《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

ちょこっと松江城「ノミの跡」

2019年03月26日 | Weblog

天守台の石垣も石は大きいが隅石は1×1。
鑿の歯の幅を計ってみたが12㎝~10㎝位のものが多い。
石切り場において、巨岩や岩盤から石を割って砕石するには「矢穴技法」があった。
巨岩に「矢穴」と言う穴をあけ、その「矢穴」にくさび(矢)を打ち込み、
金槌で叩き石を割る。割れやすい方向を見る「目利き」が重要視される。
「矢」の巾は時代により異なると言う話もあるが定かではない。

今日の暦:今日の暦:昭和47(1972)年、奈良・明日香村高松塚古墳で彩色壁画発見。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