goo blog サービス終了のお知らせ 

燗酒肴 晴れる屋/札幌

発酵・熟成そして乾燥、厳選素材でひと手間かけたお料理を、温めた食中酒と共に。
自然の力をまるごとお楽しみください♪

今月は三種類

2015年04月26日 15時52分38秒 | お酒、お飲物
本日も晴天なり♪吹く風も心地よいお花見日和の日曜日となりました。

さて毎月のお楽しみ♪室蘭は酒本商店さんの銘酒頒布会!先月の銘柄3種選が択熟成等の関係で延期になり、更に今月新たなラインナップで昨日届きました。

が、いいのでしょうか?価格が絶対合っていないような…(汗)。

そ、そんな訳で黒板メニューにも記載せず、こっそりと提供いたしますのでご希望の方は「例のブツを…」と小声でご注文ください。


前売り券は大胆に発売中!「純米燗 北海道」、参加ご希望の方はお早めにご購入を。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

小春日和に是非

2015年04月22日 15時30分55秒 | お酒、お飲物
ちょっと雲が目立つものの青空優勢♪さらに気温も上昇し暖かな日差しが心地よい一日となりました。

さて日本全国今年の桜の開花はかなり早め、そう史上二番目の速さで遂に函館でも開花宣言♪いよいよ本格的な春の訪れであります。

そんな花芽吹く春に食べたくなるのはやはり春野菜や山菜!そんな春の味覚にピッタリなのは堆肥だけで育て上げた五百万石使用のお馴染み埼玉県は神亀酒造さんの「真穂人(まほと)純米」♪大地の力強さ満載、ミネラル感たっぷりな味わいであります。

ゴールデンウイークを控え何やら街中は静かめではありますが、せっかくの小春日和♪お仕事帰りに当店でもっと春を感じに来ませんか?お待ちしております。

その神亀酒造さんにもお越しいただく「純米燗 北海道」、前売り券のご購入はお早めに。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

新酒の二回火入れでも

2015年04月18日 15時43分25秒 | お酒、お飲物
日差しが届いて晴れてきたかな?と思えばあっという間に曇り空に、風は止みましたが本日も変わりやすい天気が続いております。

さて、当店でも大人気の鳥取県は山根酒造場さんの「日置桜(ひおきざくら)」!いつもはある程度熟成したものを提供しておりますが、今回は今冬に造られた新酒の純米が黒板メニューに登場しております。

日置桜の二回火入れの新酒、一瞬どれだけ渋いのだろう?と恐る恐る口にしてみると(笑)…お米の旨味を生かしつつ落ち着きさえ感じる仕上がりに!さすが山根酒造場さんであります。

天気もそうですが、相変わらず本日も暇ヒマ警報発令中…はい、お出かけにもまずまずな週末に、お席はたっぷりございますので是非ぜひお立ち寄りご賞味くださいませ。

明後日20日は第三月曜日ですので定休日です。

今年も開催いたします!「純米燗 北海道」、前売り券発売中です。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

創業290周年!

2015年04月15日 14時59分16秒 | お酒、お飲物
今日は朝から雨、いつ振りでしょうか?乾燥注意報も出てましたので恵みの雨となりました。

さて先日、創業290周年(!!)の祝賀会が行われました山形県の鯉川酒造さん、当店でもほぼレギュラーとして黒板メニューに登場しておりますが、今回は復活栽培された地元余目発祥の「亀の尾」を使用したお馴染みの「純米吟醸 亀治好日(かめじこうじつ)」と、同じく地元で特別栽培された「つや姫」を使用した「純米吟醸 別嬪(べっぴん)うすにごり」のダブル・ラインナップで冷酒からお燗まで幅広く対応しております。

という訳でお出かけにはあいにくな天候ではありますが、今夜は歴史ある名門の逸品で雨音聞きながらのユッタリ晩酌♪なんてよろしいのでは?はい、お待ちしております。

「酒は鯉川!飲むなら晴れる屋!」、改めまして鯉川酒造さま、創業290周年おめでとうございます。

その鯉川酒造さんにもご参加いただきます「純米燗 北海道」、前売り券発売中です。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

寒いからこそ

2015年04月10日 16時16分35秒 | お酒、お飲物
午前中は青空が広がっておりましたが午後から雲がもくもくと、さらに小雨もパラつき風も冷たい肌寒い金曜日となりました。

さて昨夜はお飲み物のご注文がほぼ純米燗酒の日♪会話も楽しく静かなりにとても充実した一日でありました。

ちょっと冷え込むであろう今夜もお席はございます!本格的な春の到来はまだ先のようですが、寒いからなおさら美味しい純米燗♪是非お楽しみ下さい。


今年も開催いたします!「純米燗 北海道」、前売り券発売中です。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

やはり純米酒、最高

2015年04月06日 14時52分07秒 | お酒、お飲物
雲優勢ではありますが青空も顔を出している本日は、気温も上がり過ごしやすい週始めとなりました。

さて昨日の銘酒祭は楽しい上に時間もゆったり、その後の事も考えセーブしてはおりましたがいつもごとく…。

会の終了後は場所を当店に移しての二次会に、一緒に参加されたお客さまと更に打ち上げ終了後の蔵元にもお越し頂き宴はエンドレス状態に。

一緒になってどれだけ飲んだ事でしょう…でも今朝は目覚めスッキリ♪やはり純米酒の、そしてお燗は違います。

そんな身体にも心にも優しい純米酒をビシリと!楽しき一夜に、そして初々しいランドセル姿に元気頂き頑張りますので本日もよろしくお願いいたします。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

麦の風味、全開!

2015年03月29日 15時57分01秒 | お酒、お飲物
空は雲に覆われましたが気温も上がり、お出かけには最高な日曜日となりました。

さて当店の定番メニューの米焼酎「豊永蔵」でお馴染みの熊本県は豊永酒造さんから今回は麦焼酎の「麦汁(むぎしる)」が入荷、名前のごとく無濾過で瓶詰めされたその味わいは甘く香ばしいまるで麦チョコの様!口の中で麦の風味が爆発であります。

ちなみに豊永酒造さん、昨年秋季の民間では最大級の酒類コンクールにおいて米焼酎部門で「豊永蔵」が、麦焼酎部門て「麦汁」が共に1位に!他に出品したお酒全てが入賞し四冠達成という快挙を達成いたしました。

さあ、これから春の選抜高校野球の第四試合には東海大四が登場!「四」繋がりで是非ベスト4進出を♪そして日ハムも打線爆発の野球日和に勝利を信じて麦汁でまず乾杯♪いかがですか?お待ちしております。

あ、それからビールの事を麦汁と呼ぶ貴方、次から「麦汁ちょうだい」とオーダーしたら、ジョッキなみなみにこちらを注ぎますのでご注意あれ!(笑)。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

入荷いたしましたが

2015年03月25日 15時16分03秒 | お酒、お飲物
空は灰色の雲にすっぽりと覆われ、風が強く冷たい本日は季節また一歩逆戻り…肌寒い一日となりました。

さて主催する「銘酒祭」も控えております室蘭は酒本商店さんから届きました今月の頒布会酒は福岡県は杜の蔵さんの「独楽蔵(こまぐら)特別純米 無農薬山田錦 無濾過原酒 2012」であります。

早速、昨夜ご来店いただいたお客さまにお出しし評判上々♪更に深夜、久々に登場の知人とも一緒に本気飲みしてしまいまして残りほんの僅かになってしまいました。

といった訳で気になる方はお早めに!はい、世間では給料日の本日もお席たっぷりございますので、よろしくお願いいたします。


店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

セクスィー・ラケンロー

2015年03月23日 15時11分32秒 | お酒、お飲物
やや雲も目立ちますが青空優勢、そんな気持ち良い本日ですが気温は下がり季節の進みも一時停止、そんな感じであります。

さて今回黒板メニューに初登場いたしました秋田県は山本合資会社さんの「白瀑(しらたき)純米 ど辛」、普段データには触れませんが日本酒度はナント+15!使用米は「めんこいな」、酵母は蔵付き「セクスィー山本酵母」…ここで失笑した方、天罰が下るとの事であります。

そして「八味」や「海藻ふりかけ」でお世話になっております函館は「オーガニック・ケルプ」吉川さんに教えていただきましたが蔵元はMY LIFE IS MY MESSAGE,の中心人物、屈強のラケンロー・バンド「ヒート・ウェーブ」山本 洋さんの元マネージャーとの事!しかも全量純米で醸す蔵内ではビートルズが流れているという、まさに当店にピッタリな醸造元であります。

人との繋がりとは摩訶不思議、味わいも独特な個性溢れる逸品で週の始め、憂鬱になりがちな気分を吹き飛ばして下さい。


それにしても「セクスィー」って…。

春恒例の大イベント♪室蘭は酒本商店さん主催の「さけもと銘酒祭」、参加者募集中です。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。

二日酔いの原因?

2015年03月19日 15時36分52秒 | お酒、お飲物
薄く広がる雲の影響で日差しはちょっとだけパワーダウンしましたが、本日も青空が心地よい一日となりました。

さて昨夜はお客さまと舞台が戦後に移った朝の連続ドラマ小説の話題に、そして三級ウイスキーの需要に苦戦する主人公が発した「二日酔いになり易い成分」についてお客さまから質問が。

自分は本格焼酎の蒸留蔵にお邪魔した際に、蒸留過程で自然と発生し香りや旨味を大きく左右するその成分を取りすぎないように気をつけていると教えていただきました。

そして「飲み易いお酒」と呼ばれるものが「二日酔いし辛い」という俗説が独り歩きしているとも。

はい、そんな訳で当店厳選の本格焼酎は皆個性溢れる本物のみ!オン・ザ・ロックももちろん美味しいですが、割って身体に優しい最高の食中酒♪是非とも食事と一緒にお楽しみ下さい。


春恒例の大イベント♪室蘭は酒本商店さん主催の「さけもと銘酒祭」、参加者募集中です。

店舗情報や当店への道順はこちらを、歓送迎会にぴったりなご宴会プランの内容はこちらをご覧ください。