(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

幼児にハンドル操作

2017年06月30日 | 時事
幼児に車運転させた父親に罰金30万円 茨城
うーん、何故こういうのをネットにUPしてしまうのでしょうねぇ・・・

平常運転中で一番大事なのはアクセルとブレーキであり、ハンドルは基本的にほとんど操作しません。まだシートベルトの規制も意識も弱かった昔は、足の届かないような子どもを運転席に乗せてハンドルを触らせるくらいは稀にあったと思います。もちろんそれで大事故に繋がったら言い訳もできませんが、それよりも今は総監視社会というか、少しでも違法性が見られる行動は大勢で徹底的に叩く風潮があるので、なるべく「出る杭」にならない自衛策は必要でしょう。コッソリやっても誰かのドライブレコードに映っているかもしれませんし、ましてや自分で犯罪自慢するのは自殺行為ですな。

ただ、こういう正論を振りかざして大勢でよってたかって攻撃するネット炎上って、モロいじめの構図そのものなのですよね・・・

味噌汁離れ

2017年06月29日 | 時事
【関西の議論】若者のみそ汁離れ「1、2カ月飲んでいない」…大阪はみそ購入量最低、食の多様化や個食が背景
「若者の○○離れが深刻」という記事は最早テンプレですね(笑)

まあ記事を読む前から何となく想像はついていました。というのも学校では年に1、2回朝食調査が入るのですが、およそ8割の家庭がもう朝はパン食という結果が当たり前になっているからです。ご飯だと味噌汁、納豆、卵焼きくらい一緒に食べるので、いわゆる主菜・副菜・汁物のバランスが取れた「良い朝食」となりますが、菓子パンだとそれのみとなってしまうことが多いので、慢性的に野菜不足という結論が導かれてしまうわけですな。

それでも義務教育のうちは給食で週1、2回くらい味噌汁が出るので、全然飲まないということは少ないでしょう。問題はやはり一人暮らし世代の若者ですな。そこまでの手間でないにしろ、やはり時間のない朝に調理するくらいなら、前日に買った菓子パンでいいやとなってしまいがちです。まあ自分もそうなので人のことは言えませんが・・・汁物でありながらそれだけでご飯が食べられる稀有な食べ物なので、せめて夕飯には食べたいものですね。

ボルトインサッカー

2017年06月28日 | 時事
本気なのか!?“人類最速の男”が来季香川の同僚となる可能性。本人は練習参加を認める
確かに足が速いことが有利になるスポーツですが・・・持久力とか大丈夫なの?

まあサッカー自体はおそらく子どものころから遊んでいるでしょうし、体格は普通の大人が子どもに見えるほどできあがっているので、競り合いには負けないと思いますけどね。シュート決めたらあのポーズ取るのかな?

グーグル独禁

2017年06月27日 | 時事
米グーグルに制裁金3000億円=独禁法違反、過去最高額―欧州委
この金持ちからむしり取るスタンス、嫌いじゃないぜ・・・

寡占や独占状態になると正常な市場原理が働かなくなるためこういう法律があるわけですけど、この資本主義経済を突き詰めていくと、やはり最大級の成功者はどうしても独占状態に辿り着いてしまうのもまた真理なわけで、若干の矛盾を感じざるを得ませんな。それにしてもすごい額だ・・・EUもここまでしないといけないほど経済が荒れているということでしょうかね。

イージス艦衝突事故

2017年06月26日 | 時事
米艦フィッツジェラルド、衝突前にコンテナ船がライトで警告
やはりイージス艦側に回避義務があった模様ですな。

海の上では両方の船が移動をしていますから、どちらがぶつかったというのも中々特定しにくいものだそうです。まるで相対性原理ですな(笑)もちろん衝突回避のためのルールはいくつかあるそうなので、焦点はどちらがどれだけ守っていたかになるでしょう。イージス艦の方は乗組員が7名も亡くなっていますが、今のところアチラの不注意という線が濃厚のようですね。まあ軍事機密とかもあるでしょうから、事故原因の究明は難しそうですな。

タンクローリー事故

2017年06月25日 | 時事
タンクローリー炎上、131人死亡…パキスタン
・・・え?死者の数おかしくない?

