たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

江戸っ子泣かせ(?)渋谷と日比谷 日比谷編

2019年12月31日 18時32分00秒 | 携帯便り


渋谷から日比谷へ移動し


Restaurant TOYO のクリスマスディナー




TOYOで楽しみなのが こちらの前菜
季節の果物に 糸かつおの様なミモレットが





どこ産の金目鯛だったかな
のせてあるのは 自家製のカラスミです





リゾットの上に 雲丹がたっぷり






白子とチーズのマリアージュが絶品






アミガサ茸の中に帆立など魚介が
のっているのは フカヒレのソテー





長崎は五島の穴子
山椒が添えられています





帆立と鮑のパイ包み
蛤のソース





ヒレステーキ♪






デザート
甘酒アイスクリーム などなど





お茶菓子




たっぷり三時間掛けて 美味しくいただきました
御馳走さまでした









ミッドタウン日比谷の外は キラキラ

























日比谷のゴジラに別れを告げて








MUJI Hotel へ








豪華ではありませんが 機能的な室内です
Bluetoothスピーカーがあるのも嬉しい♪










モーニングブッフェ

















プラネタリアTOKYOの上映ドームはふたつ
ひとつは 従来型のプラネタリウム投影機を搭載
もうひとつは 投影機四台でドームに映し出す デジタル上映

今回は ビーズクッションに寝転がり デジタル上映を楽しみました



プログラムは
QUEEN -HEAVEN-


ご興味のある方は 是非!!




なんとか年内に更新出来ました ε-(´∀`*) ホッ

これで安心して紅白が観られます


みなさま どうぞ良い年をお迎えください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸っ子泣かせ(?)渋谷と日比谷 渋谷編

2019年12月29日 14時44分00秒 | 携帯便り


令和初のクリスマス。という訳で、当たり前ながら、23日は祝日ではなくなってしまい、更には 今年 イブも25日も平日ということで、ひと足早い土日にクリスマス気分を味わう事に。銀座に宿を取って、渋谷と日比谷に繰り出しました。どんどん新しくなる渋谷... この辺でチェックしておかないと、ついて行けなくなっちゃうかもだし(^w^) 

お宿は、今年オープンの MUJI Hotel GINZA。インテリアやファブリックなど、全て無印良品の商品を使ってのサービスというので 興味津々。利用者への商品コマーシャルの要素があるからでしょうが、ハイシーズンの特別料金なども無く、通年同一料金というのも、立地を考えると かなり良心的です。 

5階までは無印良品の店舗。ホテルのレセプションは、6階にあります。まずは、荷物を預け...



地下の MUJI Diner で昼食を



MUJI Diner の自慢 汲み上げ豆腐


サラダバー


焼き魚定食(この日は 鯖の開き)


日替わり定食(筑波鷄の黒酢炒め)







販売しながら そのままdinerのディスプレイになっています















1階エスカレーター脇のディスプレイ










店舗の片隅で










渋谷に移動して

















45階建ての屋上に出られるという
渋谷スクランブルスクエアへ


まずは エントランスのある14階へ



NHKのブースがありました


チコちゃんになったョ



塩と 目方比べ










14階から スクランブル交差点を見る
(駅のホームも見えます)








そして


屋上 渋谷スカイ へ


国立競技場が見えます

この日は 柿落としのイベントが開催されていたみたいです


























はしゃいでみた



















































日没後 30分に一度の サーチライトパフォーマンス









































日比谷編へ 続く










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と高尾山

2019年12月07日 11時55分14秒 | 関東近郊




今週火曜日 まだ行ったことがないという娘を伴って 高尾山へ







当初 自然豊かな6号路を登ろうと考えていたのですが
残念ながら 今年の台風の影響で封鎖されているとのこと
今回は ケーブルカーを利用し 行きは1号路
帰りは4号路を歩く事にしました































途中 薬王院で 精進料理を頂きました


今回は 予約の要らない「もみじ膳」を
↑セルフサービス




予約で伺うと個室に通され 確か
願掛けを預けてくることが出来ます



































富士山も見えて 絶好の山日和♪



























少し遅いかなと思った紅葉でしたが まだまだ楽しめました(*^^*)
















高尾山唯一 吊り橋のある4号路を降りて行きます






















1号路に合流




たこ杉






ケーブルカーに乗る前に天狗焼き 天狗焼き o(^-^)o











ケーブルカー乗り場は 最後の絶景スポット









バイバイ 高尾山































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走ぅ〜

2019年12月04日 17時12分00秒 | 千葉県北西部と その近郊



先週末、10月末にオープンした テラスモール松戸に行ってきました。キラキラ綺麗で可愛らしいクリスマスツリーは、小さな子どもにも人気♪












Bakery Table direction by DONQ

ドンクがプロデュースするベーカリーレストランです







〝ナッティ ホワイト チョコレート フラペチーノ〟

TSUTAYA書店に隣接するスターバックスコーヒーで
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山 おたつ石コース

2019年12月02日 20時31分51秒 | 携帯便り


筑波山の二つある頂上のうち 東側の女体山に登って来ました


ロープウェイの乗り口である つつじヶ丘までは車で行ったので
標高差は200mほどなのですが
なかなかに歯応えのある登山道でした




爽やかぁ〜


























弁慶の七戻り











 


 

ガシガシ









 




母の胎内くぐり

筑波山の登山道には この他に
名前の付いた大きな岩が沢山!!









そして頂上♪



天浮橋(あめのうきはし)








































眼下の筑波連山






霞ヶ浦が見えます



一週間 雨が続いた後の行楽日和とあって
この日の筑波山は 大賑わい
頂上を目前に 登山道は大渋滞でした

一生懸命登った後の おにぎりの美味しかったこと!!!










 帰路 美味しい珈琲と和菓子をいただきました



疲れたからだに沁みます


















御馳走さまでした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボレーション

2019年12月01日 23時18分09秒 | ウェブログ
 



こんなところに行ってきました
 
 
欅坂46のコラボカフェです



端から楽しみにしてはいましたが 思いの外楽しくて 
MVを観ながら 永遠に座っていられそう♪
残念ながら 期間限定での営業ですが










たまたまこの日が表参道のイルミネーションの初日でした












 


























今年の表参道ヒルズのクリスマスツリーは こんな感じ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする