけど、そんなバカ親に育てられたガキはねぇ...」。思わず拍手!!

銀座といっても、地下鉄の入り口を降りた先の たった10席の店。なのに、ひとり三万円~ という「すきやばし次郎」... 連れて行ってくださる方、募集中です。勿論、支払いも どーんとお任せ致します。

すきやばし次郎 webサイト

【ごはん編】へ つづく
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原淳一展

2013年02月18日 17時54分42秒 | 携帯便り
日本橋 三越本店で開催されていた 生誕100周年記念 中原淳一展に、滑り込みで行ってきました。最終日とあって、会場は大盛況☆

目のぱっちりした美人画や美少女たち、そしてスタイル画の数々が、溜め息の出る程素晴らしいのは勿論、靴のデザインが現代と見紛うばかりだったり、ティペットやエクステンションの提案、押し入れを区切って棚の様に使う提案など、どれも現代に通ずる物ばかりで、驚きの連続でした。今の時代で 着てみたくなるスタイルも沢山 あれもこれも しっかり目に焼き付けてこようと思いましたが、展示品の多いこと多いこと!! 充実の内容に目を回しつつも大満足☆

しっかりたっぷり観た後は、goods売り場へ 「それいゆ」を始め復刻版の書籍や ピーコ(おすぎとピーコ)セレクトのスタイルブックなんかもあったし、勿論ポストカードもクリアファイルも。でも、展示内容が素晴らし過ぎて、もうなんだか気持ちを満たして呉れる物といったら、何万円もする額絵(複製画)とか? 流石にそれは買えないので、展示を網羅した図録を購入。画集は、紙も良く お高かったのですが、図録は お値打ちでした

会場では、いくつか撮影スポットがあって、スタイル画から起こした洋服やドレス、中原氏の提案する子ども部屋など 写して来ました。後程 画像をアップします。


:::追加画像:::


漫画家も 服飾デザイナーも 影響を受けた人は多いでしょうね




公式ページ
中原淳一 オフィシャルサイト
作品はこちら



《生誕100周年記念 中原淳一展》今後のスケジュール
・香美市立やなせたかし記念館(詩とメルヘン絵本館):4/10(水)~5/20(月)
・そごう美術館(横浜):6/1(土)~7/15(祝)
・阪急うめだ本店(大阪):7/24(水)~8/5(月)
・刈谷市美術館(愛知):9/14(土)~11/3(日)
・高崎市美術館:12月以降(予定)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御案内

2013年02月18日 10時10分03秒 | 観てネ
再度の御案内で失礼します m(_ _)m

「Emerging photography artist 2013 ー新進気鋭のアート写真家展ー」
仰々しいタイトルで恐縮ですが、推薦を受けた15名の若手作家に依る JPADS(アート写真のディーラーやギャラリストの非営利団体)主催の作品展です。まだまだ若い 日本のアート写真市場を開拓していこうという趣旨に基づき、新人作家のデビューに結びつく場をという企画です。是非☆


2013年2月19日(火)~3月3日(日)
会場:インスタイル・フォトグラフィー・センター(広尾)
13:00~18:00 / 入場無料 / 2月25日休館 / 最終日 17:00まで

詳細 その1

詳細 その2

地図

2月21日(15時~18時)/ 28日(13時~15時)/ 3月1日(13時~16時)
本人(加藤雄也)在廊です



***********************



その他、現在 学内にて 日本大学芸術学部写真学科2013卒展を開催中。

2013年2月15日(金)~3月2日(土)
      午前10時00分~午後5時00分(日曜 休館)
日本大学芸術学部江古田校舎(西武池袋線 江古田北口より徒歩3分)芸術資料館(西棟3F)
地図





学生団体GOS(Gift Of Sombody)主催の G展も、
若手アート作家の販路を開こうという企画。本日より。

期日:2月18日(月)~2月24日(日)11:00 - 20:00
       (初日 15:00から / 最終日 17:00まで)
会場:アクセスギャラリーEAST(201 / 202)
   東京都渋谷区神宮前3-20-2

地図          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣に名画座♪

2013年02月15日 11時58分39秒 | 観る
柏高島屋ステーションモールの 閉館になっていた映画館が、今月から名画座として復活!! キネマ旬報社がバックアップする劇場(TKPシアター柏 supported by KINEJUN)で、現在は 2012年第86回キネマ旬報ベストテンの作品を 順繰り順繰り上映の他、若尾文子特集 高峯秀子特集 若松孝二追悼特殊などが控えています(その他 ラインナップは こちら)。もう、なんて嬉しい事でしょう☆ こんな近くで、観逃した作品と向き合うチャンスがあるなんて そんな訳で、昨晩 殿と待ち合わせ、【2012年日本映画ベスト・テン】の第10位『夢売るふたり』を観て参りました(KINEJUNベスト10だからといって なんでもかんでも観たい訳ではありませんが

