☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

『千年の森プロジェクト』

2014-05-21 | イベント
幾度となくお天気にそっぽ向かれましたが・・・^^;
今度こそ(!)開催いたします『千年の森プロジェクト』

でもですね^^
延期のおかげで、内容もとーーーっても楽しいものに様変わりしましたよ♡

お楽しみその①
『カブトムシの棲み処(すみか)を作ろう♪』(13:00~)
カブトムシがたくさん育つ森。
聞いただけでも、ちびっこたちのワクワクする顔が浮かびます♡

お楽しみその②
マイナスイオンたっぷりのキモチのいい森で・・・
『森のくまさんをみんなで演奏しよう♪』(13:40頃~)
by エコポコ音楽
海で拾ったゴミで楽器を作ってます。

お楽しみその③
『バームクーヘンを手作りしちゃおう♪』(14:00頃~)
竹に巻き付けて・・・
直火で焼き上げます♡
美味しいお茶と共にティータイムしましょ♪
わたし個人的に楽しみなプランです♡

今回は、お試し企画でもありますので、
なんと参加費無料!!!
ご予約不要です。

ご家族連れで・・・恋人同士で・・・お友達同士で・・・
お気軽にご参加くださいね。
お待ちしております・・・★



『千年の森プロジェクト』

●日 時 平成26年5月25日(日) 13時~16時
●場 所 日置千年の森(長門市日置千畳敷 中腹) 日置千畳敷駐車場(トイレ前)集合
●参加費 無料
●ご持参いただくもの 水筒・タオル ※汚れてもいい服装でお越しください。
●お問い合わせ    0837-34-0377(百姓庵)



長門市には4か所『千年の森』に認定された場所があります。
写真は、長門市日置千畳敷にある千年の森です。
先日、下見に行って参りましたが、とーーーってもステキな場所でした♡
長門市が『エコツーリズムの街』となる可能性を秘めていると感じましたよ。
以下、主人のオモイを。。。



『千年の森プロジェクト』

先日のイベント発表に伴い、農林事務所より、
にがりを撒く活動は森に害のある可能性もあるので
別の方法が良いのではないでしょうか・・・
という有難いご指摘と様々なアイディアを頂きました。
その中で、『森の清掃』をすると海を豊かにすることができる事を知りました。

わたしたちは毎年、油谷の大浦海岸で、大規模な海の清掃活動をしていますが、
森の清掃活動はこれまでしていませんでした。

そこで今後、海の清掃活動と並行して、森の清掃活動もしていくことにしました。
同時に、子どもたちが大好きなカブトムシを増やす活動をしたいと思います。

海と森は繋がっています。
そして里海と里山は人の手が入らなくなると無くなってしまいます。

里山があることで里海が守られる。

里山に人が入るだけでも、地面にいる生物たちが活発になり良くなるそうです。
森の中にカブトムシが増え ることで、人がまた森に入っていくきっかけになれば幸いです。

里山が良くなれば里海も良くなる。

この仕組みが多くの人に伝わっていくことを願って、
今後、継続的な活動をしていきたいと思います。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