(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

実践記録 最優秀賞内定!

2005年01月28日 | 実践
いやーがんばった甲斐があったというものです。

この実践記録というのは全国どの自治体にもあるわけですが、一応主催は各市町村や地区ごとになっており、その地区で最優秀賞を取った数点が、今度は県の審査を仰ぐシステムになっているようです。
1年目は入賞(いわゆる参加賞)2年目は優秀賞と来て、ようやくここまで来ることができました。

前年比2倍の「量で圧倒する作戦」に加え、本当に自分が書きたい内容を、理論と理論で挟み込む「サンドイッチ方式」が効いたのではないかと思われます。
何せ、去年の高評は「実践記録としてのまとめ方を勉強される事を望みます」でしたから・・・まあ自己満足で書いているわけで、「評価は二の次だ」と自分に言い聞かせていましたが、こうして認められると素直に嬉しいですね。

というわけで、大学での専攻に向けて、概要を2P追加しなくてはならなくなりました。
120Pを2Pに凝縮かー
しかも〆切りが月曜

あの・・・全研水曜なんスケド・・・
それ以前に風邪ぶりかえしてマスケド・・・

またもや風邪ひきました

2005年01月26日 | Weblog
今週はメチャ大事な時期だというのに・・・。

先週の胃腸風邪は、ちゃんと全快したのです。
火曜日に1日休みをもらって、水曜からは元気に出勤できたわけです。しかし自分、日曜日に会った学校の廃品回収の責任者なので、中止か否かの判断をするため、日曜は6時出勤して、作業開始前も色々チェックにして飛び回ってました。
3時間ぐらい寒い運動場での作業が祟ってか、月曜日、やたら咳が出始め、熱も朝は6度7分だったのに家に帰ると8度6分・・・火曜は朝7度まで下がっていたので、無理を押して出勤したものの、8度9分まで上がってしまいました。
医者に行って「胃腸風邪は治ったのですが・・・」と説明する自分が悲しいやら情けないやら。
結局、今日も朝からずっと8度以上の高熱状態が続いていたため、お休みをもらうことにしました。
咳のし過ぎでのどを痛め、今は声を出すのも辛い症状です。

本来なら、金曜日の校内研究授業の下準備やら打ち合わせやらで休んでいられない立場なのですが、こんな調子では金曜日に声が戻るかどうかもわからないため、来週水曜日に延期してもらいました。これにより、どれだけ多くの人に迷惑をかける事になるか計り知れません。大変申し訳ない心持ちです。
・・・これで校内研もボロボロだったらどうなるのだろう?

辛いもの

2005年01月22日 | 自伝
そう、幸せという字から一本抜けただけで辛いに・・・
いや、そっちの読みではない方についてです。

私は辛いものが大好きです。
高校の頃などは、カレーハウスでよく友達と激辛カレー合戦をしていました。
1日ずつ、来店する度に辛さを増やしていき、最高では12辛まで頼んだことがあります。(400g)
もう、ここまで来ると「辛い」を通り越して「苦い」になるのですがね。あの、カレーハウス独特のシャビシャビルーが、黒色のドロドロカレーに大変身するのです。
流石に、現在ではそれほど激辛を追求するつもりはないため、通常食べるのは1辛にしています。

んで、働き出して見つけたのが「らーめんランド」の地獄ラーメンです。地獄の1丁目、2丁目・・・と、どんどん辛さが増していき、5丁目以上をスープまで全部飲むと店内に張り紙ができるというイベントがあるのです。
そのイベントが気に入って、何度か足を運んでは「5丁目大盛り」を毎回頼んでいます。その店は50丁目まであるそうですが、僕はこの5丁目ぐらいの辛さで丁度いいかなと思って食べています。店内には、現在僕の書いたものが5枚掲示されています。
ただし食べた次の日は、少々トイレで苦しむ事になりますけどね。

ちなみに、店員に聞いた所、「4丁目」は存在しないそうです。縁起が悪いから?“地獄”ラーメンのくせに。

胃腸かぜ

2005年01月18日 | Weblog
新学期早々、今日は一日お休みを頂いて寝入っていました。
今までこんなことはなかったのになぁ・・・もう若くはないという印ですかね。

昨日の午前中、やけに眠いというかだるいというか、そんな症状で昼もまともに食べられませんでした。
そのうち吐き気と熱が出てきたので、早退して様子を見る事に。
まあ、我慢できないことはなかったのですが、人に感染するような病気ではいけないので、一応病院で診察をしてもらう事にしました。
その結果、胃腸かぜだろうということに。そしてそのまま、生まれて初めて点滴なるものを受けました。「15分ぐらいですよ。」と言われても、その15分が長いこと長いこと・・・
結局、薬はもらいましたが気持ちが悪くて飯を喰えるような状況ではなく、寝ようにも眠れず、ただ時間が過ぎるのを待つばかりでした。熱も、高いときには38度4分まで出ていました。

夕方と深夜に1回ずつ吐いて、今日は朝までまだ37度前半まで熱があったのですが、午前中ゆっくり休んだのが功を奏し、午後には36度台になり、食欲も出てきました。大事を取って1日休む事にしましたが、相当迷惑をかけてしまいましたねこりゃ。本来なら来週の全研に向けてアクセル全開の時期なのに・・・。

胃腸かぜ、自分がかかるとその苦しみがよく分かりますね。
皆さんもお気をつけ下され。

通勤時間

2005年01月16日 | 自伝
皆さんはどれくらいかかりますかね。
僕の場合はかなり離れているため、車で50分ぐらいかかります。

1年目の頃は、どの道を通れば速いか研究しました。
その結果、最初33kmで1時間くらいかかっていたのが、27kmで着くことが判明しました。また、裏道も考え、なるべく信号のない道を選ぶことで、速い時は40分弱で行ける様にもなってきました。
ストップウォッチを片手に区間のラップを計ったりして、結構本格的に調べましたよ。「今日は何分で着くか」が毎日の楽しみでしたね。

しかし、2年目になると同じ道に飽きて、気分転換に他の道を通ることが多くなりました。
わざと山の中を通ったりして、癒しを求めていた時代です。今まで通った事のない道に思いを寄せつつ、「今日はどの道で帰ろう」というのが楽しみになりました。

さて、今はどうかというと、流石に3年目ともなり、もうどんな道でも嫌になっています。最近は、とにかく最短ルートを通り、時間が過ぎるのをひたすら待っているような毎日です。
調べ尽くしたため「今はここか。と言うことは後○分だな」という見通しがかなり正確にできてしまいます。1年目の夏に購入した車も、すでに4万kmを突破しました。もはや燃費を追求するような楽しみもなく、ちょっと困った毎日です。


ちなみに今までの最高では、24分で帰ったことがあります。
市道で時速140kmを超すのはかなりスリリングでした。

ヘチマ

2005年01月15日 | 重禾
冬になり、育てていたヘチマも枯れたので、その様子を観察する事にしました。

例えば、桜の木であれば春に花が咲き、夏に葉が茂り、秋には落ち始め、冬には蕾がつき始めると、1年を通じて様々な変化があるわけですね。
ヘチマも同様に、種の段階ではたったの1cmほどしかないのですが、双葉が出て、本葉が出て、夏にかけて一気に2m以上にまで成長します。その後、花が咲いて実が成り、だんだんと枯れていくのと同時に新たな種が育つわけです。こうして、1年間かけて植物の変化の様子を観察しながら、四季により繰り返される生命の営みを感じていくのです。

このヘチマという植物は、昔からヘチマ水やヘチマタワシなど、家庭の役に立つことで有名ですね。自分が子どもの頃は、学校で育てたヘチマからタワシを作り、よく体を洗ったものです。ちょっと痛いけど、何となく肌がツルツルになる感触を受けた覚えがあります。

そんな話をしつつ、「1つの実の中に、いくつぐらい種ができると思う?」と聞いてみました。
元は1個の種から育った実。それが、何と700個にもなるそうです。

それを聞いたある子の反応

「まるでパチンコの玉みたいだね!」


そうそう、1発が700個のパチンコ玉に・・・っておい!!

反動

2005年01月12日 | Weblog
やる気が起きない・・・。
今日は始業式なので午前授業だったのですが、冬休み明けということで提出された宿題を見ないといけなかったのですが。
特に日記。毎日だと習慣化して苦になりませんけど、久しぶりだとかなり堪えますね。とくに冬休み毎日書いた子とかいるとまた地獄。
久しぶりだったからか疲れを感じたため、僕にしては珍しく6時前に帰路につき、帰ってから即寝でした。起きてから夕飯をたべ、その後もやる気が起きず現在に至ります。

これは実践記録の反動だろうか。まだ全研の指導案直しもあるというのに・・・。まあ、何とかなるだろうという見通しで今日は寝ます。

いよいよ新学期

2005年01月11日 | Weblog
まあ、2学期からずっと突っ走った感じでイマイチ休んだ気がしませんが、何はともあれ無事に全てを済ませて新学期が迎えられる事は喜ばしいことです。一時はどうなることかと思いましたがね。

遅らばせながら、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

冬休みは実践記録のおかげで毎日更新できましたが、今後は不定期になりそうです。
できるだけ続けたいとは思いますけど・・・

そんなことより、ちゃんと起きられるかの方が心配。
雪も降るらしいしね。

印刷してきました♪

2005年01月10日 | 実践
マジで240Pなので、ファイリングするだけで一苦労でした。
明日(つーか今日)はじっくり眺めつつ、適当に直していきます。まだ研究構想が弱い気がするので。
結局、新学期の準備なんか全く出来ていないわけでして、明日もまた出勤して細々と仕事しないと・・・最後の最後まで地獄の冬休みとなってしまいました。

・・・で、先ほどまで日曜出勤していたのですが、教頭からある用事のため学校に電話がありましてね。

「お、○○か。いると思った。」

誰のせいよ!!

実践記録完成!

