(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

安土城址

2013年03月31日 | 自伝
ドライブがてら安土まで行ってきました。

教員の春休みは、3月中に片づけと引継ぎをし、4月からは1日より始業式まで会議会議で休みがありませんが、異動がなければ3月中はそれなりに羽根を伸ばすことが可能です。去年はこの隙に東北慰問の旅に出たわけですが、今年は学校までジョギングしてみたり変わっていく若い先生とバドミントンをしようとあくせくしたりしているうちに気付けば最終日となってしまいました(笑)明日からは日付もまたぎかねない忙しさなので、天気予報も芳しくなかったのですが強行することにしました。

んで、何故安土だったかというと、1日で行ける範囲の近場でまだ行ったことがなかったからです。何故なら、この辺の人は織田信長の城と言えば岐阜城なので、敢えて別の城の跡を見に行く気が起きなかったわけですね。そこで、春休みの読み物として借りてきた「学校では教えてくれない日本史の授業(井沢元彦)」を2巻まで読破し、そういえば近いのに行ったことがなかったなあと思い立ったのが理由です。完成後わずか3年で消失してしまいましたが、少なくとも秀吉や家康は完成した城にしばらくいたわけで、彼らの人生観に大きく影響を及ぼした城であることは間違いありません。信長はとにかく新しいもの好きであり、その発想も功績も斬新過ぎて逆に中々正しく理解されていない面もありますが、そのものすごさを理解した今が安土の地に足を踏み入れる時だとおもったわけです。

そんなわけで2時間ぐらいかけて安土駅周辺まで行き、手始めに「安土城郭資料館」へ入りました。

新しい!
色使いや装飾もさることながら、何とこの城、スイッチ一つで割れるのです(笑)20分の1スケールと言うことですが、見上げると最上階に座した信長のフィギュアが入っていました。
この出会いの後、博物館や安土城址でも同じようなミニチュアを見ましたし、「信長の館」では天守閣のみフルスケールで再現したものもあり、その色使いと豪華絢爛さに度肝を抜かれました。当時の「城」とは、墨俣の一夜城に代表される土塁を積み上げた物で、一種の要塞であることが多かったわけですが、この安土城はこれ以降に多く見られる「文化芸能の極みとしての城」の匂いが非常に強く感じられました。「逆説の日本史」にもありましたけど、信長はこの安土城をして、天皇家を見下ろし、浄土思想を下に敷いて、中華の国の賢人達と戯れる「現人神」として君臨する意志を表明したのです。「何を絵空事を」と思われるかもしれませんが、この城を実際に見た秀吉や家康がその後何をしたかというと、黄金の茶室を造って豪華絢爛さをアピールしたり、超絶技巧の細工を施した日光東照宮を築いたり、明らかに信長の後追いをしているのです。しかも、「豊国大明神」「東照大権現」などと、神になろうとしたことまで追随する始末。彼らはあらゆる面で信長の影響を受け、後に成功を収めたことで、信長自身の功績はかなりかすんで評価されてしまっていますが、彼がもう10年も生きていたらそれこそ唐入りも成功させ、天皇に取って代わる現人神として君臨していたのかもしれません。

徒歩でも回れる範囲に見所が詰まっていて、安土は中々面白いところでした。ただし、言っちゃ悪いですが安土城がなければただの片田舎だったことでしょう。ただ、信長がもう10年生きていたらそれこそこの地が東京のようになったかと思うと感慨深いですね。歴史の面白さを肌で感じた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V3阻止

2013年03月30日 | 時事
県岐阜商が大阪桐蔭のV3阻止! 1点差で逃げ切る/センバツ
相手にはV3がかかっていたようですが、当然地元を応援しました。

高校野球は、新メンバーで臨む秋季大会の結果から選抜される春の大会と、夏休み間に予選から一気に頂点までやりきってしまう夏の大会があります。つまり、春と夏は基本的に同じメンバーで臨むことができるわけで、最近では沖縄や横浜などが記憶に新しいですが、過去に春夏連覇(V2)を達成した学校はココも含めて7校あるそうです。しかし、やはり多くは3年生主体のチームであり、夏に強かったチームも次の世代で臨む秋季大会では同じ塩梅にはいかないようで、その多くは選抜すらされずにV3の夢を断たれてきた模様です。まあ、この理屈で行くと「夏春連覇」も非常に困難なはずが、こちらも過去に4校が達成しているとかで、今回大阪桐蔭が目指していたV3も絶対不可能というわけではなかったようですね。結果は残念でしたけど。

そんなわけで観戦していましたが、県岐商の方もそんな昨年の覇者相手に勝るとも劣らないプレイをしていたと思います。2回の守備の乱れをうまくつき大量点を上げ、さらに次の回に突き放した1点を守りきったと言う展開で、最後の方は投手がうまく相手を翻弄していました。ただ、やはり大阪もタダでは勝たせてくれないようで、エースの軸足を狙うデッドボールに、キャッチャーを吹き飛ばすタックルと、キツイ洗礼を受けてしまいました。最後のアレはボールを落としていたので一瞬「あれっ?」と思いましたけど、どうやらアマチュア野球のルールが変わり、今大会から『野手が明らかにボールを保持している際、走者は野手を避けるか減速して野手との接触を回避しなければならない。』つまり「タックル禁止令」が出ていたとのことで、落球は問題にならなかったようです。このルールがどうしてできたか調べてみると、当の大阪桐蔭の選手が前回の世界選手権で怪我をさせられたからだとか。つまり自分で造ったルールにたしなめられた形のようで、相手の監督もぐうの音も出なかったわけがよく分かりました。つーか、あれで次の試合どころか後遺症がでるようなことになったら一生賠償モノですからね。インタビューの藤田監督の「デッドボール後は、気力で投げろと言いました。」発言も、取りようによっては体罰とされかねないご時勢です。まあエースピッチャーである藤田君の実のお父さんなわけで、親が文句を言ってくることがありえないのは救いでしょうか(笑)

とはいえ、次の試合に影響が出ないかどうか非常に心配ですね。長らく優勝から遠ざかっているので、今年こそは地元に優勝旗を持ち帰って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の尿

2013年03月29日 | 時事
ブラザーのファクス、猫の尿かかると発火の恐れ
・・・これ、「虚構ニュース」ではないですよね。

完全防水の製品でない限り、この世にある全ての家電製品は尿に限らず水をぶっ掛けられればショートすると思うのですが、あたかも構造上の重大な欠陥があったようにリコールされ、しかもそのニュースをまじめに取り上げ、誰も突っ込まないのは非常に不気味です。火災は確かに重大事故なわけですけど、どう考えても悪いのは「猫がおしっこをするとショートするように作ってしまったファックス会社」でなく、「猫におしっこをさせた飼い主」ではないでしょうか。

もしかして、この真実に気付いているのは世界中で自分だけ?このブログが消されるのも時間の問題かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ投入

2013年03月28日 | 時事
悠々マイワシに緊張走る 天敵クロマグロ、ついに水槽へ
名古屋港水族館のイワシの水槽に、マグロが11匹投入された模様です。

イワシ単体では水族館のメインを張るどころかエサ要員として扱われるのがオチですが、3万匹もの大群ともなると、最早意思をもった1個の巨大生命体のような迫力を醸し、今や名古屋港水族館の人気展示ベスト5を担っているそうです。2年生の教材に「スイミー」(レオ=レオニ作)というお話がありますが、海で一番大きな魚のふりをしてみんなで一緒に泳ぐことで、大きな魚に立ち向かう大自然の知恵を、見事に行動展示で表しているなあと思いました。

2年ぐらい前に見に行った時も、既にマグロやサメ、マンボウなどが共存しており、サメの動きに合わせて「サメバリア」が発動するようにイワシが避けて動く様や、エサの時間になると狂ったように渦を巻きはじめる「イワシのトルネード」などは、見ていて圧巻でした。実は結構な割合で食べられているのではないか、と少し心配していましたが、どうやら共存している魚は別にエサをもらっているらしく、全然食べられないことはないでしょうけど、目立つほどではないらしいです。
しかし、そんな「配慮」が災いしたのか、最近群れで泳がなくなったイワシが増えてきたようです。平和ボケというやつでしょうか?それはそれで十分行動展示になると思いますけど、ニートになるスイミーを展示するのは教育に悪いと思ったのか、今回新たに敵役となるマグロを15匹投入することとなったわけです。

とりあえず、投入初日である本日は職員いわく「イワシに緊張が戻った」とのことで、大成功だった模様です。しかし、自分はチャンネルを替えたりネットで検索したりしてニュースをさらに詳しく見ようと思いましたが、どうしても知りたかったあの情報はどこにも出てきませんでした。さてその情報とは?ヒントは15-11=4です。

【答え】「搬送中死んだ4匹のマグロを、スタッフが美味しく頂いたかどうか。」

だってクロマグロですよ!黒いダイヤですよ!・・・あれ?クワガタだっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザーぢゅう

2013年03月27日 | 時事
川島、遠藤にレーザー目潰し…日本惜敗W杯お預け
いや、あれはレーザー照射されているのではなく、
目からビーム!
・・・なわけないか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生の目

2013年03月26日 | 重禾
今日は修了式でした。

「先生!大変!6年生が最後なのに学級閉鎖だって!」

・・・いや、卒業したよorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミ

2013年03月25日 | 時事
停電の原因、ネズミと断定 福島第一原発の冷却停止
・・・まあ、原因がはっきりしたのは良かったのですが、
屍骸を朝刊一面の載せるな朝日!
隅で質問しているドラえもんのことも考えてやれよ・・・あと朝食を食べている自分のことも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XDAY

2013年03月24日 | Weblog
相棒シリーズXDAY」を観てきました(ネタバレあり)

所用の関係で映画館というかショッピングモールに3時間も早く着いてしまい、持って行った本を読みつつ延々時間を潰していました。まあ、普通なら日曜日ですし1本前の映画を観て帰るところかもしれませんが、どうしてもレイトショーの1000円は捨て切れませんでした。待つ3時間の間に夕飯やらオヤツやらで2500円ぐらい使っていましたがね(笑)
今回の映画は伊丹刑事のスピンオフであり、本編で言うと11の始まる前で、杉下も1人傷心(?)旅行中。神戸は友情出演していましたけど新たな相棒である甲斐はまだ出てきていませんでした。殺人事件を追っているうちに別の政府を揺るがす大事件に行き着き、最後には殺人犯を逮捕して真相が明らかに・・・という鉄板ストーリーはそのままでしたが、今回の映画を観ていて気付いたことがありました。

・・・伊丹刑事って真相に辿りついてなくね?

物語の後半は金融危機であるXDAYを追う展開だったので、当然彼もそれを念頭に操作しているのかと思いきや、ラストを見てから振り返る限り、彼はXDAYのことを聞いてはいるもののその意味については一切考えていなかったように思います。そう考えると、今まで相棒シリーズはプレシリーズも含めると12年間で200以上の事件を追ったわけですが、伊丹刑事がその全容を把握して逮捕したケースはほとんどないのかもしれません。確かに捜査一課の刑事の仕事は殺人犯を捕まえることであり、真相を究明することでも罪を裁くことでもありませんが、今まで余りにも杉下の言うなりに動きすぎだったのではないかと思います。
ストーリー的にも、殺人犯は逮捕されましたが、XDAY自体は阻止できたわけではありません。杉下なら逮捕と同時に財務省に関してもなにやら胸のすくような嫌がらせ(笑)をするわけですが、彼にはソコまでの力はなく、自身の口座が凍結されてしまうなどいいように振り回されて終わっていました。1刑事にスポットを当てると、「犯人を逮捕できても社会全体としては何も変わらない」という象徴なのかもしれません。

さて、この相棒シリーズは実際に起きた事件をモチーフにすることが多い中、今回物語の中核を担ったXDAYは、まさに現在進行形で危惧されているテーマなわけです。ちょっと自分の口座管理についても危機感を覚えました。もし日本銀行が破綻した場合に備えて、金相場やドル預金など、もっと幅広くやっておいた方がよいのかもしれませんね。

「ワシは、持っておる!円で!ドルで!ユーロで!元で!」とか言えるようにがんばろうかな(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめの世界

2013年03月23日 | 自伝
友人に呼ばれてある楽団のヘルプに行ってきました。

と言っても何かの楽器を演奏したわけではなく、単なるプレゼンのクリック要員です。アマチュアオーケストラの演奏会だったわけですが、メンバー全員で演奏だけでなく演出や衣装・プレゼン準備などを切り盛りし、受付や照明、語り役なども誰かに頼まないと回らないとのことで、親族友人いろいろ狩り出されていた模様です。最終的には照明が捕まらなくて演奏に参加しないメンバーが片手間にやる羽目になったようですが、それに合わせてクリックする自分もほぼぶっつけ本番のような感じでした。練習は当然演奏中心ですが、スクリーンを使用する場面はほとんど演奏以外なわけですからねorz

そんなわけで、オーケストラの練習やゲネプロ(リハ)というものに初めて立ち会いました。演奏会自体は何回か見たことがありますが、完成されていない部分と言うか、指揮者の指示が入って演奏が変わっていく様子は見ていて圧巻でした。学校でもよく発表会や運動会など、たくさん練習をして本番を迎える行事は多いですけど、やはり練習から見ていると本番だけでは分からない苦労も見えてくるので、感動の質が違いますね。もちろん実際に演奏している方達はものすごい達成感でしょう。自分も何か楽器ができたらなあと思いました。

のだめの世界をちょっと体験できた貴重な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかダ

2013年03月22日 | 時事
増える子どものメタボ。対策には、「さわやかダイエット」が効果的!?
「魚・和食・野菜・海藻・大豆」の略だそうです。

わざわざこんな覚え方しなくても「肉と油はダメ」で良いのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#振り込め詐欺新名称

2013年03月21日 | 時事
「振り込め詐欺」の呼称やめます 実態そぐわず新名称募集 警視庁
以前は「オレオレ詐欺」とか言われていましたが、また名称が変わるとか。

最近の被害状況を調べてみると、知り合いを装う「オレオレ詐欺」の他にも「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」「金融商品等取引名目詐欺」など、色々なパターンがあるようです。今までは現金の受け渡しに共通して銀行振込みが使われることが多かったことから、2004年に警察庁が「振り込め詐欺」に名称を統一したようですけど、ここ3年ぐらいはそれ以外の受け取り方法の被害が増加している模様です。ちなみに警察では総称して「特殊詐欺」と言っているようですけど・・・別にこれで良くね?

別に呼び方を変えたからと言って被害が減るわけでもないでしょうけど、とりあえず受け取り方や手口に統一性がない中で、最早共通するのは「誰かになりすまし、嘘をついて人をだますこと」位しか思い当たりません。シンプルに「なりすまし詐欺」「嘘吐き詐欺」とか、媒体が電話であることが多いから、「嘘電話詐欺」「偽電話詐欺」「とか・・・もっと注意喚起色を強くするとすると「財産没収詐欺」「人間ATM詐欺」とか・・・
そういえば最近、「チカン注意」から「皆様の協力でチカンを捕まえることができました」という看板に変えたところ、本当にチカンが減ったという事例や、「ここに自転車を停めるな」を「自転車捨て場」にしたら放置自転車がなくなったとかいう事例を耳にしました。大切なのは、被害者側の注意喚起より、犯人側の危機感を煽ることですね。それも踏まえて新名称がつけられるとより効果的なのですが・・・今一当てはまりそうにありません。「金の亡者詐欺」は微妙だなあ・・・まあ「金くれ詐欺」「カネカネ詐欺」が妥当な線でしょうか。

つーかブログでハッシュタグつけても意味ないですな(笑)でもこれツイッターの性質を考えると単なる大喜利と化してしまう気が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同時多発殺傷事件

2013年03月20日 | 時事
19歳の少年が出頭 東京・北区の男性襲撃事件
満員電車から降車中の女性切りつけられる 横浜市のJR長津田駅
駅前で通り魔、4人刺される=軽傷負わす、男を逮捕―元組員か・警視庁
組員同士がけんか、1人が日本刀で切られ死亡
何やら昨日は殺傷事件が各地で起きたようです。

とりあえずテレビの報道を得てからソースを探したのですが、ココにない件でもう1件、女性が男児を刺したとかいう事案もあったとか。昨日は春一番の後で異様に暖かかったこと以外では特に普通の日だったと認識していますが、何かそういう衝動に駆られるようなモノでもあったのでしょうかね。

ネットの介在がないとすれば、デスノ・・・ゲフゴフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷却停止

2013年03月19日 | 震災
福島第一原発で停電、燃料プールの冷却装置停止
2年経っても、まだ何も終わっていないことが改めてはっきりしましたね。

停電自体は復旧したので、震災直後ほどの危機感はないものの、続報がないところを見ると依然として冷却装置は作動していない模様。あの時は僅か1日で次々と爆発が起きましたが、今回は「4日の猶予」があるとか・・・って、もう1日経ったのであと3日後にまた爆発の可能性があるってことですよね。東北関東地方の方はそろそろ避難の準備を始めた方がよいのではないでしょうか。

原発事故の恐ろしさはこの2年で何度も再認識させられたわけですが、1度の事故で日本の国土のそれなりの面積が使い物にならなくなり、帰還困難区域では何の生産活動も行えないまま、今後も何十年と放置というか、税金を投入させられ続くのでしょう。これがどれほどの損失かは計り知れません。
東南海地震の被害総額の試算も発表され、「目に見える損害だけで220兆」という数値らしいですが、この結果には原発事故は含まれていません。もし浜岡原発で同様の事故が起きたら、今度こそ日本は壊滅的被害を被るわけです。プルトニウムの半減期は2万年ですし、最早100年に1度だからとか1000年に1度だからとかのレベルで高をくくっている場合ではないのです。

昔から日本には「水に流す」という恨みつらみを忘れる文化があるわけですが、それもひょっとしたらこういう地震大国ならではの風習なのかもしれません。しかし、最早失ってもまた1からやり直せることばかりでないほどに人類は進化しすぎてしまっています。可能な限りの予防策を講じ、「減災」に努めたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC敗退

2013年03月18日 | 時事
侍ジャパン3連覇ならず…打線沈黙、準決勝で敗退/WBC
日本の神がかり的な快進撃もココまでだった模様です。

2連覇を成し遂げた時の主要メンバーはいませんし、監督も誰かよく分からないチームで、何とか決勝トーナメントまでやってきたわけですが、逆にココまでよく持っていたと思います。
WBCはメジャーリーグの招待試合という位置づけですが、どうやらエントリーしているチームの多くはメジャーに選手を輩出している国々が多いようで、実質はメジャーの国別対抗戦という体をなしている模様です。そんな中で今回日本はメジャーの選手なしの戦いを強いられてきたわけで、その割にはよく善戦したのではないでしょうか。

それにしても負けた途端ほとんど報道がなされない状況は異様ですね。熱しやすく冷めやすい日本人とは良く言ったものです。まあアメリカも韓国もいないし、おそらく決勝の放送は最早誰も見ないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語教育

2013年03月17日 | 時事
地方公立小学校でも日本の20年先をいく!?韓国の熱い、熱い、英語教育熱
韓国が先を行っているかどうかは置いておいて、日本の英語教育は外国で英語を話せるようにはできていないと思っています。

例えばたまに外国籍の子や帰国子女を受け持つことがありますが、見た目は外国人なのに低学年にして日本語ペラペラだったり、日本人なのに現地の言葉を流暢に話しやりすることは良くあることです。うちの叔父が台湾に滞在していた時も、中学の時に遊びに行った際、イトコが親よりも流暢に中国語を操り、堂々とタクシーの運ちゃんと値段交渉をしていました。つまり、外国語を話さざるを得ない環境になった場合、老若男女問わず人間はそれなりに順応できるようにできているわけです。

日本の英語教育を振り返ってみると、小学校低学年では色々な単語を覚え、中学年では簡単な文(Do you like~?など)で会話できるようにし、高学年では教科となった英語で「岐阜の町を英語で紹介してみよう」などという課題に取り組んだりするわけです。実際にアルファベットを読んだり書いたりするのは中学に入ってからですが、英語を教えるELTやEFといった外国人講師も確実に配置されており、以前に比べてかなり英語を教える環境が整っていると言えるでしょう。
しかし、例えば「問題な日本語」という本がありますが、そこでは日本語を教える先生は当然日本人で、受講生である外国人が「先生、○○とはどういう意味ですか。」などと聞かれると、先生は「それは××です。」と答えるやり取りを面白おかしく紹介されています。学校の英語教育と、この日本語教室や外国籍の児童達との違い。それは、「学びたい言語を使って学びたい言語を学んでいるか否か」にあります。

小学校から始まり、大学まで続くこの英語教育の問題点は、その全ての段階において主に日本語で教えられています。しかし、この環境下では、頭の中は日本語で考えながら英語を学ぶことになります。これでは、英語が暗記科目だと揶揄されるのも当然でしょう。あるグローバルな企業では、社内の会話や会議を全て英語で行っているところもあると聞きますが、少なくとも聴きなれない言葉なら聞き慣らしていく努力を始めないと、本当に使えるようにはならないと思います。

え?僕?・・・アイアムアペン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする