(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

インクビジネス

2010年05月31日 | 時事
エプソンの「インクを交換しないプリンタ」はコロンブスの卵?
使い捨てカメラのプリンタ版といった感じですかね・・・

交換不要は良いけど、印刷し切った後はプリンタごと回収されてしまうわけなので、続けて使いたい時はもう一回52500円出して買い換えるわけですな。使い捨てカメラの100倍は高価なものですし、大きさの重量も設定の手間も中々のものなので、むしろ買い替えの度にプリンタを送ったり店に持って行ってりして交換するのは不便で仕方がないと思うのですが。

しかし、今のようにインクを個別に買って補充するやり方ではメーカーに永久に搾取され続けることになり、確かに無駄が大きいと思います。プリンタ自体の価格は数万円でも、学校など頻繁に印刷をする所ではインク代だけで年間数万~十数万と、下手すると本体価格以上にかかりますからね。本体は市の負担でも消耗品は学校負担ですから、事務が毎年ヒイヒイ言っています。あと、なぜかインクを替える度に呼ばれるので、いい加減覚えろよといいたくなりますが(笑)容量が今の数倍になればインク代も相対的に安くなり、替える手間も少なくなるわけで、プリンタ上部が丸見えでも本体からはみ出てもいいから、全色アラビックヤマトの詰め替えのりみたいなイメージのものを注入口に差し込んで使うような仕組みにならないですかね。

ちなみに家では詰め替えインク5回分のを買って使っていますから、ここしばらくはインクを買っていません。値段も3分の1以下で済んでいます。正規品も早くこうすれば良いのにね。

百日咳

2010年05月30日 | 時事
百日ぜき急増、大人も注意…患者の半数超
長い期間、咳が泊まらないという症状だけ見れば、自分も当てはまるような気もします。

風邪をひき、いい加減治っただろうという時期にきてもしつこく咳が残ったりすることがあり、ひどいと2ヶ月ぐらい続いたりします。今回も13日から数えて既に2週間以上経過しているわけですが、未だに咳が出て困っています。まあ、花粉症でも同じような症状が出ますから、個人的には後者の方だと思うようにしていますけどね。

死の判断

2010年05月29日 | 時事
「死亡」の男性、安置所で3日後「復活」 アルゼンチン
こうした記事を読むと、現代でも「死」の判断はまだ曖昧なのだと思ってしまいますね。

しかし、こうした事象は100%世界的なニュースになるのに対し、「死亡」判断を受けてニュースになることもなくそのまま葬られる方は世界はおろか日本でもごまんといるわけで、普通に「もしかしたら死んでいないかも?」なんて希望がもてるような確率ではないのでしょうね。

明日は月命日か・・・。

年棒

2010年05月28日 | 時事
オリT-岡田、驚異のコストパフォーマンスに監督ニヤリ
良い買い物でしたね。

打者は1試合5打席で120試合するとして、大体1年に600打席、1打席に4回バットを振るなら、年間2400回振るわけです。年棒で換算すれば、1200万の人は一振り5000円。1億円の人は5万円ぐらいなわけですな。まあ税金もあり、半分は守備に加え、縁の下でどれだけ努力するかによっても変わりますから、こんなに単純でなく実際は数百円なのかもしれませんが。

ちなみに、イチローいわく野球選手の平均年棒は500万ぐらいだそうです。2割が8割の利益を牛耳る世界ですから、実際は2~300万ぐらいなのでしょうね。高卒だしそんなものか・・・

マニフェスト

2010年05月26日 | 時事
「マニフェスト」と呼称せず=「詐欺の代名詞」と敬遠―夏の参院選で自民
で、結局呼び方を変えても「詐欺の代名詞」は変わらないと思うのですが。

確か前は単に公約とかいっていたのを、「絶対に実現する約束」みたいな意味で7、8年ぐらい前から始まったように記憶しています。選挙前は大きな事を言っておいて、いざ選挙が終わると居直ってしまうのが世の常だったわけですが、「マニフェスト」をいち早く使っていた民主党がアレではねえ・・・

これからは、「できないことはやりません。」と宣言する人に投票しよう・・・でもそんな人いるのかな?

ぶり返した

2010年05月25日 | Weblog
昨夜37度8分で、今朝8度3分でした・・・orz

流石に8度を超えると辛いので、とりあえず学校へ行き、1日年休を取って自習の準備をして、自習に伴う時間割の変更を板書して、学年の先生に補充をお願いして、補充プリントを印刷して、通信を印刷して、他校へ送る書類を作って送って、朝の会前に子どもに「先生は熱があるので帰ります」と宣言して、始業前に帰宅しました。家でもう一度測ると8度8分・・・そりゃそうか。

医者にも「喉がひどい。無理しすぎ。この薬で効かなかったら入院!」と脅されたので、一日寝ていました。13日に症状が出て、土日安静にしたにもかかわらず先週はのどを痛めて声が出なくなり、やっと治ったと思った矢先にコレですからね・・・皆様、風邪は無理せず早めに治しましょう。

リットル表記

2010年05月24日 | Weblog
何やら算数の教科書のリットル表記が変わる模様です。

ちなみに現在算数で習っているのは筆記体表記の「ℓ」で、去年の3年生にもこの表記で教えました。デシリットル、ミリリットルも同じです。今年から2年生で教えることになりましたが、移行教材を見る限り昨年と同様の表記でした。しかし、来年の教科書からは大文字表記の「L」に統一されるとかで、今年についても教える時は大文字で教えるべきだという話を最近聞きました。

既に高校の物理や化学とかではもう3年前から変わっている模様です。国際規格に合わせるのが目的のようですが、世間では「ml」など小文字表記も一般的に使われており、リットル表記自体がまだ定まった形を持たない状況にあるようです。

まあ、これだけパソコンが普及してしまうと誰も筆記体で書かなくなりますから、「ℓ」で教える意味はもうないのかもしれませんね。個人的には「1L500mL」と書くにはまだ多少違和感がありますけど。

口蹄疫問題

2010年05月23日 | 時事
エース級種牛1頭、口蹄疫感染疑い 遺伝子検査で陽性に
連日ニュースで取り上げられていますが、非常に大きな問題のようです。

この1頭は、エースと言われる6頭のうちでも特に優れた1頭だった模様です。何か、和牛の世界って非常に徹底された一夫多妻制なのですね。宮崎県産の子牛の9割ということは、この6頭には子どもが15万頭くらいいるわけです。何か当たり前のように種牛種牛と報道されていますが、この時点でものすごく異常な世界だと思うのは自分だけでしょうか。同じ遺伝子をもつ以上、同じ病気にかかりやすいのは当たり前。生物多様性会議では家畜の世界について話し合うことはないのでしょうかね。

パックマン

2010年05月22日 | 時事
パックマン30歳、グーグルの看板ロゴに ゲームも再現
何気なくクリックしたら突然ゲームが始まって驚きました(笑)

とりあえず4~5回遊んで、4面まで行きましたけど、この記事を読んで全クリを断念しました。256面て・・・当たり前ですけどgoogleの形をしたステージ構成は変わらないので、あの面で延々256回遊べというのは無理があると思いますが。

あと、敵って若干パックマンより速いのですね。○を食べる寸前で追いつかれて肝を冷やしました。

飲み放題

2010年05月21日 | 時事
「飲み放題」に制限を=アルコール規制指針―WHO総会
「飲み放題」って、言葉通りの意味じゃないですよね。

大抵は2時間とかの時間制限がつくので、自分の経験から、飲めても4~5杯程度。とても「飲み放題」の言葉の響きには釣り合いませんな。店側も、飲み放題の場合は提供する時間をコントロールしているような気もします。

あと、幹事にとっては「金額が予め分かる」というメリットが大きいですね。規制するほど危険なものではないと思いますが。

東北踏破

2010年05月20日 | 自伝
東北地方の旅行中に考えたネタはこれにて打ち止めです(笑)

自分は密かに「全国踏破したい」という夢をもっています。最初は「日本三景」から始まり、それを達成し「世界遺産」に手を染め始めた頃と同時にこの夢をもちました。学生の頃九州旅行をし、その後も近場から徐々に広げてきたわけですが、遠い所は中々時間がとれず、特に東北地方は松島のある宮城以外は全くの空白地帯となっていました。今回の旅行ではその宮城以外をきれいに回ってくることが出来たので、残り6都道府県と、一気に歩を進めることができました。

依然遠い所が残っていますね・・・

ちなみに、自分ルールでは「その土地の観光地を見たor名物を食べた」が踏破の基準になっており、「高速道などでいつの間にか通っていた」は基準に入れていません。盛岡は冷麺を食べただけ、山口は関門海峡で写真を撮っただけと、詳しく見ると踏みしめ方にアラが目立ちますが、まあとりあえず次は北海道か沖縄にいけるようエネルギーを充填したいと思います。

東北の道の駅

2010年05月19日 | Weblog
旅行中、必要に迫られて東北地方の道の駅に3ヶ所立ち寄りました。

自分は岐阜富山の道の駅を制覇しています。なので、流石に全部回ることはないにしろ(笑)東北地方の道の駅スタンプラリーにも少々興味をもちました。スタンプ台を探してみると、地元のような3cm四方のものではなく、円形で少し大きめのスタンプしかありませんでした。全国的にはこちらの方で統一されているのかな?と思い、スタンプ帳を探してみましたが見当たりません。あれ、無料でその地区の地図や特産品が分かりますから、結構便利なのですよね。1駅目はもう全部持ち去られた後かと思ってスルーしましたが、2駅目にも見つからなかったので、売店のおばちゃんに聞いてみました。
200円。
金取るのヵョ・・・

意表をつかれたので買いませんでしたけど、今から思えば東北地方の道の駅が全て載っているのなら、134ヶ所と岐阜富山の2倍の情報量があるわけで、記念に1冊買っても良かったなと後悔しています(笑)

楽天西部

2010年05月18日 | Weblog
カーナビのテレビって、それぞれの地区にセットする必要がありますよね。

今まではテレビを“持ち歩く”ことはなかったので、この手間は意外に新鮮です。しかし、旅行先のテレビって、地元とチャンネルが違うので戸惑うことが多いですよね。まあ元々そんなにテレビも見なくなりましたし、旅行先で気になることといえば天気予報と交通情報ぐらいですから、基本的にNHKさえ見つかれば問題ないわけです。

そんなわけでNHKをつけると、残念ながら野球中継でした。
しかも楽天×西部。巨人や中日も出ていないのに何故放送しているのだろう?としばし考え、ここが東北地方であることを思い出しました(笑)

東北の学力の真髄

2010年05月17日 | Weblog
全国学力テストで不動の1位を誇る秋田の教員に、飲み屋で遭遇しました(笑)

というか、秋田市を出てから宿を取った本荘市できりたんぽを求めてさまよった挙句に大衆居酒屋に誘い込まれてしまい、適当に切り上げて出ようかと考えている最中に隣の席から声が聞こえてきて、その人がどうやら教員ぽかったという話です。
境があって顔は見えませんが、2人で話しているようでした。一方は違う職業で、一方が小学校2~3年目ぐらいの若い男性でした。専門は数学かな?同業の匂いというか、核心的な言葉を聴いたわけでないのに、なぜかここまで確信しました(笑)

聞こえてきた話から察するに、秋田の教育事情自体はそれほど変わらないような気がしました。授業が増えて大変だという話から、個性的な子の指導や保護者の対応に苦慮していたり、帰りが9時10時になり休日出勤も当たり前だったり、悩み所まで本当に全く同じ模様でした。では何故学力が高いのだろう?と思いつつ、ハタハタを食べながら閃きました。
魚だ!
魚の脂にはDHAが豊富に含まれていて、子どもの頃に食べると頭の働きを良くするといわれています。青森もそうですし、富山も福井も魚がべらぼうに美味い所です。自分が食べて確かめてきたのだから間違いありません。この仮定を元に、過去2回行われた学力テストの全国順位を見比べてみましょう。

・・・北海道低いなぉぃ

まああそこは魚以上に特殊な事情をもっていますから置いておいて、魚に結びつく都道府県が学力が高い気がしませんか?ちなみに海のない岐阜の中学が異様に高いのは我々の指導の成果です(笑)