(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

徴兵制

2007年11月30日 | 時事
「徴兵制あってしかるべき」 東国原知事が持論展開
趣旨は“義務教育”と何ら変わらないはずなのに、この喰い付きは・・・

しかも、会中に発言を訂正したらしいにもかかわらず、そのことには触れないで報道されてしまうとは・・・どこもかしこもアサヒりまくりですな。
自衛隊=更正する施設のように捉えるのは少々語弊があると思いますが、後で訂正したように農業体験でも、お寺で座禅体験でも、相撲部屋入門(笑)でもいいのです。また、それこそ学校は言ってみれば「強制教育施設」ですから、子ども達はそれなりに自分勝手を我慢して集団の規律を学んでいるわけです。また、総合学習などで例示した農業やお寺の体験を組んでいる所もありますし、中学では職業体験で数日間企業で働くことになっています。次の指導要領改定でも「武道」が必修になりますしね。“厳しさ”を学ぶ環境は十分整っているのに、モラルが向上しないのは、原因が学校以外にあるからではないでしょうか。

若者のモラル低下について、言えることは1つ。「子は、親の背中を見て育つ」です。エジプトの壁画にも「最近の若者は・・・」という落書きがあるらしいですし、若者に“ない物ねだり”をするのは昔も今も変わらないのですね。

まずは大人が自衛隊に入って規範を示してはいかがでしょうか?

猫も杓子も

2007年11月27日 | 時事
期限切れのヨーグルトを使用 都内のマクドナルド4店で
そもそもヨーグルトに期限なんて・・・

発酵食品は元々腐っていますから、その腐り具合に期限を設けることなど無粋も良い所です。つーかほとんどの食材って、「腐りかけ」が最も美味しいわけですしね。また、胃の酸性度は人や体調によって様々でしょうから、仮に腐っていても皆が病気になるとは限らないはずです。万人が安全である期限にするには、どうしても「食べられる限界」より早めに設定する必要が生まれてしまうのです。

もうこの際、賞味期限や消費期限を掲載するのをヤメにしたらどうですかね。昔は当然そんな物なくてもやっていけたわけですし、人間には腐った食べ物を請けつけない仕組みがちゃんと備わっているはずです。今こそ本能を磨く時ではないでしょうか。

そうしないと、そのうちアイスクリームしか食べられない時代がやってきてしまいますよ(笑)

「(株)カプロラクタム-blog」3周年!

2007年11月26日 | Weblog
流行に便乗して始めたブログも、3年が経過しました。
最後になりましたが、これからもよろしくお願いします。
では、また。

・・・
また同じネt(略)

はい。そんなわけで3年前の11月27日に始まったこのブログも、ようやく3周年となりました。
・・・ん?それなら明日じゃないかって?甘いですね。日本人は法律上、誕生日の前z(略)

と、そろそろマンネリ化してきたので端折らせていただきました。これから年を重ねるごとに段々短くしていくという楽しみもできましたね(笑)・・・そこ、石をぶつけないで。

では統計です。現時点での記事総数は1066件。3年目の更新率は無事100%を維持できました。時事で適当にイチャモンをつけただけという記事も目立ちましたが、それでも時事の効果は絶大で、アクセスも1日100ipを越える日がチラホラ出てくるようになりました。最高では、1日に225ipの閲覧を頂いた日もありました。ネタで書いたメロンパンの記事である所がアレですけど(笑)最新記事に早めに飛びつくと、同じネタで書こうと思われた方が参考に覗いていくため、アクセスが伸びるという現象に至るようです。

1年間の平均は週520ipで、最近半年間の平均は週610ipでした。週ごとに増減はあるものの、順調にお客さんが増えていることが分かりますね。週合計では、最高810ipという週もありました。道の駅を制覇した週です。
そして、待望の1年間のアクセス数は延べ60000ほどになるようです。合計すると推定11万ヒットか・・・カウンターがないのが今更ながら悔やまれますな。

さて、次の1年ですが、養護学校(現在は特別支援学校)もこれで3年目ですし、再び異動の年となります。次の学校が忙しければ、2年9ヶ月続けてきた毎日更新(ゴマカシアリですら)もかなり厳しくなるでしょう。1年後の今日はどんな統計結果を発表しているのか、はたまたこのブログ自体がちゃんと続いているのか(爆)多少の心配はありますが、ボチボチやっていこうと思っています。

それでは、これからも重ね重ね重ねg(略)よろしくお願いします。

最高級?

2007年11月25日 | 時事
最高級の松阪牛は「とよみ」 1200万円の高値で落札
前日の記事とは違い、単純に疑問なのですが。

>体形など外見の美しさを競い、最高級の松阪牛を決める・・・
見た目かよ!
味は審査に含まれていないの?サシの入り方とか、牛の中身も審査されているものと思っていました。と言うか、「最高の牛」というニュアンスに近いのかな?

剥奪?

2007年11月24日 | 時事
教員免許、現役以外は「はく奪」
自分の聞いた話が確かならば、この見出しは明らかに事実誤認です。

10年ごとに免許の更新講習が始まることはもう決定事項のようですが、そもそも免許に期限がつくのは平成21年度からであり、我々の持っている免許には期限はありませんし、これから生まれることもありません。ただ、期限はないけど、10年ごとに研修を受けないと免許が失効するということもまた事実です。
教職に就いている人にとっては普段の基本研修に加えての更新研修となり、ただでさえ忙しいのに余計子どもにかける時間が少なくなるという問題を抱えています。ここまでは至極当然の流れなのですが、いわゆる「ペーパーティーチャー」について、10年経つと免許が失効すると言う事実はありません。

例えば22歳で免許を取得し、企業に8年勤め、30歳で教職に入るとします。この場合は、2年間教職を経た後、更新講習を受けることになります。んで、企業に12年勤め、34歳で教職に入る場合は、その時に更新講習を受ければ良いという答申が出ています。その次は8年後か10年後かは分かりませんでしたが、とにかく免許を取ったことがムダになるわけではないということです。取っていないと、34歳でなろうと思ったらそれこそまた何10単位も取り始めなければいけませんしね。30時間なんてたった2単位分ですから。

つーか、ペーパーティーチャーの教職転職率ってそんなに多いのかな?

蛇口

2007年11月23日 | 時事
大牟田市 学校の蛇口114個盗難 公共12施設被害 高額品撤去要請も
へーあれ1万円もするのか・・・

教員は最初の3~4年ぐらい、夏休みに1日ないし2日企業研修をするというシステムがあります。自分は農場、スーパー、配管工と体験しました。その3年目の際に蛇口の水漏れをチェックする仕事を行い、アレが簡単に外せることを初めて知りました。まあ盗もうとは全く思いませんでしたが(笑)
昔だったら用途に?がつく代物でしょうけど、これだけ金属盗が多いと使い道には困らない気もしてきますね。模倣犯が出てきそうな事件ですし、高価な物だけでもしっかり対策をしていった方がよいでしょう。

つーかプールのって冬場は凍結予防のために普通外してあると思うのですが・・・

効果なし

2007年11月22日 | 時事
「音波で蚊よけ」効果なし 公取委がメーカーに排除命令
身もフタもない記事ですな。フルボッコウズラカワイソス・・・

我々人間は、蚊の発生させる音波(羽音)に反応し、反射的にその方角に対して攻撃を仕掛ける能力が備わっていますが、その辺のアレで新商品を作ったら売れるのではないかと思います。

あと、蚊を視覚野で捕捉し、反射てk(略

万能細胞

2007年11月21日 | 時事
ヒトの皮膚から万能細胞 京大チーム成功
全ての新聞でトップ記事だったそうです。

余り詳しく発表すると盗まれる恐れがあるからなのか、色々説明を読んでも詳しくは分かりませんでした。まあ、単純に万能細胞ができたという結果だけで見れば、確かに画期的な発明だと思います。この細胞で脳が再現できるとしたら、全ての臓器を生成し繋ぎ合わせると、倫理的にひっかからないクローン人間も可能なわけですね。火の鳥の生命編のような世界が間近に迫ってきているようです。
応用編として、松坂牛や本マグロのおいしい所だけを生成したり、背中を掻く用に手を1本増やしたり、阿修羅とか三只眼吽迦羅とか千手観音とかの一発ネタを仕込んだ芸人が巷に溢れたりと、まさにマンガから飛び出したような展開には・・・ならないか(笑)

(-。-)゜゜゜夢を語るのはここまでにしておこう・・・(誰?

地獄の一丁目

2007年11月20日 | Weblog
先週より、ジワジワと成績地獄です。

いつもギリギリ体質な自分が、期限より2週間も早く成績に着手しているのには訳があります。それは今から2ヶ月ほど前のこと。やたらとトルコの本を図書館から借りてきていたので問いただすと、

親「また海外旅行に行くから留守番よろしく。

自分「別にいいけど成績シーズンだけは避けてよ・・・

親「12月の初旬だけどもう終わっているでしょ?
絶頂期だよ!
・・・そんなわけで、締め切りがいくつも重なる週に毎日早帰りを余儀なくされてしまい、せめて成績だけでもできる範囲で先に終わらせておこうと動き出したわけです。

何かこんなことばかりだよなぁ・・・orz

工事工事

2007年11月19日 | 時事
耐震化 小中校進まず 地方財政難、未診断も6・6%
この頃、よく学校に工事ネットが張られているのを見かけます。

少し前はアスベストで、今は耐震工事。また築数十年を超える学校は改修工事も行わなければならず、地域全体として見ると工事をしている所は意外に多いはずです。いっそ1から作った方が安く上がるのかもしれませんが、地域からは「既存の建物の有効利用を」という声も多く、廃校になっても壊すに壊せないという所もあると聞きます。特に、来年できる新しい特別支援学校は、元の校舎が高校なので階段がせまく急であり、手すりや段差等のバリアフリー化に、給食室、車イス用エレベーター、冷暖房など、内装を弄るのに8億もかかるとか・・・確か母校の校舎の改修費が4億でしたから、倍もかかるわけです。つーか、普通にそれだけかかるのに残り4億でどれだけ改善できるのやら?逆に8億が安く見えてきたぞ・・・

まあ、うちも維持費が毎年1億以上かかっていますから、公共施設というのは金を喰う魔物ですな。

オグシオ

2007年11月18日 | 時事
小椋、潮田組が4連覇=男子の佐藤は5連覇ならず-全日本総合バドミントン
いよいよバドミントンの時代が到来ですかね。

流行語大賞にもノミネートされたこの言葉、実は自分昨日初めて知りましたが、確かに最近バドミントンの報道や教養番組を良く目にするようになってきました。昔は体育館の半面に卓球部と共生しながら練習したものですが、今や卓球はジャンプでも変わる変わる(笑)連載作を持つほどの人気ぶり。ゴルフもバレーも高校野球も囲碁も(?)そうですが、やはりブレイクするためにはスター選手の存在が欠かせないわけです。

あと連載とね。

アサヒる

2007年11月17日 | 時事
「フルボッコ」「ググレカス」などが「現代用語の基礎知識」に
詳しい新語一覧と解説はこちらをどうぞ。

新語というだけあって、数年後には消えてなくなりそうな言葉まで上がっている模様です。流行語とは違い、辞書に載るような言葉はある程度の不変性が必要だと思いますが・・・まあ載った以上は全力で使っていくしかありませんね。「びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛」 とか、いかに使い難くても、古今東西で、あの人の中の人しか正しく発音できなかったとしても。

しかし、中には定着する前に言葉の意味をすりかえてしまおうとする動きもあるようです。これを“捏造する”新語で言えば「アサヒる」と言いますけど、アサヒるをアサヒってしまうのはいかがなものでしょうかね。

個人的には、退
屈と断ずるに些かの躊躇も持たぬ!!!
がないのが不思議で仕方ありませんが(笑)