夢売るふたり旧作(2/14 劇場にて)
制作国:日本(2012年)
監督 / 脚本:西川美和
出演:松たか子(市澤里子)
   阿部サダヲ(市澤貫也)
   田中麗奈(棚橋咲月)
   鈴木砂羽(睦島玲子)
   安藤玉恵(太田紀代)
   江原由夏(皆川ひとみ)
   木村多江(木下滝子)
   村岡希美(松山和子)
   猫背椿(園部ますみ)
   倉科カナ(佐伯綾芽)
   伊勢谷友介(太田治郎)
   古舘寛治(東山義徳)
   小林勝也(金山寿夫)
   香川照之(外ノ池俊作 / 外ノ池明浩)
   笑福亭鶴瓶(堂島哲治)他
 
観たい観たいと思いつつ観られなかった『ゆれる』、端っから食指が動かなかった『ディアドクター』、なんだかんだで 『夢十夜』以外では初めての西川作品です。

いやぁ~面白かった。少ない上映に合わせて わざわざ平日の晩に行った甲斐がありました。殿の言うには、松たか子演じる里子が 私に似てるとのこと。確かに... 特に前半でしょうけど、実は私自身も思い当たる節ありデス。多分、うしろを振り返らないで、サバサバ前だけ見てるところ? 「オレは、阿部サダヲ(貫也)みたいにはモテないけど」。「モテないよねぇ~~ 阿部サダヲは 親身になるけど、殿 親身にならないもんねぇ~~~」...なんて会話。ホント、親身にならない。どこか巫山戯た感じが漂う。もし自分の上司だったら、揚げ足取りまくってると思う。って、それじゃ 我が家と一緒か

悪事を働く話では、『太陽がいっぱい』の様に、悪党側に肩入れしたくなる話もあるけれど、『夢売るふたり』もつい応援してしまいます。勿論、主役側の目線で見てしまうから 当然と言えば当然だけど、『重力ピエロ』の様に 悪い事をやりっぱなしというのだと どうも釈然としない。その点、『夢売るふたり』は、きっちり落とし前をつけてくれて、パワーリフトを操縦する里子の逞しさに 行く末の展望を感じられるラストになっていました。アコースティックギターに依るBGMの入り方が独特で、ギターの音を被せ 台詞をOFFにするという演出、嫌いじゃありません。ひょんな所にひょんな配役というのがまた楽しめます。


さて、昨日 もう一本都内で...
みなさん、さようなら(2/14 劇場にて)

制作国:日本(2012年)
監督:中村義洋
原作:久保寺健彦
音楽:安川午朗
脚本:林民夫、中村義洋
出演:濱田岳(渡会悟)、倉科カナ(緒方早紀)、
   永山絢斗(薗田憲明)、波瑠(松島有里)、
   田中圭(堀田)、ベンガル(泰二郎)、
   大塚寧々(渡会日奈)他

演技に定評のある濱田学が、13歳から30歳までを演じます。タイトルから 自死を連想するかも知れませんが、実は その頭に「先生、さようなら」が付くところの「みなさん、さようなら」であって、未来都市の様に思われていた公団住宅から、ひとりまたひとりと去っていく同期生たちに向けられた「さようなら」、そしてまた 団地そのものに向けられた「さようなら」、日奈(大塚寧々)の言葉「誰でもいつか死ぬのよ」という事に対しての「さようなら」かもしれません。

「団地からは出ないけど、引きこもりって訳じゃないんだ... ふ~~ん かわってる」と思っていたら、出ないのではなく出られないわけで、その出られない訳が ちゃんとあるのでした。その悟を ちゃんと見守りつつも、口を出さない手を出さない、悟の周りのさざ波にも 騒ぎ立てせず 静観する母親 日奈(大塚寧々)... 彼女の息子に対する姿勢が自分とよく似ていて共感するところが大きく、彼女の死後 日記が出てくる場面にぐっと来ます。彼女が周囲の意見に振り回されて、不登校をなんとかしようとか ワーワー騒ぎ立てる親だったら、悟はきっと 心が潰されてしまったでしょうね。「彼のことは心配していません」... 単なる強がりではないと思います。悟の生活を間近で見ている者としての確信です。


***********************


最近 テレビを観ていて気になる言葉は 一つや二つじゃありませんが、料理番組などで「歯触りが良い」「舌触りが良い」というのが どうにも解せません。そもそも「触り」と言うからには「悪い」方の話な訳で、良い時は それぞれ「歯応えが良い」「口当たりが良い」と言うのが道理ではなかろうかと。うちの家族は、テレビを観ながら 四六時中こんな管を巻く私に付き合わされています
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日

2013年02月14日 08時30分36秒 | 観る
Facebook絡みで知った公演情報に、急遽チケットを押さえました。言わずと知れた、つかこうへい初期の代表作です。その初演(1973年 文学座アトリエ)から40年の記念公演です。

2013年2月2日(土)~18日(月) 紀伊國屋ホール
熱海殺人事件 40years' NEW(2/11 マチネー)
作:つかこうへい
演出:岡村俊一
出演:馬場 徹(木村伝兵衛部長刑事)
   NAOKI[EXILE](犯人 大山金太郎)
   大谷英子(婦人警官 水野朋子)
   牧田哲也(熊田留吉刑事)

♪白鳥の湖♪の流れる中、タキシード姿の木村伝兵衛 登場☆ というお決まりの幕開きは、'70年代'80年代の熱気を帯び 熱い どこまでも熱い。想定内のテンションとはいえ、主演の馬場徹さんも存じ上げないし、若干 居心地悪し... なんて思っているところに、NAOKI演じる大山金太郎が踊りながら登場☆ 一気に場の空気を払拭しました。なるほど、2010年代のテンションってことかぁ♪ なんだか いつの間にか、木村伝兵衛の血圧の高いノリもすっかり心地よくなってきて、まさかの『レ・ミゼラブル』パロディシーンに爆笑ヾ(≧∀≦)ノ 引っかかりどころに共感しまいでか。いいなぁ~~『熱海殺人事件』 そんな、連休最終日。



直前までno planだったのに、思いがけず盛り沢山な連休となりました。


熱海殺人事件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中日

2013年02月13日 11時02分32秒 | 観る
連休の中日は 東京ミッドタウンへ。
目的は、サントリー美術館で開催中の『歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎 -江戸の芝居小屋-』。



第一章 劇場空間の成立

第二章 歌舞伎の名優たち

第三章 芝居を支える人々

第五期歌舞伎座の新開場をひと月半後に控え、第一期から第四期までの歌舞伎座の模型や、新しい歌舞伎座の図面なども展示されていました。第一期歌舞伎座は、洋風の外観なのに 靴を脱いで上がる設え。役者絵を観ていると、なんだか 團十郎は團十郎らしいし、幸四郎は やっぱり幸四郎っぽい。途中、養子なども居たりするのだろうに、面白いものです。出雲の阿国以来、人々が芝居に夢中になってきた様子や、当時の風俗を垣間見たひとときでした。




***************


ミッドタウン内の壁面のそこここに 面白いキャッチコピーが!!
なんだ なんだ!!?

これは...

ことばのアーティスト イチハラヒロコによる
ラブにまつわることばの展覧会

~~ バレンタインデー、ホワイトデーのプレゼントや、東京ミッドタウンのNEW STAGE OPENに
「期待して当たり前なんだし。」という想いをこめて。~~


乃木坂まで来たから スケートもしていく?
ダイナースクラブ アイスリンク in 東京ミッドタウン
2013年1月5日(土)~3月3日(日)

ダイナースの会員なら 無料ですって☆
いつかは ダイナース!!

清掃中のリンク


大人ひとり1,500円×2人分払ったけど えっ!? ペアチケット(2,600円)があったの!!?
もぎりのお姉さん 教えてぇ~~ 庶民にも愛の手を!!
(ま 大体いつもこんな調子



クリスマスイルミネーションの残る中 ミッドタウンをあとにします
(ピンクのイルミネーションは「奇跡の木」)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2013年02月12日 13時27分10秒 | 観る
実は あまり観る予定じゃなかったんだけど、なんとなく観ちゃいました。
ムーンライズ・キングダム(2/9 劇場にて)

原題:MOONRISE KINGDOM
制作国:アメリカ(2012年)
監督:ウェス・アンダーソン(『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』)
脚本:ウェス・アンダーソン、
   ロマン・コッポラ
出演:ブルース・ウィリス(シャープ警部)、
   エドワード・ノートン(ウォード隊長)、
   ビル・マーレイ(スージーの父ウォルト)、
   フランシス・マクドーマンド(スージーの母ローラ)、
   ティルダ・スウィントン(福祉局員)、
   ボブ・バラバン(物語の案内人)、
   ジャレッド・ギルマン(サム・シャカスキー)、
   カーラ・ヘイワード(スージー・ビショップ)


1965年、アメリカ ニューイングランド沖の小島。幼いカップルのかけおち騒動と、ふたりを追う大人たちのすったもんだを描く。

珍しく、殿と私の感想が食い違った作品。殿は、けっこう面白かったみたいだけど、私は まぁまぁかな。といっても、期待はずれというのではなく、予告の印象のまま。それ以上でもなければ それ以下でもないという感じ。絵本を観ている様な、児童文学を読んでいる様な雰囲気だけど、子どものリアルタイムの物語というより、大人が 子どもの頃してみたかったことを詰め込んだ そんな感じの映画かな。雰囲気自体は なんとなくいい感じだし 話も巧くまとまっているけど、物語には あまり魅力を感じない。ブルース・ウィリスが、島の警部役を好演。

幼いカップルを演じた ジャレッド・ギルマンと カーラ・ヘイワード、達者な役者振りを見せるふたりですが、ジャレッド・ギルマン(男の子)は プロとしての映画出演は初めて、カーラ・ヘイワード(女の子)は 今作が 映画オーディションとしては初めてという、シンデレラボーイ シンデレラガール


夜は都内で、十数年来の友人と 串揚げ de 女子会
東京 丸の内


はん亭
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月一日 映画の日

2013年02月06日 18時39分01秒 | 観る


月初 映画の日は、お世話になっている方と 同僚の女の子の三人で ランチと映画 @銀座。まずは、ランチ...
鉄板焼 宮地 にて シェフお奨めの超熟成黒毛和牛ステーキ 1,500円也。柔らかいと好評でした♪ 流石!! ドライエイジングのなせる技☆ ミディアムレアでぇ~~


そして映画は...
東京家族(2/1 劇場にて)


制作国:日本(2012年)
監督:山田洋次
脚本:山田洋次 、平松恵美子
音楽:久石譲
出演:橋爪功(平山周吉)、吉行和子(平山とみこ)、
   西村雅彦(平山幸一)、夏川結衣(平山文子)、
   中嶋朋子(金井滋子)、九代目林家正蔵(金井庫造)、
   妻夫木聡(平山昌次)、蒼井優(間宮紀子)他

2012年に文化勲章 受章、監督生活50周年の山田洋次 81本目の監督作品。小津安二郎の名作『東京物語』をモチーフに、設定を現代に置き換えて家族の絆を描く...

「三匹の子ぶた」然り「イワンのばか」然り「リア王」然りで、三人兄弟となれば これまでちょっと劣ると思っていた末っ子が 実は誠実... と描かれるのが常の様で...。いえいえ、この物語では 長男や長女も、決して薄情な訳ではありません。『東京物語』がモチーフとはいえ、当時とは時代も違うし 歳の取り方も違う...。今時 こんな風じゃないよねといった場面も多々ありますが、作品自体のクオリティは さておき、観れば誰もが どこかしらで ぐっと来る そんな物語です。東京と瀬戸内が舞台となれば、ちょっと身につまされます。ただ、146分は 少々長いかと。


そして、夜は殿と やはり老後を描いた作品...
マリーゴールドホテルで会いましょう(2/1 劇場にて)

原題:THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL
制作国:イギリス / アメリカ / アラブ首長国連邦(2011年)
監督:ジョン・マッデン(『恋におちたシェイクスピア』)
脚本:オル・パーカー
原作:デボラ・モガー
出演:ジュディ・デンチ(イヴリン)、ビル・ナイ(ダグラス)、
   ペネロープ・ウィルトン(ジーン)、デヴ・パテル(ソニー・カプー)、
   セリア・イムリー(マッジ)、ロナルド・ピックアップ(ノーマン)、
   トム・ウィルキンソン(グレアム)、マギー・スミス(ミュリエル)他

40年間連れ添った夫に 何から何まで夫に頼りきっていたイヴリン(ジュディ・デンチ)は、夫の死後 途方に暮れると同時に 多額の負債に呆然。返済のために家を売り、息子との同居も断り、インドの高級リゾートホテルでのひとり暮らしを決意する。

そんなイヴリンを筆頭に...
「神秘の国インドの高級リゾートホテルで魅惑の日々を」という謳い文句に誘われて、イギリスからやって来た男女7人。国内に老後の家を探していたダグラス(ビル・ナイ)・ジーン(ペネロープ・ウィルトン)夫妻は、事業に失敗した娘に退職金を渡し、予算の都合でインドへ。人種差別の塊の様なミュリエル(マギー・スミス)は、国内の病院では半年待ちと言われた股関節の手術を受ける為、好まぬインドへ渋々と。独り者のノーマン(ロナルド・ピックアップ)は、異国の地でのラストロマンスを求めて。結婚と離婚を繰り返し 孫もいるマッジ(セリア・イムリー)は、大金持ちの伴侶を得るのが目的。突然 判事を辞めたグレアム(トム・ウィルキンソン)、かつてこの地に住んでいた彼には 数十年振りに会いたい人が居るのだけれど... 

それぞれの事情を抱える彼らを待っていたのは、廃業寸前の おんぼろホテル...
熟年七人の群像劇に ジャイプールの街の空気感が絡まり、なんとも素敵な映画に仕上がっています。『スラムドッグ$ミリオネア』のデヴ・バテルが、若き ホテルのオーナー “ソニー” を熱演。ジュディ・デンチは勿論 期待を裏切りませんが、妻の不満を一身に受けるダグラス役のビル・ナイ、当初 インドの生活に全く馴染もうとしなかったミュリエル役のマギー・スミス(『ハリー・ポッター』シリーズ マクゴナガル先生)など、それぞれに魅力的。特に マギー・スミスは、最後の最後に いいところを掻っ攫います。終盤に向けて、少々強引な筋運びの感 なきにしもあらずですが、その後を垣間見たくなるラストです。お奨め☆

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子絡みの作品展を 一挙五つ御案内

2013年02月01日 00時29分07秒 | 観てネ
早いもので、今年もひと月過ぎました。今月半ばから来月半ばに掛けて、五箇所の作品展に出展します。お時間が御座いましたら 是非 m(_ _)m 以外は入場無料、は ひとり当たりの作品が比較的多い展示です。


【卒業にあたって】
日本大学芸術学部写真学科 2013卒展
卒業生のうち 希望者60名ほどの作品展
(展示作品は 卒業制作とは限りません)
[期日]2013年2月15日~3月2日
[時間]10:00~17:00 (日曜休館)
[会場]日本大学芸術学部 江古田校舎 西棟3階 芸術資料館

日本大学芸術学部写真学科 卒業制作選抜展
卒業制作 展示希望者のうち 8名の作品を展示
[期日]2013年3月7日~3月13日
[時間]10:00~18:00(最終日14:00まで)
[会場]ポートレートギャラリー(四谷)


【新人作家の市場を開拓という企画】
G展
[主催]Gift Of Somebody
若手作家の可能性を広げる場として年に1度の販売展示会を開催する学生アート団体
[ジャンル]絵画 写真 アクセサリー 雑貨... 50名の作家に依る展示即売
[期日]2013年2月18日~2月24日
[時間]11:00~20:00(初日は15:00より 最終日は17:00まで)
[会場]Design festa gallery(原宿)

The emerging photograhy artist 新進気鋭のアート写真家展
アート写真を取り扱うディーラー、ギャラリスト、写真関係の教育機関における専門家、写真指導者が推薦の15名に依るグループ展
[主催]ジャパン・フォトグラフィー・アートディーラーズ・ソサイエティー(JPADS)
アート写真に関わるギャラリー、ディーラーの非営利団体です
[期日]2013年2月19日~3月3日(2/25 休館日)
[時間]13:00~18:00(最終日は17:00まで)
[会場]インスタイル・フォトグラフィー・センター(広尾)


【公募展】
APAアワード2013
   《第41回公益社団法人日本広告写真家協会公募展》
写真作品部門 入選


[写真作品部門テーマ]~ 光・ひかり(きぼう)~
[期日]2013年3月2日~3月17日(月曜休館)
[時間]10:00~18:00(木・金は20:00まで)
[会場]東京都写真美術館
       (恵比寿ガーデンプレイス内)
[入場料]500円

※「写真作品部門」と「広告作品部門」があります。広告作品部門は、2011年1月1日から2012年8月31日までに新聞、雑誌、ポスター、カレンダー、パンフレット、DM、CDジャケットなど実際に制作発表された印刷物が対象。写真を中心に制作された広告作品です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする