今この付近は「暗がり」という、イメージが沸かない。調べてみると1585年郡山城に入封した豊臣秀長は城の大増築を行った。その折この辺りの大木を伐採したため木が少なくなり今は「暗がり」感がなくなたとか。またこの石畳は江戸期に大和郡山藩柳沢家の本陣があったことから敷かれたという。
最新の画像[もっと見る]
- 富雄川流域探索「浄福寺の巨樹」 3年前
- 富雄川流域探索「大倭神宮」 3年前
- 富雄川流域探索「聖徳寺」 3年前
- 富雄川流域探索「大和国鹿島香取本宮」 3年前
- 富雄川流域探索「霊山寺2」 3年前
- 富雄川流域探索「霊山寺1」 3年前
- 富雄川流域探索「杣(そま)川(がわ)2」 3年前
- 富雄川流域探索「杣(そま)川(がわ)1」 3年前
- 富雄川流域探索「葛上(くずがみ)神社2」 3年前
- 富雄川流域探索「葛上(くずがみ)神社1」 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます