(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

チリ地震

2010年02月28日 | 時事
チリ地震、M8・8は7番目…ハイチの500倍
ハイチの地震からまだ日が経っていないのに・・・

今日は一日津波警報が出っ放しでしたね。幸いそれほど大きなものではなかったようですが、50年前に起きた観測史上最大のチリ地震では日本でも津波で140名ほど亡くなったとのことで、用心に用心を重ねた結果のことでしょう。緊急地震速報もそうですが、こうした予報は外れて怒るより、安堵するべきものなのかもしれませんね。

まあ、岐阜に海はないので、あんなに長時間画面を占領しなくてもよいのにと思っていましたが。

警察の勤務

2010年02月27日 | 時事
商店にミニパト衝突、原因は巡査長の居眠り
「神の力」が働いて止まったと(違)

警察や消防の人の勤務は基本的に24時間なので、確かに夜のパトロールなどは辛いものがありますね。12時間にするとAさんはずっと昼でBさんはずっと夜ということになってしまうし、18時間というのも覚えにくく中途半端な気がするし、1日24時間交代というのも仕方がないのでしょう。死傷者が出なかっただけ幸いですな。

しかし5時間は仮眠と言えるのだろうか?

銀メダル

2010年02月26日 | 時事
ヨナ「金」、真央「銀」…安藤は5位
点数はアレでしたけど、銀メダルはまあ納得といった感じでしたね。

丁度掃除の時間にかかってしまいましたが、「これからラフマニノフの曲の音楽鑑賞をします。」と言いつつ教室で応援していました(笑)50インチデジタルテレビの本領発揮でしたね。エキシビジョンも休日出勤して見ようかな?

つか、見ている暇はあるのか自分?2月は残業80時間越えでしたが、3月に繰り越した仕事がそびえ立って見える。。。orz

リコール

2010年02月25日 | 時事
トヨタ社長、米国販売店・従業員に直接陳謝へ 公聴会後
ん?ということは、問題の車ってアメリカ人がアメリカの部品で作っていたのか?

まあ、トヨタの冠をつけて走る以上は、責任がないとはいえないでしょうね。自分も、日産で新車を買って1ヶ月点検では以上なしと言われたのに、それから3週間余りでエンジンがかからなくなってしまい、中のコンピュータをごそっと入れ替えるからと1週間ぐらい代車生活を余儀なくされたことがあります。人間が作るものに完璧はないわけですし、「万に一つのトラブル」は確率上そうかもしれませんけど、その車に当たってしまった場合は何とも言えない気分になることを実感したので、メーカー叩きに走る気持ちも分からなくはないのです。もしかしたら自分のアレもリコールに相当する欠陥だったかもしれないわけですが、1ユーザーには知る由もありません。今回の件が明るみに出たことは良しとするべきなのかもしれません。それこそ、ブレーキならその「万に一つ」で命を落とす危険もあるわけですからね。

「クレームがあったら直す」という対応は、メーカーとして当然するべきですし、最低ラインだと思います。自分もすぐ対応してもらえたので、運が悪かったなぁぐらいしか思いませんでしたけど、もし有償だったらもっと憤っていたと思います。特に新型プリウスは皆のあこがれの車なわけですから、将来もその看板を掲げ続けるために、今は我慢し続けるしかないでしょうね。

それにしても、時速160kmまで加速した話はどう考えてもブレーキとアクセルと踏み間違えているとしか・・・ゲフゴフ

カーリング

2010年02月24日 | 時事
日本5敗目、1次リーグ敗退…カーリング女子
終わってみればまあ順当だったのかな?

緒戦で勝ったためか、他の種目に比べて注目されていたような気がしました。ルールもちょっと分かってきた所でしたが、いまだにあのブラシは掃除道具にしか見えません。あれくらい一生懸命ほうきをかけてくれれば床もピカピカになるだろうなあ・・・

教室に一人欲しいですね(笑)

1服2000円

2010年02月23日 | 時事
踏み倒し続出、路上禁煙違反の過料2000円
室内でもダメ。路上でもダメ。これはもうマンホールの中にでも行ってもらうしかないですな。

必ず違反金を納めるためには、喫煙者に身分証持参を義務付ければよいのではないでしょうか。つか、そのためのタスポじゃないの?運転免許みたいに点数制にして、次にタバコを買う時に罰金もついでに徴収するとか。こうすれば悪質な人ほどタバコの値段が高くなり、禁煙効果も高まること間違いなしです。

2並び

2010年02月22日 | Weblog
今日は平成22年2月22日です。

このように何らかの数字がきれいに並ぶ日は何となくうれしくなりますね。22時22分22秒で2が11こも並ぶわけですか・・・ちなみに平成11年の“1並び”の場合は11月が存在するので1が12こも並んだわけですね。自分は大学生か・・・何をしていたかな(笑)

ちなみにこの日の22時22分付近は普通に仕事をしていてすっかり忘れていました・・・orz

googleの本気

2010年02月20日 | 時事
グーグルへのサイバー攻撃「中国2校が発信」 米紙報道
味方だと頼もしいが敵に回すと恐い奴だぜ・・・

ついこの間、ストリートビューの記事を書いたばかりですが、ほどなく岐阜も市内の主要道路もストリートビュー化され、社会見学に行く際に、目的地付近のバス停と曲がる道の確認を、下見に行くことなく済ませることができました。これ、高学年なら「自分で調べて現地集合」さらに大都市なら「散策路の予習」ができるレベルですよね。この辺りは大都市ほど裏道まで網羅されることはないでしょうけど、このレベルでなら、日本全国の主要道を網羅することも可能なのではないでしょうか。いや、google様の目標は世界か。

逆に言えば、同一ホストから必要以上にある地区を観察し続けるとgoogle様にサイバーテロだと認識され目をつけられてしまうわけですな。

ダブルマックツイスト

2010年02月19日 | Weblog
おいしそうな技ですな(笑)

某選手への賛否はどうあれ、メディアの作戦通り異常な注目を見せたスノーボードでしたが、1位の選手の滑りが他を圧倒していましたね。優勝を決めて、エキシビジョンのようになった最後の滑りは素人目にもレベルの違いが明らかでした。

いや、マジでマック商品化に売り出さないかな?

単語で会話

2010年02月18日 | 時事
【from Editor】少子化の本当に怖い話
「先生、トイレ。」「先生はトイレではありません。」

まあ、子どもが単語でしか話せないと言った話は今に始まったことでなく、昔から言われてきたことですけどね・・・理想の夫婦の条件にツーと言えばカーというような文化が昔から日本にはありますし、父親が家では「飯、風呂、寝る」としかしゃべらないなんてことも昔から言われてきたことです。つーか、この反応を導き出すための母親の問いかけって、「アナタお帰りなさい、ご飯にします?お風呂にします?それともアタ・・・ゲフゴフ(笑)

本題。家庭内など、狭い世界の中ではしゃべらなくても結構意思が通じるものです。しかし、社会に出たときにはそれでは通用しません。そういった社会性を身につける場が学校であるべきと思います。だから、学校では文章で話させるよう指導に力を入れているわけですし、「家庭内の会話が少ないから単語でしかしゃべれない」は必ずしも的中とは言えないと思います。原因は、記事にもある通り、学校が家庭化してきていることが大きいでしょうね。

自分は大規模校ばかり回っているので、毎年クラス替えがあり、いつも新鮮な気持ちで1年を過ごしてきましたが、単学級ではずっと同じ仲間と生活していくこととなり、必然的にコミュニケーションも少なくなってしまいます。これも今に始まった話ではありませんが、年度当初の「新たな気持ち」がないのは、子どもにとって大きなマイナスとなることは想像に難くありません。

さらに、もう一つの原因は「テスト」にあるとも考えられます。日本のテストは正答を単語で書かせる問題が多いですし、論述式の問題は非常に弱いと言う結果がPISAの調査からも分かっています。新学習指導要領では、表現力に重きが置かれていますから、これからのテストには、論述式の問題が多くなっていくでしょう。こうした問題に子どもが筋道立てて応えるには、我々大人も筋道立てて話していかなければならないわけですな。

子どもにまつわる問題は、全て大人に跳ね返ってくることを忘れてはいけません。

もやし

2010年02月17日 | 時事
家電購入費急増、もやし食べて節約 09年家計調査
家電の他にもやしの購入費も上がっているとか・・・直接関係しているというソースでもあるのかな?

まあ、何にせよもやしは安くて汎用性も高く、現代の主婦の味方ですな。3日ぐらいしかもたないのですぐ食べないといけないですし、基本“芽”なので出荷も早いと想像でき、その結果異常な回転率で価格も安く抑えられ大量に買われているということなのでしょうか。

ついこの前、原料の緑豆が中国で品薄になっているという特集をやっていました。トウモロコシが高く売れたため、多くの農家が緑豆の栽培を止めてしまい、さらに中国でももやしの人気が高まりつつあり、原料代が一時期の2倍にまで上がっているとか。しかし「安さ」が売りのため、値段に跳ね返せないとのことでした。つまり、今売っているもやしはスーパーの赤字覚悟の呼び水的商品であり、絶対に「買い」だということです。

現に、近所のスーパーではいつも19円で売っている所があり、いつ行っても品薄状態です。こんなニュースを見てしまったからには是非買いに行かねばと足を運んだところ、さらに驚きの価格に変わっていました。
1袋9円。
うまい棒より安いのか・・・

財政再建団体

2010年02月16日 | 時事
岐阜県、職員採用凍結を撤回 組合の強い反発で
岐阜はいよいよ第2の夕張候補のようですな。

一時期は2000億ぐらいの貯金があったわけですが、ハコモノを作り過ぎたために、ココに来て年間300億円の財源不足となってしまったようです。今年度も3.5%の給与抑制を受けていましたが、来年からは3年間、7%カット(6%?)となるそうです。間違いなく来年度はワーストでしょう。確かに人件費には一番お金がかかりますが、まだ無駄は一杯あるような気もするのですがね。

採用凍結撤回と言っても、採用数はかなり絞るでしょう。優秀な人材はヨソへ流れ、さらに悪循環となりかねませんな。

くら寿司

2010年02月14日 | Weblog
初めて行って来ました。

最近、ココの特集をテレビでやたら見かけていました。シャリを機械が握るくらいならそれほど驚きませんが、注文やレーンに流すネタの種類、中央との連絡システムまで完全コンピュータ制御というのは業界でも珍しいらしく、特集が組みやすいのでしょうね。んで、見る度に行きたいと思っていたのですが、所詮は100円寿司ですし、どうせ行くなら皿単価300円くらいの美味しい所に行きたいという欲求に負けて、中々機会に恵まれませんでした。

まあ、そんなわけで赴いたわけですが、タッチパネルでの注文は、あの“大声でないと注文を聞いてもらえない&一度に多く頼みずらい&同じものばかり頼みずらい&たまに間違える”トラブルから完全に開放され、最初は注文の皿を見落としそうになりましたが、慣れてしまえばどんどん注文できるという利点の方が大きく感じました。古い皿は自動的に除去されるシステムらしいので、流れているネタも新鮮そうです。軍艦系は絶対に注文した方がのりがパリパリしていておいしいですが、トロ系は下手すると半生解凍状態のを強制的に取らされるので、注文するより流れている中から美味しそうなものを選んだ方が良いことも後半になって学習しました。
しょうゆ皿がないのも別に寿司の皿を使えば事足りるし、皿投入口に入れるとどれだけ食べたか忘れてしまうなら、最後まで貯めておいて一気に入れれば済むだけの話です。メニューは若干少なめですけど、このシステムとネタの新鮮さは100円寿司としては十分合格点でしょう。これからはちょくちょく来ようかな・・・ん?
カニ味噌がない!
自分はすし屋に行くと必ず3回はカニ味噌の軍艦を頼むのです。特に福井で1缶2000円のカニ味噌缶を買って食べてからは、安くてもカニ味噌のまずい回転寿司には行かなくなりました。これは大きな減点です。北の幸フェアの名が泣いている・・・

いや、カニ味噌はないけど他は美味しかったですよ。カニ味噌はないけどね。