2005年01月09日 | 実践
ジャスト120Pの超大作が完成しました。
ちなみに、資料も120P。全部で240Pですね。

今、「誰も読みたくないだろうな」と思ったアナタ・・・
正解です。まさにそれが作戦なわけで、
「言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ」
もとい、
「何かよく分からんがとにかくすごい量だ」と思わせる「量で圧倒する作戦」に出たわけです。
なんたって、一人一点とは書かれてましたが字数制限はないですからね。まあ、これで来年にもし字数制限が生まれたとしたら、それは僕のせいであって
伝説として刻まれた訳です
(ココが重要)

さあ、昼に起き次第印刷するぞ~
月曜は最終チェックだ~
火曜提出だ~
ん~何か忘れてるような・・・






あっ


新学期だ

という事は、通信書いたり色々準備がいることに・・・あと、
生活スタイルを元に戻さないとね。
もはや5時に起きられる神通力は消えてしまったのだよ。
・・・新学期早々、遅刻の予感!
(5時に寝てちゃ無理ですな。)


途中経過その11

2005年01月09日 | 実践
(1章)研究構想2P
・・・1P分完成。

(4章)第2節残り1Pと第3節(まとめ)2P
・・・完成。(3P)

(5章)あとがき3P
・・・1P半完成。

というわけで、今の所5P完成。現時点で116Pです。
まあでも、もはやこのカウントは意味をなさなくなりました。

今日中に終わりますから!!

いやー長かった・・・途中経過をお伝えするのもコレで最後ですね。
では、最後のひとふんばりをしてきます。・・・

途中経過その10

2005年01月08日 | 実践
14P完成。通算111P。
第4章第2節があと1P(成果と課題)残ってしまいましたが、あとはほぼ予定通りです。
というわけで、残りの計画

(1章)研究構想2P
(4章)第2節残り1Pと第3節(まとめ)2P
(5章)あとがき3P

1P余りますね。まあ何とでも使えるのでヨシとしましょう。
残り3日で、この3つを1日ずつ順番にやっつけていこうかな?
最大に神経を使うものが残ってしまった・・・。
つーか、構成考えたり、書式統一したり、資料まとめたりしないといけないし、何より印刷もしないとね。希望は明日寝るまでに完成させ、日曜日に印刷するのが目標です。月曜はのんびりと最終チェックができれば最高ですね。

さーて、寝る前にもうちょっとやるかzzz
(起きて進めていれば更新するかも!?)




寝ました。

途中経過その9

2005年01月07日 | 実践
表紙などの簡単なのも入れて17P完成。通算97Pです。
2章、3章の理論も書け、残すは1、4章、5章です。
4章もあと10数Pぐらいで終わるのかな?いよいよ大詰めです。
あと、指導案のほうも無事第一案を完成させました。
これが5P。一日で22Pも書いたわけですね。

しかし、ここで新たな問題が・・・

一冊に入りきらない!?


ファイルはすでに1年前に買ってあったのですが、60枚(120P)なので、まあ資料は別冊として書きたいだけ書けば十分かな~と思っていました。しかし、書きたいだけ書いたら本文だけで120Pを超えてしまう見通しに。
まさかページ数を気にしながら書く羽目になるとは・・・。
というわけで、残りPの見通しを立てることに。

(1章)表紙1P・目次1P・研究構想2P・・・4P
(4章)第1節の残り4P・第2節10P・第3節(まとめ)2P・・・16P
(5章)あとがき・・・3P

これでジャストです。第4章2節をうまくまとめないといけないなこりゃ・・・。
まだ構想も何もないけど。

締め切りまであと4日!

途中経過その8

2005年01月06日 | 実践
12P完成。通算80P!
ついに第3章第3節完成!ついでに第4節の理論部分も3Pやっちゃいました。
まあ、後1Pもやれば3章は完了ですね。2章の6節の理論の方も、ちょっと見通しだけ立てておきました。全てが順調。
でも指導案はノータッチ・・・。

というわけで、今日は学校に行って印刷してきます。
締め切りまであと5日!

途中経過その7

2005年01月05日 | 実践
10P完成。通算68P。
予定通り第2節が終わり、第3節も半分ちょい書けたような気がします。3章は第4節まで。(ちょっと妥協。)しかも4節は理論なので飛ばす事にすれば、明日には3章脱出を報告できそうです。

理想的には3章を終えたかったのですが、WORDの1ファイルが48メガとかになっていて、非常に動作が鈍くやる気も鈍りました。
ちなみに、今日は出勤の予定。でも、流石にこんな時間に寝て起きられるはずもなく、年休を頂くことにしようかなと考え中です。まあ、明日はこんなに夜更かしは出来ないから、どのみち昼にがんばるしかないね・・・ちゃんと新しいファイルで書くことにしよう。

でも終わりは見えてきました。4章はすでに作ってある資料を有効活用すれば、そんなに時間がかからないことが判明したので。
1章と5章は理論詰めだから、時間はかかるだろうけどページは数P程度。飛ばした2章と3章の理論も2Pがいいとこだし、さし当たって100P前後が最終値かな?資料入れればもっと行くけど。

締め切りまであと6日!
明日は指導案にまで手を伸ばせるか!?