《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

わが古民家に咲く「ムラサキカタバミ」

2014年05月28日 | Weblog

南アメリカ原産で江戸末期に観賞用として輸入された。朝になると花が開き夜には閉じ、天気の悪い日には閉じたまま。黄色の花びらの方は単に「カタバミ」と呼ばれていて、葉にはクエン酸、酒石酸が含まれヒツジが食べると腎臓障害を起こすとある。名前の由来は、葉の片端がかじられたように見えるからそうな。花言葉は「喜び・心の輝き」。「心の輝き」とはちょっと縁遠いな~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