(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

習慣・宗教とコロナウイルス

2020年02月29日 | 時事
これだけでなく、日本はウイルスが広がりにくい国なのでは?と思う点がいくつかあります。

まずきれい好きで風呂はほぼ毎日入りますし、海外のあいさつのようなキス、ハグなどもしません。欧米で感染拡大している原因のひとつに、この風習があるのではと思っています。また人と箸や茶碗などの食器類も共有しませんし、外靴のまま家の中を歩くこともしません。この辺は日本人の宗教観であるケガレの思想が深く関わっていますが、他に類を見ない潔癖症という点だけを見れば、このウイルス騒動にはものすごくプラスに働くのですよね。

もうひとつ、イスラムやキリスト教は日常的な礼拝がありますが、日本の仏教はそれこそ盆や葬式などでしか集まりません。韓国やイランで爆発的に広がっているのはこの礼拝の儀式が深く関わっているようです。当然お祈りをしたり歌などもあるかもしれませんから、マスクをしていてはできませんから、かなりリスクの高い行動となるでしょう。日本では、日常的に仏前にお参りすることはあっても基本は一人なので、感染を広めないのです。

イギリス客船の人道的対応をしたばかりにあちこちにウイルスがバラかまれてしまったようですが、その割に増え方が明らかに少ないのは、単に検査をしてないだけというだけでなく、このような習慣・宗教的な優位が働いて広まりにくい状況を作り上げているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパー不足?

2020年02月28日 | 時事
学校もてんやわんやでしたが、主婦はこちらでも大騒動の模様です。

マスクが足りないという話は確かに需要が増えているのである意味仕方がないと思いますが、トイレットペーパー・ティッシュペーパーは全く関連がなく、どうやら「中国の工場が止まって原料が輸入できない」というようなデマが拡散したことが原因のようです。もちろんこれらは全くのでたらめであり、どちらもしっかり日本で作っていて十分な在庫はあるわけですが、どうやらデマに反応してかいだめに走った人がいたらしいことと、品薄になることを見越して大量に買い占め転売しようとしている連中がいたらしいということで、本当に店頭から消えてしまった模様です。

どんな商品もそうですけど、足りなくなったものを発注し、作ってもらい運んでもらい再び店に並べるというサイクルは、ある程度在庫があることで成り立っています。ところが在庫の分も完全に売切れてしまうと、次に来るまでにタイムラグが生じ、生産者も輸送に携わる人も余計に忙しくなってしまうのですね。よく売れすぎて生産中止みたいなことも起こりますが、理性的な生産→流通→消費のサイクルが取れないと、本当に必要な人にいきわたらない事態が起きてしまうわけです。

特に気をつけないといけないのはマスコミでしょう。視覚情報というのはとても印象が強いですから、口でいくら落ち着いて行動してくださいといっても、実際に空の棚を映してしまっては「本当にないのだな。」という謝った情報を伝えることになりかねません。ここは生産工場に取材に行き、「これだけあるので大丈夫です」と示すのが正解だと思います。

転売に関しても、誰も買わなければ自然に価格は安くなるでしょう。要は煽りにのってはいけないということですな。どうせ自宅にある程度ストックはあるわけですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休校要請

2020年02月27日 | 時事
マジか・・・授業はどうなるの?

現時点で何も決まっていないので、おそらく明日朝管理職が集まって方針を決定することになると思います。全国一斉までする必要があるのかはなはだ疑問ですが、まあこの要請を受けて県や市町村がそう決めたら学校単位で歯向かうことはできないので、本気で来週から休校ということになるのでしょう。それにしても準備期間0で行うのは無策としか言いようがありません。

ウイルスをここで封じ込めたいという大本は当然理解しますが、そもそもここまでの情報を整理すると、このウイルスは子どもたちにはかかりにくいか、かかっても症状が軽くすむという顕著な特徴があり、重症化したお子さんのケースでは両親がかかっていて濃厚接触をしてしまった、という例しか今のところありません。つまり、熱が普段より少しでも高かったら必ず休ませるなどの家庭の対応がしっかりしてさえいれば、学校生活によって感染が広まることは低いと思うのですがねえ・・・まあノロやインフルエンザでも完全には防ぎきれないので、仕方ないのかもしれません。
それより心配なのは、自宅にいることになった子どもたちが遊びに出てどこかでウイルスをもらい、それを祖父母宅などに広めてしまう事態です。学校があればうつる大人は教師しかいませんが(笑)抵抗力の弱いお年寄りのいる家庭では、よけいな爆弾を背負うことになりかねないのではないでしょうか?

まあ愚痴を言っても仕方ありませんね・・・とにかく明日は地獄になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり閉店ステーキ

2020年02月26日 | 時事
飽きられてしまったのでしょうか?

自分も東京に行った際にこの店に入りましたが、東京という場所代の高い立地でリーズナブルな値段でステーキを提供するため、「立ち食いステーキ」とう斬新な手法を取り入れた店として強烈に印象に残りました(笑)今やチェーン店が岐阜県にもあるようですけど、おそらくスタイルは全く同じなのではないかと思います。アメリカ進出の際は流石にイス席を作ったようですけどね。

まあそれが失敗の始まりだったようですが、例えば岐阜にはステーキガストもブロンコビリーもあり、「リーズナブルな価格でステーキを食べる」ことは別に立ったままでなくてもできてしまうわけです。岐阜は車社会なので、当然お店に行く時は1人より数名ないし家族で、ということになりますが、同じテーブルで食事をすることすらも困難でしょう。そもそも東京でのみ成立していたスタイルを全国展開してしまった時点で失敗の兆しはあったわけですな。地元のは行こうとも思いませんし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱大関

2020年02月25日 | 時事
大関は英語で言うとチャンピオンですから、空位ではいけないそうです。

横綱はグランドチャンピオンなので、いわば名誉職でありいないこともありえるわけですが、大関はかならずいないといけないので、横綱が大関を兼ねるわけなのですね。
突出して強い力士がいない場合、大関にはなれても横綱にはなれない、すなわち横綱空位という状況は起こりえます。また1人だけめちゃくちゃ強い力士がいると、一人横綱複数大関という感じになりますし、強い横綱が複数いると逆に大関はなりにくくなるでしょう。大関空位は別に珍しいことでもなさそうですが、一応38年ぶりなのですね。

現在の相撲界は、数年前から上位陣の顔ぶれが変わっていませんし、ここにきて一気に世代交代が押し寄せたため空位になったという感じです。白鵬も東京五輪まではがんばるといっていますが、先場所を見る限りだましだましでしょう。鶴竜だってわかりません。今場所、もし両横綱が休場してしまったら本当に横綱大関0の盛り上がらない場所になってしまうので、何とか怪我を悪化させずにがんばってもらいたいですね。

そもそもコロナが広まりつつある中で開催できるのかという問題もありますが・・・神事でもあるので、なしにはならないのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア感染

2020年02月24日 | 時事
中国・韓国・日本を除くともっとも感染者が増えているのがイタリアだそうです。

日本の感染者は現在のところイギリスのクルーズ船関係が多いので、純粋な国内感染者だけだと今世界3位はイタリアなのだとか。日本や韓国は中国が近いので、武漢からの渡航者が広めやすいことは想像できますが、どうしてイタリアなのでしょうね?

まあ広まってしまったものは仕方ないので、本日から感染が広まっているミラノ周辺の小さな集落は出入り禁止措置がとられ、ミラノでも学校は休校、大聖堂なども閉鎖となる模様です。この辺、日本よりも対応が早く、少々大げさなな気がしますけど、ウイルスを食い止めるには仕方のないことなのでしょう。逆に日本人がのんびりすぎるのかな?

実は今また両親が海外旅行にこのミラノへ行っているのですよね・・・無事健康で帰ってくるか心配ですが、たぶん向こうの人にとってみたら日本から来る人のほうが怪しく見えるでしょうから、迫害されないかとかの方も心配です(笑)目に見えない分、疑心暗鬼になるのは仕方がないのですかね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウニの養殖

2020年02月23日 | 時事
海水温上昇やエサ不足などにより、中身のないウニが増えている模様です。

もともとウニは他の生き物にとっても必要な海草を食べてしまうので、高級食材でありながら駆除対象でもあったようなのですけど、中身がないとなると完全に害虫(?)になってしまいますな。ウニの可食部は卵巣のようで、エサ不足などが続くと生命維持に栄養が回され、なくなってしまうのだとか。しかしそうした中身のないウニを保護し、養殖することで再び食べられるようにする取り組みがなされているようです。

この記事ではトマトやイチゴとありますが、自分が聞いた話によるとキャベツなども大好物のようで、しばらく与えていると可食部がしっかり復活し、むしろ天然のものより甘みが増すのだとか(笑)人間が食べずに捨てているキャベツなどを有効利用していけば、高級食材も低コストで作れるようになりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの誹謗中傷

2020年02月22日 | 時事
個人を特定して裁判を起こし、示談に持ち込むわけですな。

誹謗中傷が事実であれば有罪は確定でしょうし、示談金を手に入れられる確率は高いのかもしれません。問題は弁護士を雇う等、その裁判にかかる費用を補填できるのかという点ですが、この記事の額を見る限り、数万から数10万くらいの実入りが見込める模様です。不特定多数から誹謗中傷を受けている場合、相当な儲けになりそうですね(笑)

しかし問題は、不特定多数だと思っていたら、個人が複数アドレスで書き込んでいたという場合でしょう。この場合、身元特定にかけた手間の方が多くなってしまい、個人から相当額をせしめることができないので損をしそうですな。もちろん相手が争ってきて無罪になるケースも考えられ、その場合裁判費用は完全な持ち出しとなってしまいます。そんな博打をしてまで・・・と考えて泣き寝入りをしてしまう場合も多いでしょうね。ただし、もしこちらが加害者だった場合、裁判は圧倒的に向こうの準備の方が整っていると考えないといけませんし、顧問弁護士を雇っていない限り示談となりそうな気もしますね。

まあ、確実にいえることは、ネットは必ず足がつくということ。匿名だと思って何でも言ってよいと思うのは間違いだということですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインマラソン?

2020年02月21日 | 時事
東京に続き、名古屋のウイメンズマラソンも中止になってしまった模様です。

代替案として浮上しているのがこのオンラインマラソンだそうです。スマホゲームで指を動かすとかでなく(笑)ちゃんとGPSを利用して42.195kmを完走したことを証明し、完走賞だけでも渡そうという試みのようです。東京は全額ボッシュートのようなので、名古屋のこうした動きは非常に評価できますね。コースは自由で、期間はまだ分かりませんが、まあ本番と同じようにスタートから6時間以内に完走する必要はありそうですな。マラソン大会に参加するような人ですから心肺機能は高いでしょうし、そうそう肺炎になるとは思えないのですけど、少しでも人を密集させることを避けるという発想は大事ですね。しかも参加は名古屋でなくてもできそうなので、この大会とは別にアプリをダウンロードすれば全国で同時に思い思いのコースを走って・・・という大会も開催できそうです。それこそ長良川の堤防コースであれば、ほぼ信号のない道で往復42km走れるすばらしいコースがありますし(笑)

ただし、通常のシティマラソンならあるはずの給水所はないわけですし、他にも軽食や救護用品などは自分で何とかするしかなく、万が一事故があった場合に対応や補償ができるのかなど問題はありそうですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児相門前払い

2020年02月20日 | 時事
これ、担当してた方に保護の権限がなかったらしいですね。

深夜に小6の女子児童がやってくる時点でかなりの異常事態なわけですが、記事によるとそうしたマニュアルがなかったらしく、「警察に行って」としか言えなかったのでしょう。警察から正式な要請があれば保護できるわけで、適切な業務であったとも言えるわけですね。マスコミはやたら批判していましたが、正式なサービスを受けるにはやはり手続きが大事であり、何でもかんでも超法規的にやっていいものでもないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス片混入

2020年02月19日 | 時事
あーこれはありえるのか。

プラスチック片なども今後増えそうですなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江頭ユーチューバーに

2020年02月18日 | 時事
開設9日で100万人を突破したのが偉業らしいです。

1000人を超えると広告審査が受けられるらしいので、一般の動画配信者はとりあえずそこを目指すようですけど、収益がでるかというと、かけるコストと比べれば食っていけるのはほんの一握りで、多くは趣味で終わってしまうようです。まあ彼は一応芸能人ですから、こうして話題になれば楽にいけるのでしょうね。テレビより稼げるってことはないでしょうけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン中止

2020年02月17日 | 時事
まあ中止は感染拡大防止のためなので仕方ないにしろ、全く返金なしなのですね。

そういう規約だからといわれれれば仕方ありませんが、あれって確か参加も抽選になる大会だったはずなので、せっかく当たってお金だけ取られるのではたまりませんな。次回の参加権があるだけマシか・・・っていうかそれも有料なの(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥文庫

2020年02月16日 | 時事
なるほど・・・確かに著者やシリーズでなく出版者が選んだカテゴリーというのは面白いですな。

青い鳥文庫は講談社の小学生向け文庫で、作者も内容も多岐に渡っていながら、表装が青いラインに統一されているという特徴があります。自分は雑学系が主でこういう物語系にはあまりハマらなかったのですが、それでもコロボックルシリーズとか、王さまシリーズのチョモチョモの話などは覚えがありますね。

新しいものも出版されているようで、「子どもに読ませたい本を探す時、どれを選んでもハズレがない」というのはかなりの強みになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマ曲差し替え

2020年02月15日 | 時事
その割に、このニュースを報道する番組ではバンバン彼の曲を流すのですよね(笑)

捕まったのが役者であれば過去作の再放送は一切できなくなり、出演中であれば内容差し替えなど大問題になります。それだけ世間に向けて、「覚せい剤使用は悪いことだ、大問題になる」とアピールすることができるわけです。ミュージシャンはその点対応が楽だと思いますけど、ニュース番組で流すのは逆に積極的に宣伝してるような気がするのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする