たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

お絵かき付き記事(9)

2009年06月30日 09時40分37秒 | お絵かき
2009年 1月〜 6月

2009年06月22日 【父の日なので蕎麦屋呑み】

2009年06月19日 【天然酵母のパン屋さん その3】

2009年06月05日 【ナイスショット!】

2009年06月01日 【蕎麦行脚...?】

2009年05月19日 【出直し】

2009年05月08日 【噂の細マッチョ...?】

2009年04月01日 【落下!】

2009年03月19日 【それぞれの春】

2009年02月27日 【やった...】

2009年02月24日 【そこかい!】

2009年02月03日 【お披露目】

2009年01月26日 【ホットドッグぅ〜♪】

2009年01月19日 【地デジっ!】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト丼 & 蒸しトンバーグ

2009年06月29日 23時29分33秒 | 
『1分でできる秀樹特製トマト丼』レシピ

*1人前*
① トマト1個を1センチ角に切る
② ショウガをみじん切りにする
③ ①②を混ぜて粗塩(適量)で味付け
④ ご飯の上に③を乗せれば完成♪

あるTV番組で「秀樹特製...」と銘打っていましたが、
実は、《趣味の園芸 やさいの時間》で 野崎洋光先生より伝授された
簡単!美味しい!「トマトのっけごはん!」に依るもの。

野崎洋光が教える「分とく山」のごはん料理 炊き込みごはんからおすしまで 春夏秋冬 (別冊家庭画報/ムック)に掲載されています。

 
***************************


山田優の『蒸しトンバーグ』レシピ
普段は ビーフ100%で作っているので、豚挽きでのハンバーグは初めての試みです。さて、どうかな...?

【材料】[オリジナルの分量とは若干異なります]
・豚のひき肉.......300g
・玉ねぎ...........1個分
 (みじん切り)
・卵...............1/2個
・パン粉...........3/4カップ
・牛乳
・ナツメグ
・エリンギ.........2本
・万能ネギ.........1束

【タレの分量】
・しょう油 ..........大さじ1
・みりん.............大さじ1
・オイスターソース...小さじ1
・おろし生姜.........1片分

【作り方】
①玉葱を炒め 冷ましておく
②計量カップのパン粉に牛乳を合わせる(ひたひた)
③豚のひき肉に炒めた玉ねぎを合わせ
 パン粉 卵 塩 胡椒 ナツメグを加え混ぜ よく練る
④タネを小判型に整え 両面を焼く
 (ここで 中まで火を通す必要はありません)
⑤ハンバーグの高さ半分まで水を加え 蓋をして蒸す
⑥水が少なくなったらエリンギ・万能ネギを入れる
⑦タレを加えて軽く煮つめる

豆腐と鶏挽きでのハンバーグは 良くありますが、豚挽きでは どうだろう...と言う向きもございましょうが、生姜とオイスターソースが効果的で ちょっぴり中華風の美味しいハンバーグになりました。ナツメグが手元になければ 生姜を混ぜ込んでもいいかも知れません。


 毎度お馴染み 殿です。
 本日の御食後 黄小玉スイカ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれぇ~?

2009年06月29日 07時37分26秒 | 四方山話


みんな...どこ?
o(゜д゜o≡o゜д゜)o


大丈夫。
その後、ちゃんと飛び立つ事が出来た様です。


予報がはずれて 今日は朝から いい天気
巣立ち日和です。

どの子もちゃんと巣立ったかどうか 親鳥が巣を覗きに来ていましたョ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決行☆

2009年06月28日 21時17分49秒 | 千葉県北西部と その近郊
決行! Weekend パン屋のカフェでブランチ計画☆
土曜日の朝、遠足気分でルンルンの殿は 叩き起こすまでもなく ちゃんと自分で起きてきました。
ほな 行こかぁ~

Ruheplatz Zopf(R'Zopf)
あまり広くないだろう事は分かっていたので、お昼時を狙うのは危険と判断 かといって7時~10時の朝食メニューを狙うとなると 少々努力が必要だし...というわけで 10時到着を目指しました。これが大正解! なんとカフェにして予約が出来るらしく、ほぼ満席状態。カウンターで宜しければと案内して頂いたのですが、私たちが店を出る頃には なんと! 予約無しだと1時間半待ち!! でも、これで 予約できるって分かったから 次は予約して行けば 安心安心


こちら 殿のオーダー 本日のおすすめ
サーモンのソテー クリームソース...的な?



