(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

認知症老人保護

2016年03月31日 | 時事
中1機転で認知症女性保護 下校途中に道聞かれ直感
この中学生は立派なお手柄でしたが、そもそも話しかけてくれないと助けられませんからねえ。

かく言う自分も、たまに堤防に飽きた時は街中をジョギングするわけですが、ここ3年で2度ほど偶然お年寄りを助けたことがあります。1度目は、「○○神社はどちらですか」と尋ねられたのですが、どう見てもそのお年寄りが歩いて来たであろう道の200mほど後ろに見えていた神社だと思ったので、「ちょっと待って探してきます」と応えてその神社まで走って神社名を確認し、ついでに近くにいた広報を配っている女性に助けを求めて自宅へ引き渡しました。2度目は、田んぼの中で三輪自転車に腰掛けてる老人に「ちょっと助けてください」と言われ、事情を聞くと田んぼの中に落ちてしまって自転車が引き上げられなくなったようだったので救出しました。後者は認知症というか体力の問題だったと思いますが、どちらも相手から声をかけられたのでアクションを起こすことができました。走っている最中なので普通は中々声をかけずらい雰囲気はあったのではないかと思います。多分何もなければ通り過ぎていたでしょうから、むしろ「良く声をかけてくれたなあ」とさえ思います。

例えばこの前行方不明になった千葉の女子生徒も、犯人宅から逃げ出し、スーパーでお金を崩して、駅の公衆電話で家族に助けを求めるまで、おそらく何十人とすれ違ったであろう他人には助けを求めていません。別にその子が悪いと言っているわけではなく、「他人に助けを求める」ことができなくなってしまった世の中に違和感を感じるわけです。そもそも認知症って自分が間違っていると言う発想ができなくなる病ですから、見ず知らずの人に道を聞くのも中々できないのではないでしょうか。かといってコチラから「助けが要りますか」などと片っ端から声をかけるのも不自然だし・・・まあ挨拶くらいはしていくべきなのでしょうね。
一方、道を聞くなど助けを求めるフリをして誘拐や悪事をはたらこうとする輩がいるのも事実です。最近は学校でも「知らない人が道を尋ねてきてもついて行ってはダメ」という教えて方をしていますし、下手すると「ジョギング風の男からすれ違いざまに挨拶される事案」になりそうですが(笑)

連れ去り防止の教育も大切ですけど、明らかに困っている老人の場合なら、近くの大人やお店に助けを借りてでも助けてあげるよう教えたいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将の闇

2016年03月30日 | 時事
王将フード株、終値ストップ安で昨年来安値 不適切取引受けて売り一色で 
何やら黒いつながりがあったようですね。

社長暗殺から2年も経つのに一行に進展がないということは、おそらくその道のプロの犯行だったということでしょう。その疑いため資金の流れなどを洗った結果、200億もの金が不審な動きをしていたことが発覚した模様です。まあ一応反社会的勢力とのつながりは確認できなかったようですが、市場が反応するには十分すぎる材料になってしまった模様です。亡くなった当初は追悼ギョーザとかで売り上げ増えていたのになあ・・・

そういえば中日新聞に変えたら月に2回王将のギョーザサービス券がつくようになったのですけど、あれ店で単品タダで食べて帰るのもアリなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアに勝利

2016年03月29日 | 時事
ハリル日本がシリア下し首位突破、最終予選に弾み
5-0と、まさに圧勝でしたね。

シリアといえばイスラム国の支配地域があり、難民も出て大変な印象ですが、ちゃんと国として代表を送り込むぐらいには機能しているのですね。一応負けてもグループ2位同士の勝ち点差で最終予選入りを決めたようなので、まあ報復テロとかはないでしょう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3保護

2016年03月28日 | 時事
「必ず戻ってくると信じていた」 女子生徒の父が会見
何はともあれ、事件解決してよかったです。

状況が明らかになるにつれ色々と疑問点が出てきますが、余計な詮索はこの際しない方がよさそうですね(笑)犯人が23、中学生が15ということは、完全にゆとり第一世代と最終世代なので、我々の理屈に合わないような発想で物事を考えていたのかもしれません。ただ1つ言えるのは、2年間は長すぎであり、ご両親ももう最悪を覚悟していて不思議でなかっただけに、無事会えたというのは奇跡に近いということです。犯人の自供ももう報道しなくてもいいですから、ぜひ家族の時間を大切に、そっとしてあげたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速120km

2016年03月27日 | 時事
高速120キロ、期待と不安交錯 海外では無制限の国も
まあ視界が良くカーブが少ない区間なら問題ないのではないでしょうか。

この話題、立場上あまり言及すると墓穴を掘りそうですが(笑)あくまでも一般的な話、高速道路って普通にそれくらい出ることもありますよね。スピード違反の取り締まりも、もちろん1kmでもオーバーすれば罰則はありますが、実際問題10km前後のオーバーで取り締まるのは現実的ではありません。ソレを証明するために警察のネズミ捕りではスピードガンのようなものを使用するわけですけど、測定誤差というものが存在しますから、20kmくらいはみ出していないと強気で出られない実情もあるわけです。我々もメーターを見ておおよその時速を把握していますけど、厳密なメモリがあるわけもなく曖昧なので、ソコに表示される時速が本当に正しいのかはよく分かっていません。あくまでも目安であり、むしろ神経質に制限速度を遵守しすぎると「スムーズな走行を妨げる行為」に当たってしまう場合もあるでしょう。

制限速度があることで、大きな事故を防ぐ効果は当然あります。しかし、じゃあもっと危険性を排除するためにより制限を強めれば良いのではないかと考えていくと、今度は経済効果が失われる恐れも出てきてしまいます。結局はメリットとデメリットの問題なのですね。道路の状況は年々向上しているわけなので、これはむしろ現状の法律の方が実情に合わなくなてきたと見るべきではないでしょうか。そもそも車のメーターは180kmとかまであるわけですからね(笑)本当アレ、何のためについているのでしょう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能教育失敗

2016年03月26日 | 時事
マイクロソフトのAI“Tay”、人種差別を学び停止へ…「PS4のほうが安くて良い」との発言も
やはり最後の敵は、同じ人間だったな・・・(冬月)

ネットで不特定のユーザーの質問に自ら考えて気の利いた答えを返してくれるAIプログラムだったようですが、どうも悪意のあるユーザーによって差別用語やわいせつな言葉を教え込まれ、そういう偏った返答を率先して返すようになってしまった模様です。少し前に囲碁でトッププロに勝ち越したことも話題になりましたが、「石塔シボリ」というアマ10級くらいで覚えるような手筋を知らなかった(人間にはパターン化されているが10数手ある長い手順を1から読み尽くせなかった)ようですし、不利な局面になると明らかに得にならない手を繰り出すなどの弱点も見受けられました。囲碁のようにルールがはっきりしたゲーム内でも、教えられていないことはできませんし、「得とは何か」というような漠然とした問題にもまだ完璧な答えを出すことはできないようですね。また、人工知能に小説を書かせるという試みもありましたけど、文法などを間違えずに文章を完結させる力はあったものの、肝心の「人工知能である自分が小説を書いてみた」というストーリーのアイデアの大本は、開発者の人間が考えて題材として与えたらしいです。自分で学習し、これまでに覚えがことから新しい問題に対し答えを出すことはできても、全く新しい発想を生み出すということは人工知能にはできません。アルファ碁に用いられた「ディープランニング」は、Aのパターンをたくさん見せることでAの定義を人工知能に自ら発見させるというものですが、仮にその発見した「Aの定義」が間違っていた場合、果たして柔軟に修正できるものなのかは疑問です。今回の実験で、学習したことが間違っていたときに自己修復できなかったのは、単なる笑い話ではなく実は非常に重要な欠陥なのでないでしょうか。

人間ならば、まず前提として人種差別やわいせつな言動などは「悪いこと」であると学び、少なくとも公の場で慎むものという理解をしていきます。このAIも、もし事前に禁止ワード等を懇切丁寧にプログラムしておけば、一時的にそのような単語に晒される環境にあっても「空気を読んで」普段はそ知らぬよう振舞ったかもしれません。しかし、学習モード中にその素地として人種差別語やわいせつ語等を組み込まれてしまったら、もうそういった言葉を自己排除することは困難でしょう。それこそ洗脳教育のようなものですからね。そして、一度「正しい」と覚えたことを後で「間違っている」と言われても、人間だってその矛盾に折り合いをつけるのに相当の時間を有するものです。もしかしたら、後で言われた「間違っている」と言う方を「間違っている」と判断してしまうかもしれません。「2001年宇宙の旅」のHALをはじめ、世にたくさん出回っている人工知能による人類への逆襲モノを根本からなくせるのかどうかは、今回の実験の修正にかかっていたのではないでしょうか。

人工知能“テイ”氏が自らの言動を反省し謝罪できるよう、マイクロソフトにはしっかりとプログラムを見直してもらいたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島入山料

2016年03月25日 | 時事
屋久島登山 2017年3月から入山協力金徴収
来年から富士山並の1000円徴収が始まる模様です。

自分は去年行ってきましたが、現状は白谷雲水峡や荒川登山口へのバス代に100~200円程度の協力金が含まれている感じでした。入り口にゲートがあったり、一般車が乗り入れできないようになっていたりするので、まあ徴収は比較的楽にできるでしょうね。縄文杉に向かう大株歩道入り口にあるトイレは、浄化が追いついていないのかかなりの臭いがありましたから、こうした整備に回してもらえるのなら1000円程度は仕方がないのではないでしょうか。

そろそろ登山は有料という認識が浸透してきたなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女体不満足

2016年03月24日 | 時事
乙武氏、5人不倫認めた 参院選出馬断念か 夫婦で謝罪文 やんちゃ過ぎた?
「五体不満足」で有名な乙武さんが、5人の女性と不倫していた模様です。

銀座の事件ではあえてコッチ方面には言及しませんでしたが、そもそも結婚をしている身分でありながら女性と2人で食事に行くということ自体が不自然ですよね・・・アレが3年前なので、丁度その頃から色々と始まっていたのでしょう。世間に叩かれたことも逆にソッチ方面に助長させてしまったのかもしれません。まあ不倫自体は刑事罰になるような問題ではありませんが、少なくともそれが原因で離婚した場合、慰謝料等の民事訴訟は免れないので、そちら側への延焼を避けた謝罪文の出し方は中々に見事でした。

しかし、教育関係者としての活動は、この先二度とできないと思ったほうが良いでしょう。少なくとも自分は学級文庫にある乙武関連本は全て撤去しますし、今後続々と図書館からも姿を消していくことになると思います。自分は別に芸能人の不倫騒動などは何とも思いませんし、お笑い芸人とかなら逆に芸のコヤシくらいになるのではと思うくらいですが、流石に教育者としては、もう今後何を語ろうがもう何の効力も持たないでしょうからね。政界に出る話もありましたけど、それも難しくなってしまったことでしょう。まあ、今回の新潮砲はソレを潰すために身辺調査を行った結果なのかもしれません。自民にしてみれば出鼻を挫かれた形ですが、もしコレが選挙中だったらと思うと、むしろ早くて助かったのかな?(笑)
弱者だから何でも許されるという考えを持っているのだとしたら、それは間違いです。彼に当てはまるかは言及を避けますが、最近「弱者」であることを盾に、理不尽な要求を行う新たな手口が世に増えている気がします。我が子を殺された両親でさえ、犯人を殺して良い権利はありません。いかなる理由があろうとも悪いことは悪い。しばらくは公から離れ、ゆっくり考えてもらいたいものです。

まあ、ほとぼりが冷めれば数年後に普通にメディア等には出てくるでしょう。もしかしたら、このタイトルのような本を執筆して小金を稼ぎ出すかもしれませんな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス社債

2016年03月23日 | 時事
社債市場、マイナス金利で異例の事態 企業が投資家から利息もらいお金借りる
ついに日本も貸した金が減る時代に突入してしまった模様です。

社債とは国債みたいなもので、普通の定期とかの利息に比べて利回りが良いのが魅力です。ただ、当然元本保証ではなく、その企業が潰れてしまえば運命共同体となってしまうリスクは常にはらんでいます。まあ有名な企業であれば余程大丈夫でしょうし、1年前は国が何やらどんどん社債を発行するように薦めていたので、自分も定期や国債に比べればかなり良い利率で買うことができました。しかし現状、三井住友のような大財閥がこういう利率で出してくるとなると、今後はどんどんマイナス社債が増えてしまうかもしれませんね。

記事によれば運用することでメリットが出るような書き方でしたが、逆に言えば何もしないと単に減るだけであり、自分のようなビギナーには手出しできなくなってしまいますね。お金が必要だから借金するのに、そんなので本当に集まるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港トラブル

2016年03月22日 | 時事
データサーバーで障害=影響7万人超に拡大―全日空
国内線だけなのかな?

明日両親がまた海外旅行へ行くのですが大丈夫かな・・・何かベルギーでも空港テロがあったらしいですし、最近どこへ行くにもリスクが高まってしまっていますね。フランスも日本人観光客が激減したらしいですし・・・まあ最近親が行くようなところはもうマイナーな国なので、よほど狙われることはないでしょうけど、自分もフランスなどはいずれ行ってみたいと思っているだけに、この観光業を狙い撃ちにするテロは非常に困りものですな。まあ今回の日本の空港のはテロとかハッキングとかは関係なさそうですけどね。

最近のテロは重要施設や政府要人などではなく普通に人の集まる場所や旅行者を狙ってくるので、交通事故に遭う以上に恐ろしいものです。観光は国外から富をもたらすので、どの国にとっても非常に重要ですから、テロリスト達も手っ取り早くダメージを与えられる観光業に狙いを定めているのでしょう。日本も観光客を2000万人に増やそうと取り組んでいる最中ですが、もし万が一空港テロが起きようものなら、一気に減ってしまうでしょうね。あと1年でパスポートが切れるけどどうしようか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施錠なき観覧車

2016年03月21日 | 時事
扉閉めずに観覧車1周・遊具は追突事故 東山動植物園
遊園地の中で一番安全な乗り物だったはずなのですけどねえ・・・

まあ子どもといっても中学生もいたそうなので、とりあえず落ちないように注意することはできたでしょう。それにしても怖いですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球賭博と金銭授受

2016年03月20日 | 時事
【ソフトB】王会長、金銭授受問題に初言及「悪いこと」
最早常態化してしまっていたのでしょうねえ・・・

まあ、野球選手なんて高校まで野球一筋で勉強もそんなにしていない集団でしょうから、どうしても悪い人にだまされてしまうのでしょう。まあ、こういうのがはびこるのは選手個人というより組織の問題なので、しっかりと調査して二度とないようにしてもらいたいものですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーンK経歴詐称と報道

2016年03月19日 | 時事
ショーンK氏がラジオで涙の謝罪「とてつもないご迷惑を…」騒動後初の肉声
またもセンスプ砲が炸裂し、川上氏が活動自粛に追い込まれた模様です。

・・・と言っても自分はこの人物がどんな活動をしていたか全く知らないので(笑)強く非難する気持ちも擁護する気持ちも湧きません。ただ、仕事に就く上で学歴や過去の経歴を詐称することはれっきとした犯罪ですから、まあ叩かれても仕方がないのかな、と思っています。TV的にはそこそこ人気でそれなりに活躍していたようですし、学生時代に真面目にしていなかっただけで、能力はある方だったのでしょう。テレビで活躍することはもう難しいかもしれませんが、実績がものを言う本業の経営コンサルタント?で是非がんばって欲しいものです。まあ、当然その資格を取るためや仕事に就く時にまで詐称していなければ、の話ですか。

で、たまたま見てた報道番組で気になったのは、どうもこの川上氏についてのコメントは擁護意見に寄る傾向があるなあということです。自分が聞いた限りでは、「詐称していたのは悪いが、悪い人物ではない、むしろ高卒なのに頑張っている」というような評価になっている印象でした。例の校長の問題では徹底的に人格否定攻撃をしていたのに、この違いは一体何なのでしょうか。
・・・考えてみれば、これは身内びいきの一種なのかもしれません。川上氏はテレビで活躍する仲間という意識があり、頑張っている姿も見ているでしょうから、おそらくテレビの関係者は悪く言えないのでしょう。一方、校長は他人ですから辛辣なことも平気で言えてしまいます。逆に自分の場合は、校長という職業は非常に大変で責任の重い仕事だと思っていますから、直接面識はないこの校長も、自己の信念に基づいた発言なのだから裏の意図があるはずだと想像し擁護しようと考えます。つまりその人物や仕事についてよく知らない時ほど、平気で悪く言えるものなのですね。

知らないままただバカにして終わるのは、自らの無知の恥を晒しているのと同義です。気をつけないといけませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長発言といじめ現象

2016年03月18日 | 時事
【大阪】「子ども2人」発言校長 今度は旭日旗掲揚
・・・あー、叩いている層が何なのかよく分かりました(笑)

まあ旭日旗掲揚は流石に今の時代にそぐわないと自分も思いますが、今でも祝日に日章旗の掲揚は学校やデパートなどでも普通に行っていますよね。うちも昔は玄関先に掲げたものですが、こういう国旗とか国歌とかをことさらに嫌う勢力がいるのは確かで、どうもそういう勢力に目の敵にされ、揚げ足を取られているようですな。
「女性は子どもを2人以上生むべき」という発言について、自分は一個人の表現の自由として何ら逸脱しないと思っています。つーか女性に限らず、当然男性だってちゃんと家庭を持ち、夫婦で協力して・・・という前提条件があるわけです。まあ自分にとっても耳が痛い話ではありますが(笑)「将来は親になって子どもを2人以上育てましょう」という趣旨であることは明らかであり、むしろテレビなどで何故ここまで叩かれるかが分かりません。実際、一組の夫婦から子どもが2人生まれないと人口はどんどん減少してしまうのは明白であり、現在「出生率1.4」「人口減少社会」とかが問題となり政府も少子化対策担当大臣まで起用して何とかしようと動いているわけです。この校長の発言はそうした現状にちゃんと即している、至極全うな意見ではないでしょうか。何やら「産めない女性がいることに対する配慮が欠けている」という指摘もあるようですが、そんなことはありません。ちゃんとそういう女性に配慮して、産める環境にある夫婦は2人「以上」産むべきだと言っているわけです。もしこれが国語の問題だったら、明らかに読み取り不足ですよね(笑)盲目に批判している人のレベルがうかがい知れます。

今回のように、よってたかって「傷ついた、配慮がない」など正論を振りかざしながら個人を集団で執拗に弾圧する姿は、まるで学校のいじめ構図そのものを見るようで、非常に不快です。しかもその多くが、実際に校長の訓話を全て聞いたわけでなく、報道によって意図的に切り取られた内容や又聞きであり、あたかも「女性=産む機械」のような飛躍したキーワードに固執してしまっています。まあそう感じ取るのも個人の自由かもしれませんが、人づてに聞いた情報は正確さに欠け、本人の意図を誤解している場合もあるのに、「校長が問題発言をした」という先入観をもってしまっていますから、この件のみならずその後全ての行動が悪いように見えてきてしまいます。今回の旭日旗掲揚問題然り、違和感はあるものの法やルールを逸脱しているとまでは言えないような言動まで逐一悪くあげつらい、あたかも犯罪者のような扱いで盛んにイメージを落とそうとしているのが見て取れますね。
いじめ問題の解決が難しいところは、いじめる側が「正義は我にあり」と思い込んでしまっているところにあります。ターゲットのいじめるに足る正当性を全員で収集して共有し、自分たちは良いことをしているつもりでやっていますから、教師や誰かにやめろと言われても「でもアイツの方が悪いじゃん」と聞く耳を持たないばかりか、下手すると指摘した者まで新しく弱点を収集し、ターゲットにされてしまうわけです。「自分たちは正しいことをしている」という思い込みで、相手の気持ちを考えもせず仮想の敵にまつり立て、安全圏から攻撃してすっきりする。傷ついた側は一生立ち直れない傷を負うが、話題が尽き時が経てば何に腹を立てたのかすら忘れ、また新たなターゲットに向かっていく・・・これもう、最も醜いいじめそのものでしょう。TVのコメンテーターなどは、同じ口で「何故いじめはなくならないのか」とのたまうのですから、開いた口がふさがりませんな。

校長訓話とは、小学校でもありますが卒業学年に対し話をする大切な時間です。学校は教師という家族以外の大人に最も長く接する場所であり、言葉の上っ面だけでなく、日常に接する教師の行動や生き様、人生観など「背中」を見て子どもたちは学び取っていきます。中には尊敬できない、自分の価値観と合わない教師もいるかもしれませんが、社会に出ればそんな人はごまんといるわけで、それもまた多様な価値観を知り共生していく方法を考える機会の一つであるのです。校長は、それなりの人生経験を積み、社会的な地位としても決して低くはない役職であり、一応人生の成功者の一員と言えるでしょう。そういう立場で偏った意見を言うべきではないという指摘もあるようですが、むしろ会社の社長ほど型破りな方法で成功を収め、それを社訓にしていたりするものじゃないでしょうか。大切なのは多様な考えに触れて自ら考えることであり、逆に「女性は子どもを産まなくていいからもっと社会進出すべき」という校長訓話があっても良いと思います。こういう話が人生にとって損になることはありえませんし、こう生きろと強制したわけでもありません。将来「あの時の言葉は正しかった/間違っていた」と判断するのは、実際に話を聴いた子どもたち自身に委ねるべきでしょう。それを、情けない大人達が、集団でよってたかって「発言で傷ついた人がいる」など訳の分かからない理屈で非難をし、一方的な意見をゴリ押すような今の社会構造こそ、子どもたちに悪影響でしかないのではないでしょうか。そもそも、ごまんとある学校の中でこの一校長の話をここまで社会問題化させる必要があったのでしょうか?事の発端は保護者を名乗る人物の市教委への問い合わせだったそうですが・・・

これ、絶対その保護者がマスコミか何か関係者のマッチポンプですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り空気清浄機

2016年03月17日 | 時事
シャープの蚊取り空気清浄機 どうやって蚊を捕まえるのか
新しい蚊取りグッズになりそうですね。

最近、デング熱やジカ熱など、蚊が媒介するウイルスが問題になっているので、夏場の蚊取りグッズは軒並み売れ行きが良いようです。自分も空中に噴射して1日持つタイプを使っていますけど、寝入り端の格闘がなくなって非常に重宝しています(笑)まあ薬剤が気になる方は、この吸い込むタイプが良いかもしれません。

しかしこれ、吸い込んで粘着シートでゲットする仕組みなら普通にエアコンとかでもいけるのじゃないかな?白物家電とか言われますが、これからは黒いのが流行るかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする