たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

お初♪

2014年11月30日 10時45分08秒 | 帰省
昨日、小春日和の中、両親と ひろしま美術館 に出掛けました。


広島銀行が母体で、所蔵品も充実しているひろしま美術館ですが、私自身は これまで なんとなく機会もなく、今回 初めて訪ねました。


昨年リニューアルされた 館内のカフェでは
提携している アンデルセン のパンが戴けます♪

「このスープは 美味い」クラムチャウダーが気に入りました♪

こちらのカフェは 両親も初めて

cafe Jardin(カフェ ジャルダン)

アンデルセンプレート
〔内容は 季節に依って異なります〕


私が勝手に組んだプランですが、安野光雅展には興味があったという母も、パンが大好きな父も、共に楽しめた プチお出掛けになりました(^^)

不慣れな地下道や、美術館のエントランスなど、何人もの方が さりげなく 温かく 手を貸して下さいました。「今日は、初めての食堂で 料理が美味しかったのと、絵も良かったのと、いろんな人が親切にしてくれて、いい日じゃった」と、帰る道すがら 感想も溢れる父でした♪


美術館 中庭にて
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道 →→→ 仙川(11/25)

2014年11月29日 08時33分58秒 | 観る
【第6回かよう会スケッチ水彩画展】

ブログを通じ 親しくさせて戴いている rabbitjumpさん の参加する水彩画 グループ展に伺いました。

一部ご紹介

「まて、まて、わたしの町で」
お孫さんと接する中で生まれた作品でしょうか
これまでに拝見したrabbitさんの作品の中でも 印象に残る作品です




「秋拾い」
柔らかいタッチが rabbitさんのお人柄を感じさせる一枚です


それぞれのタイトルは、正確さに欠けるかも知れません。自宅に戻れば わかるのですが。rabbitjumpさん、間違っていたら どうぞお声掛け下さい。(12/2 タイトル修正)

かよう会 水彩画スケッチ展は、表参道 アートスペース リビーナにて、11月30日まで。AM11:00~PM6:30(最終日は PM4:00まで)



場所を移して 京王線の仙川
Live Bar Ding Dong


Night Owl ファーストライブ

ヴォーカルは 同じ事務所のゆうちゃん
ギターは なんと 元オメガドライブの吉田健太さん☆

ファーストライブ おめでとう♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋 →→→ 新宿三丁目(11/24)

2014年11月28日 23時51分41秒 | 観る
先日、知人の出る芝居があって... というか、十年振りに芝居をするに当たって ユニットを立ち上げたという 何処かで聞いた様な話。互いに十年振りな上、その十年前の舞台というのが、共演こそしていないけれど、同じ公演の組違い。更に言えば、少し前まで 御近所さんでもありました。そんな丸山氏の舞台を観る為、池袋へ。

まずは 腹拵え

ロクシタンカフェは 池袋が狙い目かも
この日は シーズン初ブーツ


曲がれ!スプーン(11/24 千秋楽 シアターKASSAI)

丸山壮史、江藤博樹、岡哲也、粟野志門、
かぬか光明(A)、竹内絢子、坂井恭子、佐々木啓夫(B)、
株田裕介、幸田夢波(A)、西川侑津佳(B)

「サマータイムマシーンブルース」が話題となった劇団ヨーロッパ企画 上田誠の戯曲。2009年、「踊る大捜査線」の本広克行の監督、長澤まさみ主演で 映画化も。今回は、演出の幹山恭市が大胆に脚色した とってお木版「曲がれ!スプーン」。

テンポの良い会話が印象的な舞台で、映画より 寧ろ面白いと感じました。内容に深さがあるというのではないけれど、ケラケラ笑う客席の子どもを見ていると、年齢を問わず楽しめる芝居もいいなぁ~ って。


場所を移して


「楽屋」〆の会

生ハム 新宿店

参加者:芝居ゆにっと四人姉妹、
演出、舞台監督

イベリコ豚の生ハム 旨し!!!


16日の最終公演後、スタッフ共々 要町の居酒屋で打ち上げをしたのですが、この度は 会計報告も兼ね、極内輪の会となりました。みなさん、お疲れ様でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御伽噺 for senior

2014年11月28日 09時21分10秒 | 観る
昨日より広島に居ります。早々ではありますが、夕方から 母と市内のシックな映画館へ。「紙の月」と迷いましたが、ここは現実離れした作品の方が良かろうと...

美女と野獣(11/27 劇場にて)

制作国:フランス、ドイツ(2014年)
原題:La belle et la bete
監督:クリストフ・ガンズ
脚本:クリストフ・ガンズ、サンドラ・ボ=アン
出演:バンサン・カッセル(野獣 / 王子)
レア・セドゥー(ベル)
アンドレ・デュソリエ(商人)
イボンヌ・カッターフェルト(プリンセス)

素敵でしたっ☆ 美しい映像、そして秀逸な構成。大きく分けて、三本の時間軸で構成されています。この手の作りは 大好きなんですが、母には 分かりづらかったかしら... なんて心配をよそに、すっかり楽しんだ様子の母。そういえば、「終戦のエンペラー」も 丸っと解ってました。まだまだ、頭 若し☆

宣伝の打ち方から、ディズニー作品の実写化と誤解しがちですが、そうではなくて、こちら フランスの民話を元に 1740年に出版されたG・ド・ヴィルヌーヴ(ヴィルヌーヴ夫人)版に沿って描かれています。そして、原作に想を得つつも、ただの御伽噺ではなく 大人が楽しめるドラマに仕上がっています。

やっぱ いいヮ、レア・セドゥ♪ どことなくミステリアスな雰囲気を感じさせる女優です。野獣の用意するフランス絵画にある様な中世スタイルのドレスも、うっとり うっとり。スクリーンならではのダイナミックな画面作りに 満足感のある時間になりました。



1946年 ジャン・コクトー監督作品


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら・よこはま(1)

2014年11月27日 06時37分54秒 | 関東近郊
暫し芝居漬けの日々が続いたので、リフレッシュ☆ 鎌倉ハイキング〜横浜お上りさんコース一泊二日 勝手にご褒美ツアー パフパフっ

思い起こせば 三十年前、北鎌倉を散策の折、半僧坊の天狗が招き入れたか うっかり入り込んでしまった 天園ハイキングコース。中ヒールのパンプスにミニスカートの私と、傍らには 一眼レフに三脚まで持った殿。とても、ハイキングの出来る出で立ちでは無く... 「あ、下りにさしかかってきた!!」と思えばまた登り。そりゃそうです、尾根づたいのコースですから よくもまぁ 喧嘩にもならず、夕刻には なんとか下山。いつか、もう一度 ちゃんと歩きたいと思っていた天園ハイキングコースに行ってきました。


まずは 江ノ電で長谷へ。

今回は 併せて 大仏コース も歩きます。

大仏のある高徳院をすり抜け いざハイキングコース!!

いきなり 急な上り階段が続きます


登り切って ひとしきり歩くと

樹ガーデン(いつきガーデン)の看板

ちょこっとコースを逸れて 軽く早お昼です


なるほど 天空のカフェ♪


私のアップルパイと 殿のランチプレート



大仏コースに入らなくても 市役所通りから行く事も出来ます

長居は無用
さぁ ハイキング再開です

わぁ〜〜っ

由比ヶ浜方面


逗子方面


源氏山公園



約一時間の大仏コースを歩き終えると 北鎌倉に出ます
建長寺から いよいよ積年の... (*^m^*)
天園ハイキングコースへと入ります





建長寺の奥へ奥へ


半僧坊へと向かいます


200段




居た居た!!

天狗め









記憶の中のハイキングコースより 道幅も狭くて なによりいきなりの険しさ

ここに ふらっと入り込むものかしら...
やはり 天狗の悪戯なのか!!?


鎌倉の最高地 大平山です



おかしい...
獅子舞 という紅葉の名所を通るルートを選んだのに...

見下ろす位置からは 紅葉の群生が確認出来たのに...
行き当たらない☆
天狗め!!!

狐に摘まれた様なへんてこりんな印象を残して鎌倉宮へ辿り着き


折良く止まっていたバスで 鶴岡八幡宮へ










ハイキングの後の小腹を満たす

満たす

プリンセスきのこ の “あげまっしゅ”
肉厚の大きな椎茸です♪


横浜に移動して この日はみなとみらいに宿を取りました

予約していたのは 極めてリーズナブルな部屋だったのですが
用意されていたのは アップグレードもいいとこ
眺めは最高!!

洗面ボウルは二つあるし バスローブはあるし
らっき〜〜


晩ご飯は クイーンズスクエア横浜 の インド料理店

カザーナ


クイーンズスクエアに飾られたデビクロくんのツリーと ホテルのツリー


二日目は 横浜お上りさんツアーですが、本日 これより広島に向かいます 続きは また帰宅後(^^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北米横断ひとり旅

2014年11月19日 21時31分07秒 | 観る
メールなどで、「燃え尽き症候群になってるんじゃない?」なんて、お声掛け戴くのですが、豈図らんや、全く普段通り。翌日には フィットネスクラブに行って、十日振りに 筋トレとウォーキング 再開しております(^_^)v ホントは二日くらい 寝込んでみたかったんですけど (^w^)

天才スピヴェット(3D 11/19 劇場にて)

制作国:フランス、カナダ(2013年)
原題:THE YOUNG AND PRODIGIOUS T.S. SPIVET(英)
   L'EXTRAVAGANT VOYAGE DU JEUNE ET PRODIGIEUX T.S. SPIVET(仏)
監督:ジャン=ピエール・ジュネ(「アメリ」)
脚本:ジャン=ピエール・ジュネ
   ギョーム・ローラン
原作:ライフ・ラーセン(「T・S・スピヴェット君傑作集」)
出演:カイル・キャトレット(T・S・スピヴェット)、
   ヘレナ・ボナム・カーター(クレア博士)、
   ジュディ・デイビス(G・H・ジブセン)、
   カラム・キース・レニー(テカムセ・E・スピヴェット)、
   ニーアム・ウィルソン(グレーシー)、
   ジェイコブ・デイビーズ(レイトン)、
   ドミニク・ピノン(トゥー・クラウズ)他

天才少年のT・Sが、何故ひとりで ワシントンD.C.を目指す事になったのか、予告編では 見当が付きませんでした。単純に、十歳の少年の珍道中を描いた作品かと思いきや、これは 心に深い痛手を負った少年の 傷心旅行であり、家族再構築の物語でありました。

知らずに観たのですが、ヘレナ・ボナム=カーターの母親役が なんとも印象的でした。「アメリ」を観逃しているのが悔やまれます。こりゃやっぱり 観ておかなくちゃいけませんネ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御来場御礼

2014年11月18日 17時09分41秒 | 観てネ
芝居ゆにっと四人姉妹 制作「楽屋 〜流れ去るものはやがてなつかしき」は、極めて小さな箱ながら、40席/1回のところ 補助席・立ち見の御利用もあり、4回の合計 170名と、盛況の内 幕を下ろしました。


御運び頂いたみなさまに 熱く御礼申し上げます。




会場の禁煙を謳いながら、小さな空間にもかかわらず 喫煙シーンが有りました。擬似的な物とはいえ 実際に煙の出る物を使わせて戴きました事、ご理解 ご協力に感謝致します。ありがとうございました。


「おざなりな感想なら要らない」と、臍曲がりな意見の一致を見まして、アンケート用紙は作りませんでした。御意見 御感想、苦情 おしかりの言葉などありましたら、是非お聞かせ下さい。




トップ画像の右上、 “女優C” の場面で流れる フランス語の曲について 問い合わせを頂きました。劇中で使用したこの時の楽曲は、ジェーン・バーキンの歌う「LOST SONG」。原曲は「ペールギュント組曲No.2 Op.55 ソルヴェ」です。


YouTube は こちら
アルバムの購入は こちら
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイライト

2014年11月15日 08時12分10秒 | 観てネ
芝居ゆにっと四人姉妹公演「楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき」、本番を控え 昨日は ゲネプロが行われました。


どちら様も お気を付けてお出掛け下さい
m(_ _)m
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿にカッテージチーズ

2014年11月14日 06時02分59秒 | 
ふと思いついて試してみました

《柿とカッテージチーズ》
かなりイケます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気分転換

2014年11月13日 00時31分57秒 | 観る
自身の舞台公演も間近ですが、レディスデーだし ちょっと気分転換に 映画館へ。

100歳の華麗なる冒険(11/12 劇場にて)

制作国:スウェーデン(2013年)
原題:Hundraaringen som klev ut genom fonstret och forsvann

監督:フェリックス・ハーングレン
脚本:フェリックス・ハーングレン
   ハンス・インゲマンソン
原作:ヨナス・ヨナソン
      「窓から逃げた100歳老人」
出演:ロバート・グスタフソン
        (アラン・カールソン)
   イバル・ビクランデル
        (ユリウス・ヨンソン)
   ダビド・ビバーグ(ベニー)
   ミア・シュリンゲル(グニラ)
   イエンス・フルテン(イェッダン)
   アラン・フォード(ピム)

老人の ほのぼのとしたロードムービーなのかと思ったら、さに非ず。ユーモアのセンスも ちょっと独特な スカンジナビア映画ですが、例に漏れず ブラック ブラック。じーさん、爆弾好きだし、あっさり何人も死ぬし。あぁ、ブラックユーモア満載の映画なのね と思いきや、それだけじゃありませんで、このアランじーさん 若き日に アメリカに渡り 高層ビルの建築現場で働くうち、マンハッタン計画に携わる事となり、以来 スペインで ロシアで、近代史の様々なシーンの鍵を握る人物であったのデスょ。

原作は、人口900万人というスウェーデンで 100万部を売り上げたという ヨナス・ヨナソンの小説「窓から逃げた100歳老人」。青年期から100歳までのアランを演じるのは、1964年12月生まれだというロバート・グスタフソン。もうすぐ やっとアランの半分 50歳。おぉ同世代☆

地元スウェーデンでは、「アナと雪の女王」を超える大ヒットだそうで、スウェーデンのアカデミー賞とも言えるゴールデン・ビートル賞では、観客賞を受賞。

上映中の映画館は、ミニシアターを中心に 全国で 22館と、決して多いとは言えないのに、近隣のシネコンで観る事が出来て ラッキーでした。柏のMovixもTOHOシネマズも、面白いチョイスがあって重宝です♪ 我孫子には、一軒も無いんですけどネ 映画館(^◇^;) お隣 柏市の3館に加え、反対隣 印西市の2館と、案外なシアター銀座☆



さてさて、今週末は いよいよ「楽屋...」!! 今回上演する「楽屋 〜流れ去るものはやがてなつかしき」は 1977年初演の作品で、なんと 累計上演回数日本一を誇る戯曲です。作品の中には 1970年代の学生運動や 過激派の存在を感じさせる台詞も出てきます。今回は 時代設定をそのままに、原文を活かしての上演です。小道具 持ち道具選びも、少し時代を意識してみました。

16日(日)17時の回は、当日券の御用意があります。公演最終ステージの雰囲気を、是非 ご一緒に!! 15日19時、16日13時については、ひと席〜ふた席 御案内が可能です。どうぞ、お問い合わせください。会場は、池袋から有楽町線で ひと駅、要町の アトリエ第七秘密基地。公演詳細は こちら↓

芝居ゆにっと四人姉妹
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クミン、ガラムマサラ、コリアンダー♪

2014年11月06日 14時53分22秒 | 観る
スパイスの利いた料理が食べたくなります☆

マダム・マロリーと魔法のスパイス(11/5)

制作国:アメリカ(2014年)
原題:THE HUNDRED-FOOT JOURNEY(100フィート〔30m〕の旅)
監督:ラッセ・ハルストレム
原作:リチャード・C・モライス
出演:ヘレン・ミレン(マダム・マロリー)
   オム・プリ(パパ)
   マニシュ・ダヤル(ハッサン)
   シャルロット・ルボン(マルグリット)
   ミシェル・ブラン(町長)

予告編では すっかり、ヘレン・ミレンが主人公の物語かと思っていたけれど、実のところ 一番メインに描かれているのは 若き料理人ハッサンでした 。インドからイギリスはヒースローを経て フランス南部の村にやって来たハッサンの 立身出世物語。更には、彼を取り巻く 父親、恋人、そしてフレンチレストランのオーナーであるマダム・マロリーにもスポットが当てられ、色んな立場から観ることの出来る映画です。

さて、パリで身を立てたハッサンが腕を振るうのが、今をときめく 分子料理の店。...なのですが、私 どうも この分子料理ってヤツに対して 食指が伸びませんで。むむむ... と思っていたら、素敵に大団円を迎えました。

前半は、マダム・マロリーの店の前に開業するまでの苦労や、マダム・マロリーとのいざこざも描かれてはいますが、中盤からは トントンと 料理人としての腕が認められていきます。インドからやって来た青年の 苦労話というよりは、「一寸法師」と「青い鳥」を併せた様な、ちょっとしたファンタジーを感じる作品です。

ところで、ハッサン役のマニシュ・ダヤルが 山田孝之に見えて仕方がないのは 私だけ? と思っていたら、ありました ありました こんな記述 (*^m^*)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ道具

2014年11月04日 23時31分41秒 | 観てネ
芝居ゆにっと四人姉妹『楽屋 流れ去るものはやがてなつかしき』の公演が迫って参りました。『楽屋』の登場人物は、出番を待つ四人の女優... 女優A、女優B、女優C、そして女優D。名前は、Dが「キーコ」と呼ばれる以外 出てきません。今日は、私が演じる「女優C」の使うアイテムを一部ご紹介。


ボックスティッシュ、帽子、タバコ


カツラ、動物ヨーチ、カーラー、ブランデー

さて どこでどんな風に出てくるでしょうか


衣装(女優C)は こちら


早々に完売してしまった 15日15時の回 一方、16日の17時の回は 売れ行きがもうひとつです 日曜日の夜というと、翌日の仕事も気に掛かるところですが、上演時間は 1時間20分。お芝居を観て、7時には 夕食も召し上がれるのでは。15日(土)19:00の回 16日(日)13:00の回も まだ間に合います。お申し込み、お待ちしております。

チラシ

案内図
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと つぶやく

2014年11月03日 21時38分32秒 | 四方山話
「なんとなれば」って、「何故と言うに...」とか「どうしてかと言うと」って感じの意味だと思うけど、どうも「いざとなれば」って感じの意味で使ってる? って思う事が ちょいちょいあります。

実は、今日も「ん?」と思った瞬間があって、しかも 発したのが 時代劇に精通している御仁だったものだから、「おぬしもか!!」と少々驚いてしまいました。

言葉は生き物だし、こうして どんどん移り変わって行くのは 仕方のない事でもあろうけど、やっぱり彼には 教えておこう。聞くは一時の恥 聞かぬは... ちょっと違うか(^w^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンゴールド

2014年11月01日 09時18分29秒 | 

マロンゴールドというお芋さんです

見た目は安納芋に似ていますが
安納芋より更に更に甘ぁ~い♪
出荷数と時期に限りがある様です


ねっとり系がお好きな方には 紅はるかもお奨め♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする