《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

今昔・奈良名所「財政悪化の遠因となった一つ」

2018年06月28日 | Weblog

元禄11(1698)年、徳川綱吉の母、桂昌院によって建てられた祈祷殿。
安居屋(あんごや)の南門とされる四脚門とともに市指定文化財。
明治以降社務所として使われていたが、
昭和元年に春日大社最初の神前結婚式がここで執り行われたという。
本殿東側の回廊前に桂昌院が奉納した大きな銅製の燈籠もあり、
京、奈良の寺社の修理や再建が幕府の財政を悪化させたとも言われている。

今日の暦:昭和23(1948)年、福井大地震が起こるり、
阪神淡路大震災と同じ規模だったと。