最近の火災で言えばイギリスのマンション火災が衝撃的でしたけど、それよりも多いということは、よほど人口が密集する場所に突っ込んでしまったのか・・・と思いきや、何と横転したタンクローリーから漏れ出したガソリンを盗もうと住民が殺到していた模様です。ドロボウが一網打尽になった構図か・・・同情心が一気に薄らいでしまいました。
ガソリンが、何故灯油タンク等につめて持ち帰っていけないのかといえば、非常に揮発性が高く引火しやすいのと、密封していても蒸発して内圧が上がり破裂の危険があるためです。タバコなどはもちろん静電気ですらも発火の原因になってしまうわけですし、普通に考えればガソリンが漏れ出た車に近づくことの危険性は分かりそうなものですがね。

強欲は7つの大罪の1つですけど、無知の不知もそれに匹敵する罪ですな。・・・あ、ハンターハンター読み返したのばれた?(笑)

南北共催

2017年06月24日 | 時事
南北共催、IOC会長と論議=平昌五輪で北朝鮮当局者
実現すれば平和の祭典の大きなアピールになりますね。

まあもう間もなく半年に迫る中で、競技の一部を北朝鮮で行うような大幅変更は難しいでしょうけど、「合同チーム」の参加くらいなら実現性が高そうです。新しい大統領は親北派らしいので、同胞の不始末をしっかりつけられると良いですな。

ゴミの中の現金

2017年06月23日 | 時事
ゴミの中から1千万円、実は2千万円だった 「山分け」のパート5人を窃盗容疑で送検 奈良県警
・・・共謀って難しいのだなあ(ぉぃ

ちなみに散歩中とかに落ちていたお金なら落とし主が出てくると5~20%の返礼がもらえるものですが、この場合ごみ収集は業務なので、拾得物の権利は建物の管理者即ち市にあることになり、もし正直に届けた場合、従業員である彼らには1円も入らないのだとか。流石に市は返礼を求められませんし(笑)そのことを知ってか知らずかは分かりませんが、もし知っていたとしたら着服に走ってしまった気持ちも分からなくはありませんね。しかし天網恢恢疎にして漏らさず、天知る地知る我知る人知るといったところでしょうか。良心の呵責に耐えかねたのか1000万を山分けした1人が10万円だけ拾ったと上司に報告したことで事情を聴かれ、共謀していた同僚の話とつじつまがあわないことから全て発覚してしまった模様です。そして本日、首謀者と思わしき人物がさらに先に1000万着服していたとか・・・えっと、もう増えないよね(笑)

ところでこれ、落とし主の特定も難しいでしょうね。こういう時ってやたらと名乗り出る人が多いそうですから(笑)本当は2000万だったことを知らずに「1000万落としました」って言ってきた人は逮捕でいいと思います。

スゴーン

2017年06月22日 | 時事
湖池屋から“すんごいスコーン”「スゴーン」誕生 海老と鶏の素材本来の味を余すことなく表現
何という安易なネーミング・・・しかし食べたくなるな(笑)

ポテチ系が原料不足で困っている中なので、是非コーンにはがんばってもらいたいですね。・・・ってそういえばカールも原材料はコーンだっけ?もしかして不作は一緒なのかも?

公式戦28連勝超え!

2017年06月21日 | 時事
将棋の藤井四段、公式戦28連勝 歴代1位の記録に並ぶ
ついに歴代1位の連勝記録に並んだ模様です。

過去の28連勝は何と30年前の記録らしく、それまで誰も敗れなかった快挙なのですね。ちなみにデビュー以来の連勝記録はこれまで10連勝が最高だったので、それも同時に更新してしまったのはまさに驚嘆ですな。「ヒカルの碁」で有名な本因坊秀策も御城碁デビュー以来19連勝無敗という大記録を残し「碁聖」と讃えられましたが、彼もまた歴史に名を刻む名棋士となるのはもう間違いないでしょう。というか、今日まさに1つ刻んだわけか(笑)

もちろん相手は同じ位と当たることが多く、トッププロとの対局はまだまだ先ですから、この記録だけで「歴代1位の強さ」だとは言えません。また、アマとの対局も2局含まれているので、一応「対プロの公式戦」としては26連勝となる模様です。欲を言えばあと3勝欲しい所ですが、どうやらこの破竹の快進撃により、普段ならファンの見学が自由の棋戦も安全のため完全シャットアウトで行われている模様ですし、報道の加熱振りも少々目に余るものがあります。将棋界として人気が出るのは願ってもないことでしょうけど、平常運転できないもどかしさも感じていることでしょうね。昨年あったソフト不正疑惑などはこのニュースで完全に吹き飛んだと言って良いと思うので、そろそろお祭り騒ぎも一段落させないと、本人のためにもならないのではと思います。初期の頃にめちゃくちゃ勝ちまくった後「自分は強い」と勘違いして勉強をサボったがために後で伸び悩んでいる棋士も多いわけですからね・・・まあ彼は余程大丈夫だと思いますが、まだ中学生ということも鑑みて、チヤホヤしすぎるのはいかがなものかと思います。

引導を渡すのは誰だ・・・しかしこれだけ続いたものを止めると逆に恨まれそうですな(笑)

[追記]
その後連勝を29連勝にまで伸ばし、前人未到の30連勝をかけた対局に敗れ、大記録は29連勝となった模様です。惜しくもキリのいい数には届きませんでしたが(笑)それでも将棋界の歴史を変えた人物になったことは間違いないですね。今後は順位も上がるので強敵との戦いが増えてくることもあり、中々連勝は難しいかもしれませんが、是非来年には新人王か何かの大会で優勝できる活躍が見られると良いですな。

豊洲移転決定

2017年06月20日 | 時事
小池知事、豊洲移転の方針表明へ 築地の市場機能も確保
問題は移転するしないじゃなくて、安心できる環境に戻すのが可能かどうかですよね。

そもそも小池知事になって移転にストップがかかったわけは「調査結果が出る前に移転するのはおかしい」という主張に基づくものでした。まああれは一種のパフォーマンスで、桝添下ろしさえ済めば(笑)あとは「安全」という結果を待つばかりのはずだったと思います。しかし、その調査で環境基準を上回るベンゼン等が検出され、問題が大きくこじれてしまいました。しかも、もし危険であってもそれを取り除けば済む話ですから、じゃあどうすれば安全になるかを話し合えばいいのに、さらに人気取りを優先して犯人探しを始めてしまい、石原前都知事の証人喚問など生産性のない話に多くの時間を無駄にした感があります。その間、マスコミ報道によってバッチリ「豊洲は危険」というレッテルが貼られてしまい、今後いかに「安全」となったとしても何となく「安心」して移りにくい空気ができあがってしまいました。中で働く人がそうなのですから、消費者への信頼も揺らぐばかりですな。石原氏の言う通り、「安全」と「安心」は違うのです。

かといって築地を使い続けるには老朽化しすぎて余計に危険。再開発するにしても、一旦は豊洲に移るしかないわけです。こうなったら、少し間を置いて世論が冷め、皆が問題意識を忘れるのを待つ、という手しか残っておらず、これまで回答を先延ばししていたというのが実情でしょう。原発事故でも顕著だったように、人々の「安心」を勝ち得るにはもちろん「安全」であるという決定的情報も必要ですが、それが一旦揺らぐとその後いくら科学的根拠を積み上げてもすぐには回復しません。しかし、しばらく待って何事も起こない状態をただ続けるだけで、何故か人は忘れて再び「安心」だと思い始めるものですからね。これは最早日本人の宗教観のようなものでしょう。もちろん万が一「移動したらベンゼンで健康を害しました」となってしまっては、それこそ市場そのものが終わってしまいます。ちゃんと危険を取り除けるのかどうか、それにかかる時間と費用をしっかり説明し、納得した上で移るのが筋だと思うのですが、どうも今回の話にはそこまで具体的な無害化対策は示されなかったようです。何を総合的に判断したのだろう・・・これでは本当に忘れるのを待っていただけのような気もしますな。

移転延期の決定は去年の8月だったか・・・その間、稼げない施設の維持費にいくら税金を無駄にしたのでしょうかね。

ヒアリ上陸

2017年06月19日 | 時事
強毒「ヒアリ」 神戸・ポーアイでも100匹確認
強い毒性を持つアリがコンテナに紛れ込んで上陸した模様です。

内部にいたアリは駆除できたようですが、今回はそれが貯蔵されていた施設のアスファルトの亀裂で見つかったようことで、おそらく全て駆除できたのではとのことです。人的被害が出る前に水際で止められたのは良かったですね。ただ、同じく毒性の強いセアカゴケグモも、20年かけて徐々に進出してきたわけですし、まだまだ油断はできませんな。

サツキとメイの家

2017年06月18日 | Weblog
愛・地球博記念公園モリコロパークにある、サツキとメイの家に行って来ました。

先日ジブリパーク構想の記事を読んで、できるだけ早く行っておこうと思い立ち、朝早く出発しました。ちなみに心配していた入場システムについてはもう当日券で十分で、8時半から先着順に希望時間のチケットを販売するらしく、まあ現状1日のうちなら余裕で観覧できる模様です。仮にすぐ入れなくとも、公園内は広いですから普通に散策しつつ時間になったら行くという感じでも良いわけですね。話を聞くと、やはりあの記事が出てから入場者が増えているようで、それまで平日の雨の日などは逆にほとんど誰も来ない状況だったのだとか(笑)いずれにしても、万博の頃に比べたら考えられませんね。あの時行かなくて良かった・・・

少し離れた所に展望台があり、そこなら外観を無料で見ることができるようになっています。ちなみに駐車場は西が一番近く、それでも受付まで10分はかかるので多少余裕をもって向かうと良いかもしれません。敷地内への入場料は510円で、基本的に外側を見るグループと内部を見るグループに分かれて30分見学をするシステムですが、そこまで人数が多くなかったので自由散策状態でした。ただし内部見学での写真撮影は禁止。撮る場合は外部から見える範囲で身を乗り入れて・・・ということになります(笑)

お父さんの書斎。ここは外から撮影するときれいに写ります。雑多な様子が見事に再現されていました。よく見るとカレンダーの日付が普通に今年のものになっていますね。芸が細かい・・・一応この部屋は入室禁止ですけど、他の部屋は元の位置に戻せば展示物に手を触れることもOKらしく、井戸もちゃんと水が出るようになっていました。引越し直後に壊れそうだったバルコニーの柱もわざとボロボロな状態で再現されていましたし、内部にある押入れや引き出しやらいろいろ開けてみると、しっかり道具や小物も入っている徹底振りでした。

外部からでは絶対写真で撮ることができないのは、トイレ(おべんじょ!)とお風呂、そしてまっくろくろすけの出た2階くらいのようです。入れ替え制でなかったので、隙を見て人が写りこまない写真を撮ることができたのは良かったのですが、階段に続くこの扉を誰かが開けた瞬間に外から撮影することができなかったのが唯一の心残りですね(笑)まあ見学時間的には30分あれば十分で、長年の懸案が解決でき満足でした。

その後ぐるっと園内を散策し、万博の様子が記録された元迎賓館にも寄って来ました。とにかく広い・・・サツキとメイの家は地図で言うと手前の森の中央付近で、記念館は奥にある赤い三角の建物のある辺りです。当時の施設はほとんど取り壊され、広い公園に整備されていますけど、この施設内にかつての万博で公開されていた展示品の一部を凝縮して展示している感じですね。

万博があったのは2005年なので、もう12年も経つわけですな。3月に始まった当初は正直最初は誰が行くのだろう?と思っていましたが、GWの頃から10万人を越える入場者が続くようになり、行く気になった8月には平日でも14万人とか、休日は20万人という大盛況ぶりでした。ドコに行ったかとかは正直はっきりとは覚えていませんでしたけど、ブログに1回目2回目の記事を書いていたので、どうやら東南アジア館、ヨーロッパ館、北欧館と、大地の塔(万華鏡)、マンモス、展覧車を堪能し、園内を横断するゴンドラにも乗った模様です。とにかくどこに行っても人だかりで、結局近寄れなかったトヨタ館や日本館、今回行ったサツキとメイの家などはそれこそ常時3時間待ちとかが当たり前の世界だった記憶があリます。12年前はまだ団塊の世代も退職前の元気な時期でしたからね・・・総入場者は約2200万人。半年で比べるとディズニーランドよりも1.5倍ほど多く来場した模様です(笑)ちなみに大阪万博はさらに3倍近く訪れたのだとか。

また大阪で万博をやるという話も出ていますが、高齢化が進む日本で果たして次もこれほど盛り上がるかどうかは不明ですな。

株主総会のお土産廃止

2017年06月17日 | 時事
株主総会の土産、廃止広がる 理由は「公平性に配慮」
なるほど、アレ参加するとお土産がもらえたわけか・・・

一応自分もトヨタの株主ということになっているので、この時期になると株主総会への出席の案内と議決権行使の葉書が届くようになりました。流石に平日なので行けませんが(笑)葉書はタダなのでとりあえず出すようにしています。まあ僅か100株とはいえPTA総会のようなものでしょうから、一定数の参加もしくは委任状(葉書)がないと会議自体が成立しませんからね。もちろんトヨタは世界的大企業なので、大株主が政権与党のように存在し、外野が何を言おうが議決が覆るようなことはまずないと思いますけど。

というわけで、行っても行かなくても変わらない株主総会に、何と今回トヨタは過去最高の出席率だった模様です。よほどモノを申したい株主が多かったのだろうと思っていましたけど、単純な話、出席すると何らかのお土産がもらえるのだとしたら、好況の時はより良い物がもらえることを期待して参加するという人もいるでしょうね。去年は五輪応援の扇子、一昨年は千円分のクオカードと自社製品の紹介CDだったのだとか。今年は今週あった模様ですけど、一体何がもらえたのだろう・・・
で、色々調べてみると、大きな企業であればまあ価値にして大体1~2000円程度のものがもらえるようで、食品会社でいえば自社製品、スーパー銭湯とかなら入浴券がもらえたりするのだとか。ただし、例えばもし自分が家からそのトヨタの総会に行こうとすると、電車賃だけで往復千円くらいはかかってしまうわけで、金額的にはお車代といった程度でしょう。正直、それだけを目当てに時間と金を費やすのはどうかと思いますね。

「行けない人との不公平感をなくすために廃止」する企業が増えているという記事ですが、コレ出すのが慣例になっている場合、廃止すると出席率が激減だろうことは火を見るより明らかですし、最悪売られ株価が下がってしまうことまで考えられます。なのでやめるというのはかなりの勇気がいるでしょうね。個人的には浮いた分製品を安くして消費者に還元して欲しいと思うのですが・・・やはり株主様優先かな(笑)

すぐ売って利益にするのではなく、株主配当や優待券などを目当てに株主になるのも面白そうですね。

マック五輪協賛撤退

2017年06月16日 | 時事
マクドナルド、IOCスポンサー撤退 約3年の契約残し
東京五輪から撤退するのか・・・これ大丈夫ですかね?

五輪の期間が始まると食べ物はマクドナルド、飲み物はコカコーラのCMがどっと増え、企業としても相当の稼ぎ時となっていたことが伺えます。しかし当然ながらそこまでするには莫大な投資が必要なわけで、苦境にさらされているマクドナルドとしては費用対効果を考えた苦肉の策なのでしょう。
逆に困るのが日本ですね。本来なら3年間の契約が残っていたわけで、少なくとも2020年東京五輪はこのお金をアテにして計画を進めていたはずです。新たな企業が協賛に名乗りをあげてくれれば良いのですが、どう考えてもマクドナルドほどの体力のあるスポンサーら救世主に現れるのは期待薄でしょう。
即時撤退ということですけど、半年後に迫った韓国平昌の冬季五輪は国内のみ協賛という形でサポートする模様です。それにしても、ただでさえ建設費の支払いが滞っている現状でこのニュースはアチラにとっても痛いでしょうね。これはロッテリアにがんばってもらうしか・・・