私のは これ
パテとマリネ

それぞれに パンとスープが付きます。
この日のスープは レンズ豆。付け合わせは さつま芋のサラダ。
パンは、焼き上がった中から 料理に合う物を盛り合わせてくれます。

トマトを使ったあっさり味のクリームソースが美味しい 殿のプレートには、ソフトな食感のパンも取り混ぜて。クリームソースなのにトマトの味が利いていて、トマト系ソース好きの殿にも大好評 (^_^)v

無花果のソースを合わせた食感も楽しい肉系のパテに 青魚のマリネ...という私のプレートには、ライ麦パンや キャラウェイを使ったスパイシーなパンなど、個性的な取り合わせ。美味しぃ~~~♪

もちろん、食べきれなかったパンは 持ち帰り O.K. (^o^)b
また行こうねぇ~~ \(*^▽^*)/

今回は、殿の注文の仕方に「難あり」で、プラス¥450のセットメニュー(ドリンク&デザート付き)にするつもりが ドリンクの単品オーダーになっちまいました たった50円差なのに...惜しいことを! でも、これで学習したもんネ。大丈夫 大丈夫。...殿の場合、初回は まぁこんなもん また後で ティータイムにしましょ~ねぇ~。ヨシ ヨシ。

ってことで、柏まで戻って用事を済ませ...
さぁて 仕切り直し! Café comme ça(カフェコムサ)へ。あるかな あるかな...? プラドフリュイ


やった!
まだあった♪

ホイップした生クリームにマスカルポーネを加え
フルーツを和えた物です。



殿を写していたら、店のおねえさんが「お二人で お撮りしましょうか?」と声を掛けてくれて、しゃーしゃーと納まりました...の図↑ 
お上りさんっぽーい 柏だけど。

この日の プラドフリュイ は、キーウィ パパイヤ マンゴー♪ バナナに苺にパイナップル、オレンジにブルーベリーという顔ぶれでした 一緒に頼んだミルクティー(アイス)共々、かなり満足 
堪らんぜよ

******************************


ソーダブレッドパン・オ・フリュイ

ソーダブレッドは、イーストや酵母を使わない スコーン的な焼き菓子です。
一般的には 重曹(ベーキングパウダー / ふくらし粉)を使う事から
ソーダブレッドと呼ばれるのですが、
Zopfのソーダブレッドは ヨーグルト仕込みです。
クロテッドクリーム で食べたい♪



残っていた そば粉のパン...
焼き豚と刻んだプルーンでカナッペに。
おつまみに Good☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか今日イケそうな気がするぅ~♪ ...かな?

2009年06月28日 18時51分12秒 | 四方山話
【昨夕】

おやっ? 4羽しか...



【今朝】

残り2羽

今日中かな...?




アカン...
日没 再試合。
午後から 雨も降ってきたしネ (^^;)
たまに居るんです および腰な雛...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面建て替えに伴って

2009年06月27日 08時25分03秒 | 観る
数年来続いていた母校の全面建て替え工事も、いよいよ来春には完成の予定とか。最後の最後まで残っていた中講堂も、いよいよ取り壊しの時期が迫ってきました。この中講堂は、学内での演劇・舞踊公演の中核でした。来春からは、その役割も 新しい「中ホール」へと移ります。私自身は、学生時代に中講堂で 何かしたって事はないのですが、客席からステージを見下ろす特別な空間が心地よく感じていました。そうそう、演劇のVTR収録した思い出もあります。

そんな中講堂で、いくつかの「さよなら公演」が開催されると小耳に挟み、建て替えの進む中 唯一見覚えのある中講堂の“見納め”と、久々の母校で 殿と落ち合う事となりました。



仮設の事務棟


大講堂 中講堂 小講堂のある建物

建物の裏口だったところから案内されます。
ここは、新たに北門となった場所ですが、以前は 柵があり、
もう少し先に正門がありました。新しい正門は 全く別の位置へ。



こちらが従来の入り口だったところ
工事箇所に面している為 今は使う事が出来ません



祝祭劇 サヨナラ中講堂『十二夜』
〜〜 オンナが走る コトバが転ぶ オトコが飛ぶ オンガクが踊る そしてセカイが笑う 〜〜
原作:W・シェイクスピア
翻訳:小田島雄志
構成/演出:加藤直


幕間です

学生達のフレッシュな演技...
稚拙な面がありつつも、出捌けの間合いも小気味良く しっかりとした組み立てで シェイクスピアの代表的喜劇をきっちり見せてくれました。面白かった♪


あの店は ここだったはず。あの店も無くなったしねぇ...。
へぇ...こんな所に こんな店が出来たんだ。今度入ってみよう。
...四半世紀以上も昔を懐かしみつつ 学生街を後にしました。

そうそう、最近「アラ半」なんて言い方があるんですってネ。

あらうんど半世紀...!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐荷重オーバーですョ

2009年06月26日 10時21分32秒 | 四方山話
以前は、毎年の様に繰り返し玄関脇に巣を掛けていたツバメ。その巣も老朽化したのか、ここ何年かは 様子を見に来ては修復を試みるものの、結局は諦めてしまって うちには居付かない...という年が続きました。それが今年は、久々の新築。位置も新たに...

よりにもよって

玄関の真上。
...なので、殿作「糞除け」在り。


ワンルームに 5羽...。
ぎゅうぎゅう詰め。


巣立ち スタンバイ O.K.?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母のパン屋さん その5

2009年06月25日 15時19分27秒 | 千葉県北西部と その近郊
来た来た キターーーー(・∀・)ーーー!!

いよいよ真打ち登場か! 
理想の品揃えに 扉を開けた途端 歓びの舞 ┌|≧∇≦|┘└|≧∇≦|┐(実際には舞っていません)


パン焼き小屋 Zopf(ツオップ) [松戸市小金原]
山小屋風の外観なのは知っていたけど、外壁を葡萄の蔓が這い 実もたわわ! なんつーGood-Timing☆ 店のオリジナル Zopf酵母(Z酵母)は、この葡萄から作られているのかも☆

所狭しとパンが並べられた店内は こぢんまりとして 一見アットホームな雰囲気ですが、お昼前という時間帯ゆえか 入りきれなくて店先で列を作るお客も...という人気振り。どうやら店側の規制というよりも、客側に自ずと出来たマナーでしょう。なんせ お客が12・3人も入れば「只今満席」状態で、入り口からレジまで パンを選びつつ 連なって順番に進むしかないのです。なんと、駐車場には 警備員さんもおいでです。実は All About読者が選ぶお気に入りパン屋さん2004年度1位 昨年度2位等 常に上位に名前の挙がる有名店なのでした(知らんかった)。そんな人気の裏付けがあるにも関わらず、2号店 3号店を出す予定があるでもなく パンの質に拘るオーナー夫妻の姿勢が窺えます。

店舗は コンパクトでも、厨房はゆったりしていて 職人さんや販売担当の若いスタッフが手際よく立ち働く様子が窺えます。早朝に店開き 夕方には店仕舞いという「パン屋さん of パン屋さんs」。先日の パオ と いい、いいなぁ~ 松戸には こんなハイグレードなパン屋さんがあって☆

《我孫子方面からお出掛けの方へ ローカルアドバイス》
今回、手賀沼ふれあいライン→旧水戸街道 という経路を使ってみたのですが、平日の日中であれば 6号からアクセスした方が 所要時間が短いと思います。北小金ボウル手前左折です。南柏の陸橋(ヤングボウル脇)から旧水戸街道に入るルートもお薦めです。
近くに 松戸市立根木内小学校があります。

1階 Backstube Zopf(B'Zopf)ベーカリー 
    Tel:047-343-3003 
    営業時間 / AM 6:30 ~ PM 6:00
    定休日 / 毎木曜日と第3水曜日
    関連サイト1 関連サイト2

2階 Ruheplatz Zopf(R'Zopf)カフェ 
    Tel:047-727-3047
    営業時間 / AM 7:00 ~ PM 5:30
    定休日 / 毎木曜日と第3水曜日
    関連サイト


パン・コンプレ オレンジとカレンツ(小)】
[Z酵母]
 


【ブルフィグ・コンプレ】
[Z酵母]
 
フィリングは ブルーチーズと無花果
チーズと無花果が相俟って このパンそのものが お酒のような風味を醸し出しています。
好みにも依りますが、更にブルーチーズをプラスすると 一層旨し。


よもぎ小豆リュスティック
 
もちっとした食感のリュスティック生地には 和の食材が良く合います。


そば粉のパン(小)】
 
蕎麦粉10% クランベリーとカレンツが入っています。
チーズとも nice相性ですが、噛む程に蕎麦の香りがしてくるので まずは そのままで。


【洋梨とクリームチーズ】
 
洋梨は 柔らかく煮てあるのに 皮ごと使ってあるらしく しっかりした食感♪




土曜日は、殿をたたき起こして 2階のカフェ でブランチするべし。

打つべし! 打つべし!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に「・」は入らないらしい

2009年06月24日 09時36分57秒 | 観る

ウルトラミラクルラブストーリー(6/23 劇場にて)

制作国:日本(2009年)
監督/脚本:横浜聡子
出演:松山ケンイチ、麻生久美子、
   ノゾエ征爾、ARATA、
   藤田弓子、原田芳雄、
   渡辺美佐子 他

う〜〜〜ん、シュールだ...。
もっと 脳天気な話だと思っていた。松山ケンイチ演じる陽人(ようじん)も、農業を愛するおおらかで牧歌的な青年だと思っていたし、こ・これは...どう捉えるべきか!

断片的には、くすっと笑える場面もあるんだけど、全体を通して 監督の意図するところもよくわかんなくて 戸惑う...。メルヘンという描き方でもないし、いろんなところからエッセンスを寄せ集めてきた様なとりとめのなさ...。作品作りが、直感的過ぎるのかも知れない。

不思議感の漂う作品といえば、少し前に見た『インスタント沼』だって“ぽわわぁ〜〜〜ん???”な作品だけど、ボーダーラインってあると思うのよね...現実的じゃないけど「ひょっとしたらこんな事もあるかも知れないな...」というのと、「ありえへん ありえへん」っていうのの境目。

「こんな設定 なんかあったよねぇ...」と帰りの車の中で呟いていたら、同行の王子が「キャラメルボックス じゃない? 画家の...」と言う。そうか...!『クローズ・ユア・アイズ』か!! 確かにぃ〜。私は、キャラメルボックスの作品を生で観たことはないんだけど、これについては映像で観た 観た。ホントだ、生死の扱いが酷似している。そうか...突飛な設定って 舞台と映画では許容範囲が違うんだ...と実感。

原田芳雄 渡辺美佐子を従えて、麻生久美子とキャベツ畑に埋まってる松山ケンイチだなんて、期待するなって言う方が無理。めちゃめちゃ楽しみにして観に行ったのになぁ...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母のパン屋さん その4

2009年06月24日 08時53分44秒 | 千葉県北西部と その近郊
行きつけに出来る天然酵母のパン屋さんを求めて 方々訪ね歩いておりますが、最初に行った オレンジポップス を除けば、長野と渋谷...。いかんいかん、もう少し 身近なところで探さねば! というわけで、先週...

地元と言うほど近くはないのですが、お隣:柏市のその向こう 新松戸(松戸市)に行ってきました。ご夫婦で、酵母の種起こしからやっているという店です。

自家製天然酵母パン工房 パオ


お値段は 少々高めの設定ですが、
味はもちろん 店の規模や自家製酵母の手数等々 鑑みるに、
適正価格ではないでしょうか。


えぇ〜っと...
今回、パンの名前を全然覚えてなくて...
m(_ _)m

ブールかな...。
シンプルでオーソドックスな 丸型フランスパンです。
購入は 1/4

パオでは、イギリスパンは フルーツ種、フランスパンは ジャガイモから起こした種を使うのだそうですが、このパンに関しては フルーツ種を使っているそうです。もう、皮は パリパリで芳ばしくて、中は もっちもち。その日のうちなら トーストしないで そのまま食べなきゃもったいない☆


  
セミドライトマトとバジル オリーブオイルたっぷりの 細長いパン

トマトの酸味がもう堪らなく美味しい♪ クリームチーズと一緒だと またまたグレードアップだけど、そのままでも充分イケテルし 翌日も口の中に甦る味の記憶。



左が 《オーガニックショコラ》…ビターなチョコチップが入った大人のチョコレートパン
右は 《黒糖つぶあんパン》…甘すぎない粒餡は おはぎみたい(レーズン酵母)
奥は チョコレートを折り込んだデニッシュ生地のパン


どれも、とっても美味しくて 特にセミドライトマトの入ったパンは 日常的に欲しいと思うのだけど、道の混み具合とか なんだかんだで往復1時間半掛かってしまいました  普段の生活の中に組み込むのは ちょっと難しいかな...。隣り合わせに ワッフルが食べられるカフェ ZEEZ cafe もある事だし、イベント的に出掛ける店になりそうです。


関連サイト
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日なので 蕎麦屋呑み

2009年06月22日 17時13分50秒 | 千葉県北西部と その近郊
行ってきました。憧れの「蕎麦屋で一杯」
初めての蕎麦屋呑みに選んだのは、先月末お昼に伺った 茨城県守谷市の 田舎そば 美里 です。 店に置いてあった大きな大きなユリ根 を見たら メニューの ゆり根鍋 を試してみないわけにはいきませんし、庭で飛び交う の時期 外すまじ!の一念です。

もちろん、帰りのドライバーは 私。父の日ですから。違うか。下戸なのでネ

門の奥に青く見える部分が分かるでしょうか...?
庭の水辺を囲ってあるネットです。ここに 蛍が居るのです 前回は 昼間だったので 光を放つ様子は見られませんでしたが、さて どうでしょう。雨上がりって結構いいんじゃないの?なんて 期待が膨らみます。

店の表側 両サイド、かなり広範囲に亘ってネットが掛けてあって 中には小川が流れています。店で飼育し始めて以来 どんどん増えていったのだそうです。だから、毎年買ってきたりしているわけではなくて、既に生息地みたいなものなんです。昨日は、夏至でして 7時を回って尚 明るさが残ります。すっかり日が暮れて 店内の灯りも消すと、下草から蛍の飛び出す様が見られるとのこと。

さてさて、何から頼もうかな...。
ゆり根鍋は 絶対だけど、まずは 炭火焼で「地鶏」と「肉厚しいたけ」を。と ここで、王子が...
「じゃぁ 料理が来る前に、これ。オトウサン イツモアリガトウ」と 貢ぎ物 元い贈り物を

 
お猿柄のモダンな扇子。殿似の柄を選んだのかな...?


 
   地鶏と椎茸を焼く    芋焼酎の蕎麦湯割り
窓の外、青いでしょ? 蛍を囲っているネットです。


  
大きなゆり根が いっぱい入ったゆり根鍋。豚バラ肉を入れて一煮立ち。
火が通るほどに甘味が増して ほっくほくのゆり根
〆は、もちろん もり蕎麦(十割蕎麦)をちゅるり。
他に、こんにゃくの味噌田楽も頼んだのだけど、
写真が無いのは 店内の灯りを消して下さっていたから。

蛍、居ました居ました たっくさん
あのね、幻想的...というよりも
可愛らしい。
時々“ぽわわぁ〜〜〜ん”と昇っていきます。


もう、大満足の 夜蕎麦でした。

あ...運転しなきゃ!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日ですね

2009年06月21日 16時44分20秒 | 
父の日の昼下がり...
 カメラを手に語らう親子。


ランチは、人気のフードコーディネーター SHIORIさんのレシピより チキンカチャトラ

SHIORIさんのレシピは とってもわかりやすくて親切ですが、普段料理をする方であれば ざっと目を通して あとはご自分の感覚で チキンのトマト煮込み を作れば大丈夫。生クリームで仕上げるのがポイントです。オリジナルレシピで使われているキノコは エノキタケですが、今回は ちょっぴり自己主張の強い舞茸にしてみました。うん、バッチリ

生クリームは、もう少したっぷり使ってもよかったかな...。


今夜は、初めての蕎麦屋呑み
守谷の 田舎そば 美里 で“ゆり根鍋”って算段です。
蛍も見られるかしら...
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の店をチラ見

2009年06月20日 17時09分33秒 | 四方山話
いやぁ~ ビックリ
あんなに賑わってるケーキ屋さんは、初めて見ました。



今日、用あって 中目黒に出向いたのですが、定刻までたっぷり時間があったので、話題の野菜スイーツの店 パティスリー ポタジエ を覗いてみました。覗いたったって、「はぁ~ん ここね」って 文字通り外から様子を覗っただけなんですが、お昼前だってのに なんつー賑わい! 店内はもとより、店頭のオープンカフェもカップルや女性客でいっぱい。今年一番の暑さだというのに ご苦労様です。ひょっとして、オープンカフェの日焼け対策に 野菜スイーツ...とか?(スミマセン... <(_ _)> ) 店内には テイクアウトの列が出来る程。お昼前でこの騒ぎじゃ ティータイムは どないなるんでっしゃろ??? 評判はかなりのものだし、話の種にひとつ...といきたいところだけどけど、またゆっくり立ち寄れる時にでも。



↑ 買ってはおりません。
悪しからず m(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母のパン屋さん その3

2009年06月19日 20時21分24秒 | 
うっそ!
デジカメの中の写真...
消された!

犯人は...



他に誰?

ま、まぁね、たかだか パンの写真だものね...いいわョ。
そうね。そうよ。そう そう。



一部 写真が無くなってしまったのは、先達て シアターコクーンの帰りがけに買った ブーランジェリー ラ・テール(渋谷 東急フードショー店)のパン。予てより渋谷に行ったら...と思っていたパン屋さんで、本店は、三宿です。


【プチパン・トマト】
水を使わず トマト果汁のみで練った
きれいなオレンジ色のパンです。
バジルもたっぷり入っています。


ホロッとした食感のチーズと夜食に戴きました。
サイコー


【ルスティック・フロマージュ】
もっちりした生地に四種のチーズと黒胡椒


見かけより しっとりした食感。
朝食にも Good


【プチ・セーグル・フリュイ】
カレンズ レーズン いちじく オレンジピール 胡桃...

ドライフルーツとナッツたっぷりのドイツ産石挽きライ麦のパン

これは クリームチーズが間違いなく合います。
青カビ系は どうだろう...?
むふふふ...^^ バッチリ
ゴルゴンゾーラの塩気がフルーツの甘味と合わさって大人の味
朝ご飯だったらクリームチーズだけど
夜なら 青カビ系チーズがお薦め


素材に拘った店で、酵母は自家製の天然酵母や自家製サワー種を使用とのこと。ガツンとパンチの効いた..というよりは 誰もが気軽に楽しめる味だと思いますが、お値段も良心的で 菓子パンなどのソフト系も含め どれも美味しく戴きました。次は いよいよ、何とか行きつけになれるかなという距離の パオ へ行ってみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージの横っちょの席です

2009年06月17日 17時49分51秒 | 観る
Bunkamura 20周年記念企画桜姫に行ってきました。

〜〜 清玄阿闍梨改始於南米版 〜〜 シアターコクーン(6/16 マチネ)
(せいげんあじゃり あらためなおし なんべいばん)


鶴屋南北の『桜姫』を 長塚圭史の脚本で 舞台を南米に移したした コクーン歌舞伎生まれの現代劇です。若手の注目株 長塚の本を、ベテランにして尚 斬新であり続ける串田和美(演出)がどう料理するか、勘三郎・大竹しのぶ 32年振りの舞台共演という話題でも興味をそそります。そんな桜姫を、舞台を取り囲む様に設置されたベンチシートで観てきました。


ベンチシートったって かぶりつきもいいとこ! なんたって、座席の足元 舞台下から アンサンブルの役者が突如現れるんだもの!! ステージ上も そこここに スッポン(セリとは ちょっと違うのョ)の様な仕掛けが切ってあって 役者が出たり引っ込んだり、要らなくなった舞台装置をぶち込んだり、お得意の人形劇の趣向もあって まさに串田カラー全開。席の近さもあって 遊園地の様な楽しさも♪ まったく、段取り稽古だけで どんだけ大変なんだ!! 

ただし、筋立てという点では、「おやっ?」と思うところもなきにしもあらず。殿曰わく「歌舞伎の場合は、臆することなく説明的な科白が出てくるから、過去の因縁なんかも自ずと解ってくるけど、設定をここまで変えて 場所も南米っていうのなら、プロローグとして マリア(桜姫=大竹しのぶ)とゴンザレス(権助=勘三郎)の関係 ゴンザレスとセルゲイ(清玄=白井晃)の関係を 予め見せておく必要がある...云々」たしかにぃ〜 (^^;)

殿の言わんとするのも 尤もで、現代劇の方が歌舞伎版より解りづらいってのはどうなんだ...って向きもお在りでしょう。不条理入ってるしネ(そういうのは嫌いじゃないけど...串田っぽいし...)。というわけで、「ちょっとぉ...」な脚本は、串田演出と出演者の力量に 大いに助けられている感ありだけど、本当は 殿だって 随分楽しんでたんだから! もちろん 私も大納得♪ 満足のいく三時間でした。それに、来月 歌舞伎版で 七之助さんの桜姫を観るのが一層楽しみになりました。
  
    座席から客席後方を望む      座席から観たステージ(右手前がツラ)

それにしても 笹野高史さん...
秀吉やりながら、この二ヶ月間の公演って 不思議に凄い。
NHKもコクーンも 渋谷でよろしゅう御座いました。

舞台写真


*********************


観劇前のランチは 東急本店裏にある Cafe Mame-Hico で。
ゆっくりとした時間を楽しみたい隠れ家的カフェです。

さてと...
開演までは まだ2時間あるし...

私は、その日のマメレット ...
この日は、旬のアスパラと豆二種のマメレット。

マメレットというのは、ガレット(蕎麦粉のクレープ)のマメヒコ流。
  
こんな感じ。

殿は、ハムレット ...

ちょっぴり厚めのロースハムが美味。

共に チーズたっぷり。
バルサミコ酢をかけると 味が変わって二度楽しい。

今月から夏メニューで、コーヒーは マンデリンブレンド。
(ランチタイムは おかわり自由)

夏の新作デザートも頼んでみました。

【サワーチェリータルト】¥600

甘すぎないチェリーが 爽やかでフルーティー

【生姜と小豆の水羊羹】¥500

生姜のスッキリとした味と香りが 食後のおなかにやさしい

渋谷にお出掛けの際は 是非。
ホントは ちょっぴり内緒にしたい (^_-)-☆


ランチのこととか芝居のこととか思い出しつつ、買って帰ったパンでワインを飲んでは、「このパン サイコー!」「今日は 美味しい物ばかり食べて 面白かったし、ベンチシート最高♪」と殿。そう、よかったジャン。
...我孫子の夜は更ける。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする