たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

寅・寅・寅

2010年02月01日 00時36分14秒 | 四方山話
我が家は、夫婦で寅年。更には も 寅。一家に三人 同じ干支が居ると縁起が良いとか、こりゃなんとも悦ばしい。でも、一緒に暮らしてないと 駄目なんだろか...。あぁ そうですか、三代続くと...ですか。そうですか。それはさておき...

慧さんの記事 で知ったのだけど、毘沙門さまというのは 寅年の「寅の月」「寅の日」「寅の刻」生まれなのだそうで、The TIGER of tigers! そりゃ今年 詣でぬ訳にはいかぬわいなぁ〜 と、神楽坂は 毘沙門天 善国寺ご開帳 目掛けて参拝です。1月28日寅の日、飯田橋で お嬢と落ち合い、王子と現地集合にて いざ毘沙門天へ☆

ほら! 狛犬かと思いきや 虎ですョ 虎☆
もちろん シーサーでもありません
(狛犬もシーサーも 獅子に由来するそうです)

《寅の石像(江戸末期)》



さて、ご開帳ですが...
本堂の正面には 日蓮大菩薩像、そして その下手奥に小さく見えるのが どうやら 毘沙門天像...かなぁ...という程 コンパクトな御姿。その毘沙門天を前に、男性がひとり 祈祷を受けておいででした。お経の後は 毘沙門さまのお側にググッと近寄っての拝観が叶うらしく、これはなんとも羨ましい。ここはひとつ ご祈祷受けちゃおうかしら...お布施ってどのくらいが相場なのかしら...なんて 思ったのですが、まぁ思っただけです 遠目で良くわからなかった毘沙門様ではありますが、デンと大きいより なにやら有難味がある様な気さえ致します。しかしながら ご様子は皆目...


せっかくなので、おみくじを引いてみました。願望(ねがいごと)… 思いがけぬ人の助けありて叶う事あり 旅行(たびだち)… 行く先利益あり とまぁ私のはこんな風で、大吉。お嬢も 大吉、王子は 末吉。さもありなん 五十番 で肉まん買って 境内でパクつき、神楽坂 をブラブラ散策。甘い物を求めて 紀の善 へ。

  
   王子と私の抹茶ババロア         お嬢の粟ぜんざい(品の良い晒し餡


ここで 学年末試験中の王子と別れ、お嬢の中学時代の友人が出演の芝居を目指して新宿へ。劇団パラノイア・エイジ の『幕末異聞 夢想敗軍記』という 新選組や戊辰戦争をモチーフにした物語。はてさて、歴史にはとんと疎くチャンバラ嫌いのお嬢が この芝居をどう観るのか...と思っていましたが、意外や意外! 友人が出演していることもあるでしょうが、大層面白かったようです。お嬢の友人rina-chanは、こちらの劇団員ではなく 普段はディズニーシーの中華レストランにいますが、彼女の芝居を観る機会は この先また何度かあるかも知れません。

新宿の夜も更け...でもちょっと お腹も空いた...。
プロント で小腹を満たし、それぞれ帰路につきましたとさ。


玄米ピザ 美味し
ノンアルコールカクテルの ホット柚子ジンジャーも

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ら~油 | トップ | アジャパー!! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若い! (その)
2010-02-01 21:08:22
楽しそうで美味しそうで、いいなぁ。
たまには親子でデートも。

それにしてもmayumiちゃん若い、というか若々しい。とても親子には見えないよ。
子供さんたちもきっと自慢のお母様でしょうね。

ところで我が家は三代同じ干支ですが、いい事あったかな。
安光姫、私、愛想なし、おなじ戌年です。
これから栄えるのかな。
返信する
お姉さん! (ライチ!)
2010-02-01 22:57:22
今日からは、mayumiお姉さま!とお呼びしてよろしいかしら(笑)。
王子&お嬢様と並んでも…若い~&美人~♪うらやましいなあ~!
アタクシも、老け込んではいられませんわ(笑)!
返信する
そのさんへ (mayumi)
2010-02-02 09:54:15
> 三代同じ干支...
なんでも その三代目に佳き事があるとか...(^_-)b

親子でブラブラってのも なんだか気持ちが若やぎます。
三月のお彼岸の頃には、兵庫への帰省を利用して 娘と京都...
を計画中です o(^-^)o
返信する
ライチ!さんへ (mayumi)
2010-02-02 10:24:55
年々歳々 時は過ぎゆくし、重力は掛かり続ける...(;^_^A
負けるもんか! 一緒に戦おう!! 突き進め! アラフィー☆
返信する
粟ぜんざい (きなこ)
2010-02-02 18:55:53
粟ぜんざい、おいしそーーーっ!
おみくじは大吉でしたか。すごっ!
大吉なんてとんとご無沙汰ですよ。つうか見たことないかも…。
で、三代続いて寅年がいいんですか?
三人の寅年でも大丈夫ですよ、うんうん、きっといいことありますよ。だって大吉ですもん♪

お嬢さんのお友達、シーの中華レストランにお勤めですか?海底二万マイルのかな?
やっぱり夢があるお仕事をされているんですね。
また素敵なお芝居が観られるといいですね。
返信する
きなちゃん (*^_^*) (mayumi)
2010-02-02 20:38:32
粟ぜんざい...
そりゃもう美味しいのだけど、もう 笑わせないで!!
「抹茶ババロア...ありえねぇ〜〜!」って顔が浮かんで仕方ないヮ (^◇^)

> 三人の寅年でも大丈夫...
ありがと。
でも、殿がね...
元旦生まれなもので...
そもそも干支ってのは 旧暦で見るものらしいから、節分までは
ひとつ前の年の干支ってのがほんとらしいのよね...(-_-)
まいっか。

> シーの中華レストラン
> 海底二万マイルのかな?
そ・そ。
それです。
レストランよりアトラクションの方が向いてると思うんだけど、
自分の希望通りって訳にもいかないんだろうなぁ...。
返信する
毘沙門天行ってきたのね^^ ()
2010-02-03 15:28:34
御開帳の日に行けて良かったね
こちらも麗しい御兄弟お三方を拝めて ご利益ご利益って感じ^^

それにしても この玄米ピザおいしそう ねぎ好きの 慧には堪えられそうもない・・・
そう言えば ここ何年もプロント行ってないなあ~・・
返信する
慧さんへ (mayumi)
2010-02-03 20:23:22
行ってきました☆
神楽坂は ちょこちょこ通る道なのですが、子ども達と一緒というのも
また楽し♪ ひとりだと肉まんも買い食いというわけにはいきませんし (*^_^*)

プロントの玄米ピザは バータイムオンリーのメニューで、
おつまみ仕様なので かなり小振りですが、生地が玄米の焼きおにぎり
って感じで、とても美味しく戴きました♪ お薦めです。

ところで、私まで兄弟に含めて頂いて 恐縮至極 <(_ _)> 
痛み入ります。
返信する

コメントを投稿

四方山話」カテゴリの最新記事