(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

「共謀罪」成立

2017年06月15日 | 時事
賛成165票、反対70票 夜通し攻防「共謀罪」法成立
夜通し国会で、朝方8時前にようやく成立した模様です。

こうして時間軸だけ見ると、本当に丸々24時間攻防をしていたのですね。まあそういう時間も織り込み済みで不信任案やら問責決議案やらに対応していたわけで、明日16日の通常国会会期内には絶対に成立できるということを見越しての徹夜なのでしょう。まあそうは言っても24時間貫徹はお年寄りには堪えるでしょうね・・・トイレにも行けないとか言う話ですし。
何やら本日は加計学園の文書問題の結果も公表され文科相が謝罪していましたが、こちらが成立した後であれば解散しても覆りませんから、何となく今更感が漂います。というか、確かこれで衆議院も2年半になりますし、2年後の五輪を円滑に回すためにそろそろ解散カードが切られるタイミングだと思うのですが、もしかしたら最終日の明日にでも「国民の信を問う」みたいな解散の可能性も0ではないのかもしれませんな。

そもそも共謀の罪自体は軽犯罪法にもありますが、流石にそれでは軽すぎるということで、組織犯罪等の重大犯罪に絞って懲役4年程度まで重くしようというのが趣旨です。テロ等で大規模な被害が想定される場合、「共謀」、即ちまだ実行していなくとも「犯罪をしましょう」「OK」という段階で捕まえるようにしないと対応が後手に回ってしまうということですね。もちろん対象は重大犯罪者なので、何らやましいことのない一般人には特に縁のない法律です。もちろん万が一にも巻き込まれることのないように内容をしっかり吟味・議論しなければいけないのは当然ですが、結局野党に追及するだけの理解力が足りていなかったという印象です。今日の決め方は「強行」かどうかは別にして「荒業」であることは間違いないわけですけど、最後の最後にも変な質問をして時間を無駄にしていましたし、これでは与党側に「議論は熟した」とみなされ、委員会採決を飛ばされても仕方ないでしょう。もう少しまともに議論できる野党はいないのか・・・

これで世界187カ国が結んでいる 「越境組織犯罪防止条約」にもやっと参加できるので、テロと戦う国際社会の中での日本の立ち位置を鮮明にできたわけです。まあ、これによって新たなテロが確実に予防できるわけではありませんが、そうした一致団結した姿を示していくことが重要ということですな。国会の外で、しかも自分達が逮捕されるかもしれないというだけの内向きな杞憂で騒いでいる連中も、もっと世界に目を向けたほうが良いでしょう。というか、夜通し騒いで今日はちゃんと仕事に行ったのかな・・・?

英高層マンション火災

2017年06月14日 | 時事
ロンドン高層住宅火災 多数の死者 残された人いる可能性
低層階で起きた火事が上へ燃え広がったようです。これ逃げ場がありませんよね・・・

岐阜にもシティータワー43という高層ビルがあり、外を通るとでかい消火栓が何本もついているのが分かります。しかし岐阜市消防本部にあるはしご車は最大50mであり、おそらく最大まで伸ばしても頂上の160mまで水は届かないでしょう。まあ今は隣にスカイウィング(130m)ができたので、そこから放水すれば何とかなるのかもしれませんね。24階というとおそらく100m弱なので届くと思いますが、あれだけ火の勢いが強いと近づくのも困難でしょう。やはり初期消火と迅速な避難・・・しかし出火は夜中の1時とからしいのでそもそも不可能だよなあ。恐ろしい・・・

パンダ誕生

2017年06月13日 | 時事
黒柳徹子 パンダ誕生で急きょ会見「私が産んだわけでもないのに…」で爆笑
上野動物園で5年ぶりにパンダの赤ちゃんが誕生した模様です。

パンダは超未熟児状態で生まれてくるために成育するのが非常に難しく、5年前は残念ながら生まれて数日で死んでしまったようです。何やら育児放棄リスクもあるらしいですからね・・・今回は健やかに育って欲しいものですな。

ところで黒柳さんの会見ですが、これ言ってもいいのだろうか・・・一応日本パンダ保護協会名誉会長という肩書きをお持ちのようですけど、そもそも何故パンダなのだろうと考えた時、失礼ながら外見というか目元がパンダに似ていらっしゃるのがその理由なのではないかと思いついてしまったのですけど・・・おや、誰か来たようだ。

かっぱ寿司食べ放題

2017年06月12日 | 時事
かっぱ寿司で「食べ放題」はじまる!寿司やサイドメニュー80種以上が1,580円で
寿司が1700円で食べ放題か・・・大体17皿食べればいいので余裕ですな。

ただ、1人で行けば良いのですけど、やはりああいう所は家族で行くことが多いわけですから、全体で割るとそこまで割安にならなかったりするのですよね。この前妹とその子どもの5人でスシローに行った時は普通に食べて4500円でお釣りが出ましたから・・・うどん食べてお腹いっぱいになっているうちは食べ放題など必要ありません(笑)

で、その時スシローになったわけは、一番上の子にリクエストを聞いた所「バイキングで自分で取って食べる所に行きたい」と言ったので、市内の店を色々検索してみたのですが、何やら候補に考えていた店が軒並みつぶれて無くなってしまっていたため、「回転寿司なら好きなモノを色々注文できるからバイキングみたいなものだよね」という妥協案に落ち着いたからでした。10年位前までは普通に色々食べられるバイキングの店もいくつかあったのですけどね・・・まあイオンや駅ビル、ホテル内とかに行けばあるみたいですけど、流石に大人2000円子ども1000円とかは出す気になりません(笑)バイキングという形式は給仕等人件費を節約できるため、その分豊富な食材を投入できるメリットがありますけど、やはりどうしても残菜が普通より多く出てしまうシステムなので、時代にそぐわないのかもしれませんね。まあ回転寿司なら注文してから握りますし、給仕の手間はレーンに乗せれば省けるわけで、元々バイキングとシステムは変わりません。なので単純に設定金額以上全員で食べられるかどうかがポイントになるでしょう。この前のがもしこの食べ放題だったとしたら税込みで4800円超になるので、普通に食べた分を支払ったほうが若干安い計算になり、スシローの勝利となってしまいますが果たして・・・

つーかそもそもコレ、平日昼間限定で店舗も岐阜は含まれていないので全く関係なかったという落ちでしたorz

はさみと銃刀法

2017年06月11日 | 時事
はさみとナイフの規定勘違いで誤認逮捕 兵庫県警葺合署
そういえば以前にもジャンプの小畑先生がコレで捕まっていたな・・・結構曖昧なのですよねこれ。

一応、刃渡り8cm未満のはさみであれば銃刀法違反には問えない模様です。今回のケースはその基準を間違えて逮捕してしまったため、誤認逮捕となったわけですね。学校で使うようなはさみは、刃の部分をいくつか測ってみましたけど大体4~5cmくらいで先も丸くなっていますから、うっかりポケットに入れるなどして持ち歩いていてもセーフの模様です(笑)8cmというと裁縫セットに入っている布切りバサミくらいのゴツイやつですな。流石にそんなものを持ち歩いていたら極めて怪しいと言えるでしょう。

しかしこの記事の問題は「軽犯罪法」の方ですよね・・・こちらには「正当な理由なく凶器になり得るものを隠し持つ」ことの罪なので、どうやら大きさは関係しないようです。それこそ調べられて出てきてしまったら、凶器に用いるつもりはさらさらなくとも「警察官を納得させるに足る正当な理由」を証言できるかどうかが鍵になりそうですね。そもそも職務質問は何らかの犯罪性を疑ってかかるものですから、何もでないとそれこそ携帯用髭剃りや鼻毛カッターですら凶器と見なされてしまいそう・・・

席を譲るマナー

2017年06月10日 | 時事
日本人が高齢者に席を譲らないのは「こんな理由」らしい! =台湾報道
まあ、譲ろうとしたのに逆に怒られたというネタはよく聞きますからね。

自分はそれほど電車に乗りませんが、旅行などで使用する際はやはり座りたいと思います。行きはまだしも帰りはそれなりに歩いて疲れていますし、その時の状況次第では「若者なら立っていても平気だろう」とは一概に言えないでしょう。まあ自分ももう若者と言える年でもないかもしれませんが(笑)で、それほど疲れてもなく、めちゃくちゃ混雑しているわけでもない状況でお年寄りが入ってきたら、自分なら何も言わずこっそり席を立つことはあるかもしれません。その人に譲るというよりも、「自分は十分疲れが取れたのでもういいや」という感じですな。仮に譲る意志があったとしても、あくまでもそういう雰囲気を出しつつ席を立ち、そしてその後はあえて隣の車両に移動するなど、なるべく恩着せがましくないようにするのがコツです。

しかしそうするとやはり「譲られた」とは感じられず、「日本人は席を譲らない」ということになってしまうのではないでしょうか。それくらい忖度しようぜ・・・

傘の忘れ物

2017年06月09日 | 時事
名鉄でも1、2位? 傘の忘れ物急増 名鉄岐阜駅
傘って粗大ゴミ扱いですから意外に捨てるのも困りますよね・・・

学校には「置き傘」というものがあり、市内では入学時にPTAがお金を出して1本ずつ購入しています。朝は晴れていても下校時に予期せず降ることはよくあるので、そういう場合に傘を忘れたとしても1度は助かるシステムになっているのですね。しかし、当たり前ですが一度使えばまた持ってきて置いていかないといけません。置き傘を使う子は大抵普段から傘を忘れやすい(というか、親が持たせる配慮をしない)子なので、雨が降りそうな日ならまだしも晴れた日に置き傘を学校に戻すという行為をちゃんとできているのかは聞くまでもないでしょう。そういう場合、さらに学校の奥底に眠る「忘れ物の傘」を貸し出すわけです。自宅に子どもの数以上に黄色い傘が何本もある家庭は要注意ですね(笑)逆に学校でも、しばらく天気の良い日が続いたのに児童玄関に傘が何本もある状態は、学校の「荒れ度」のバロメーターになり得るので、結構神経質になっています。まあ子どもなんて生来忘れる生き物ですし、最悪下校時に玄関に立ってチェックすれば良い話ですがね。問題は子どもではなく、大人の方だったりします。

必要を感じて持ち歩き、必要なかったから忘れるわけで、おそらくそこに故意性はないのでしょう。しかし忘れたことを思い出した時、その傘が高かったり思い入れがあったりすれば別ですが、そこまででなければ多くの場合が「まあいいか、どうせ折れてたし」となってしまうのではないでしょうか。現に学校の職員玄関前の傘立てにも、いつのものか分からないような古い傘がずっと置いてあったりしますからね(笑)子どもに「傘忘れるなよー」とは言えないよなあ・・・特に大人は名前を書きませんから(笑)

鉄道会社なので一応は遺失物扱いなのでしょうけど、結局は粗大ゴミとして有料で処分することになるのですよね・・・そういえば「善意の傘」みたいな傘を無料で貸し出す取り組みをしているところもあったと思いますけど、この傘も「置き傘」には使えないのでしょうか?

内部被曝事故

2017年06月08日 | 時事
作業員1人肺から2万2千ベクレル 国内最悪の内部被曝
また福島か・・・と思ったのですけど、よく読むと震災は全く関係のない所ですよね・・・何があったのだろう。

プルトニウムが入った缶を開けたら中身が爆発して被爆したとのことですが、一応防護服もつけていたのに侵入を防げなかったのでしょうか。そもそも26年間空けたことのない缶を何故開ける必要があったのか、そんな装備で大丈夫か・・・疑問は尽きませんな。
プルトニウムは半減期が2万年とかいう恐ろしい物質ですし、そんなこれまでの人類史より長い期間、安全かつ永久に閉じ込めておける容器などどこにも存在しないでしょう。原因はまだ調査中のようですけど、放射性物質が内部で崩壊する過程でできたヘリウムが充満していたという見方もあり、それが本当だとしたらこれまで貯蔵している核廃棄物の全てに同様の爆発可能性があるということですよね。改めて原子力開発の危険性が浮き彫りになった形です。

こうなったらもう宇宙に捨てるしか・・・しかしそんな途中で爆発するかもしれないものを打ち上げるとなると、安全性とか失敗の責任が取れるかでまた揉めそうだなあ。

ワースト12連敗

2017年06月07日 | 時事
巨人 ついに球団ワースト12連敗 6試合ぶり零敗で記録更新
ついに巨人始まって以来の不名誉な記録を作ってしまった模様です。

連勝記録は手放し喜べますけどこっちの記録はできれば更新したくないですよね(笑)単純に勝率5割だとした場合、12回連続で負けるのは4096分の1、万に2つか3つのレベルでありえないわけです。余程実力差がないと起こりえないと思うのですが、それが天下の巨人で起きてしまうとは・・・
プロ野球記録としてはセリーグで16連敗、パリーグで18連敗という記録があるそうです。連勝記録は、偶然にも18連勝が最多なのだとか。26万分の1か・・・この辺が人類の限界値なのかも?

ちなみに将棋の藤井4段は本日早碁で3連勝して一気に23連勝に伸ばしたようですけどね。こちらの最高は28のようです。次も4段との対局らしいのでいけそうですな。

献血800回

2017年06月06日 | 時事
806回献血おじさんが“定年”勇退
人助けというより最早趣味の領域ですな。

1回400mLとして800回ということは、体重にして約300kg以上も提供した計算ですね。一応69歳までが献血可能と言うことで定年扱いになった模様ですけど、長年に渡って日本の医療を支えて来られたことは頭が下がります。

かく言う自分は一度も献血をしたことがありません。というのも、教員採用時に健康診断に言った時、小さい試験管4本くらい採血されただけでフラフラになってしまい次の検査前に10分くらいトイレで倒れていたことがあり(笑)牛乳2本分に相当する献血はおそらく一生できないだろうと恐れおののいてしまったからです。ただ、自分の恩師や同僚の先生にも「献血が趣味」という人は稀にいましたし、ひょっとしたらそういう方々が定期的に行ってくれることで日本の医療は成り立っているのかもしれません。これだけ医療、科学技術が進んだ世の中でも、人間の血液はまだ作れないって話ですからね・・・

海抜0m富士登山

2017年06月05日 | 時事
富士山頂まで3泊4日 海抜0メートルから登る「ルート3776」とは?
0m・・・そんな富士登山もあるのですね。

富士山は2年半前に山梨側の吉田口五合目から初めて登頂しました。で、ふもとの富士吉田にある浅間神社の金鳥居から登るのを0合目登山ということは知っており、いずれそこから5合目まで登り、スバルラインの小御嶽神社に参ってから帰ってくる「生涯0合目登山」はやってみたいなあと密かに考えていました(笑)しかし0合目とはいえ山梨は内陸県であり、0合目の時点で既に標高は800mもあるのですよね・・・5合目が大体2300m、頂上が3776mですから、登る高低差で言うと丁度1500mずつにあたりますけど、富士の裾野は甘く見てはいけません。間違いなく五合目から頂上(約7km)の倍近い距離は登らないといけないわけで、0~五合目は高山病などの心配はないにしても明らかに大変であるという印象をもっていました。

で、記事によるとこの登山(ルート3776)は静岡側の海からスタートし、富士宮口登山道を登って行くので、総距離は何と40km超、3泊4日の行程となるようです。まあ半分以上は山道と言うより富士宮市へ辿り着くための幹線道路を歩くことになるのでしょうけど、徐々に疲れがたまっていく中での挑戦となるわけで、とてもじゃないですが何回かに分割しないとできそうにないですね。

まあ静岡側から登ること自体に憧れはありますが・・・

高校通算100号

2017年06月04日 | 時事
早実・清宮、高校通算100号…場外弾で達成
過去に1人しかいない大記録のようですね。

まあ公式戦だけでなく練習試合も含まれる模様ですから、たくさん練習試合が組める強豪校にいるというアドバンテージは大きいですね。もちろん公式戦はチームが勝てないとこういう記録は伸びませんし、練習試合だと球技場の大きさも若干小さくホームランになり安いこともあったかもしれません。一応内訳は練習試合77本と公式戦23本、うち甲子園では2本だそうです。相手の強さにもよりますし・・・まあ、100という大台ではなく、そういう非公式な事情も含んだ記録として歴代2位に上り詰めたのは十分すごい記録だといえるでしょう。

まだ夏の大会もあるので、歴代最高とされる107本の達成も十分に期待できますな。



蕎麦の実育成記

2017年06月03日 | 自伝
春休みから、とある蕎麦屋で土産にもらった蕎麦の実を育てていました。

袋には2~3日で芽が出ると書いてあったのに1週間近くかかったので、もう死んでしまったのかと半ば諦めていましたけど、どうやら植える時期が少々早かった模様です。気温が20度くらい必要らしいので、本来は4月下旬頃に植えるのが良いそうですね。40粒ほど入っていたのですが、芽が出たのは30株ほどでした。写真は10日ほど経った様子です。これくらいで摘んでおひたしにするともありましたけど、この量では一瞬でなくなってしまうので(笑)そのまま育てることにしました。

GWの頃、1ヶ月程で早くも花が咲きました。高さは20cmくらいでしょうか。本葉も3~4枚くらいしかでていないのにやけに早く咲くのですね。思ったよりも小さいですし、やたら細くて少しの風や水遣りで簡単に倒れてしまうので、根元に土を寄せて補強をするのが良いそうです。

そして本日(2ヶ月目)、ついに種ができているのを確認しました。蕎麦は自分で受粉はしないようなので、知らないうちに蜂か何かがやってくれたということでしょう。肥料などは特別あげていなかったからか、結局最初に花が咲いた以上には大きくなりませんでした。畑で栽培している画像を見るともう少し枝分かれしているものもありましたが、肥料のせいなのか種類が違うのかまでは判断できませんでした。
 
種を砕いてみたところです。ちゃんと乾燥させた後、この白い実の部分を挽いて粉にして蕎麦を打つわけですな。しかしこの量だと、1人前(100g)分にするには途方もない数が必要ですね。今のところ1株で3つもできれば良い方という感じなので、全体では百粒いくかどうかといったところでしょう。高々3倍か・・・成長の速さは驚きましたが、ヘチマのように1粒が何百倍になるような景気の良い植物ではないようですね(笑)

まだ6月ですし、もう一周させてみるかなあ・・・


パリ協定離脱

2017年06月02日 | 時事
パリ協定「不可逆的で再交渉できない」 独仏伊が声明
アメリカが温暖化対策を決めたパリ協定から離脱する模様です。

確かに環境対策では先進国側に重い努力目標が課せられることが多いわけですが、当然これまでの発展の裏にはかなりの自然を犠牲にしてきてしまった背景があるわけで、ある程度は仕方がないのではと思います。ポッポのように妄言を吐くのも困りますけど(笑)日本やアメリカは世界のトップを走る経済大国として率先して対策を行い、「後進国も見習え」という姿を示していかなければならないでしょう。世界200カ国のほとんどが締結しているわけで、加入していないのはシリアなど政情不安真っ只中の国くらいのものです。そこから離脱するというのは完全に世界からの孤立を招きかねない悪手ですな。国内の支持者からは喜ばれるかもしれませんが、内向きに喜んでいるだけでは・・・

まあアメリカがこういう世界的な取り決めから脱却するというのは歴史的には珍しいことではありませんけどね。トランプ氏もそこまで話の分からない人物ではなく、おそらく少しでもアメリカに有利な条件を引き出そうとする交渉術の1つではないかと思います。ただしそれを敏感に察知してのこの声明。「不可逆的」・・・この意味をよく考えて欲しい国があと1つありますな(笑)

ジブリパーク構想

2017年06月01日 | 時事
「ジブリパーク」が愛知に誕生へ レゴランドを心配する声も「バルスしてしまう」
レゴランドは正直アレですが(笑)こちらは完成したら是非行ってみたいですね。

「サツキとメイの家」は愛知万博の目玉の1つでしたが、実は今でも跡地にあって観光(有料)できる状態にある模様です。万博中はものすごく混むことが分かりきっていたので、残るならいずれ落ち着いた頃に行ってみようと思いつつ10年も(笑)忘れてしまっていました。まあ一応気になって調べた時は完全予約制で来月分を申し込む感じだったので、予定や天候などを考えると中々決めかねるなあと思った覚えがあります。
今でもそうみたいですけど流石に当日券も出ているようで、当日券があると祈って万博跡地のモリコロパークに行って入れそうな時間帯を見て、ダメなら他の施設で遊んで帰るというのもアリかなという感じですね。長久手なら2時間もかからないので「ジブリパーク」になる前のタイミングで夏休みにでも行ってみようかな?・・・と、よく考えたらこんなニュースになったらまた注目が集まって予約オンリーになってしまうかもしれませんね(笑)

というわけで愛知に「ジブリパーク」ができるのは大歓迎としても、今度は先日オープンしたレゴランドが逆に窮地に立たされてしまう気がしてなりません。相乗効果で愛知を盛り上げていくことができれば一番良いのですけど、客の奪い合いになれば恩の字で、むしろ引導を渡してしまうのではないかという心配さえあるようです。ジブリは毎年のように再放送をしており、大人にも根強いファンが多く、そろそろ祖父母世代もジブリ大好きという家庭も出てきているでしょうから、祖父母の蓄え目当てのレゴランド戦略と丸かぶりしてしまいます(笑)大蔵省である大人が行きたい施設かどうかでは、ディズニー、USJも鑑みるとレゴは圧倒的に霞んでしまう印象ですね。
もちろんレゴも大人ユーザーはいるのでしょうけどそこまでディープな人は見かけませんし、やはりどうしても知育玩具、子どものおもちゃというイメージが強いです。自分は残念ながらハマる文化圏になかったので、甥はレゴ大好きなのですが誕生日とかに買い与えこそすれ、連れて行ってあげようとまでは思わないのが現状ですね。少し安くなったらしいですけど・・・