いつも誰かしら居候がいたり、来客が続くわが家
ドイツ人マリーが旅立ってすぐ、新ウーファ(居候)フジタくんがやって来ました
同じ山口県人のフジタくんは、2年近くのオーストラリア滞在から帰国したばかり。
偶然、大学の後輩でした!!!(随分年下な後輩ですが。笑)
二人とも、2万人学生がいるマンモス大学の福岡大学出身。
しかも同じ学部の「英語学科」。
こちらの学科は100人ほどの学生数なので、
確率的には出会う確率は低いはずなんですが
後輩・・・だと分かると、なんだかグッと親近感が沸く単純なわたし
もうひとつ共通点は「チョコ好き」
ちょこちょこ、こちらのブログでチョコ好きをアピールしてると、
あの「ピエール・エルメ」の一粒300円ほどする高級チョコをいただいたこともありました
フジタくんも、ピエール・エルメが食べたいそうです(笑)
有機野菜を育てて販売していくのが彼の夢。
どうやらわが家に、長期滞在になりそう。
彼の夢実現に向けて、わたしたち夫婦も応援していきたいです

↑わたしと一緒に、わが家の一年分の味噌を仕込むフジタくん

↑採れたばかりの大豆。お味噌作りに使います。


ドイツ人マリーが旅立ってすぐ、新ウーファ(居候)フジタくんがやって来ました

同じ山口県人のフジタくんは、2年近くのオーストラリア滞在から帰国したばかり。
偶然、大学の後輩でした!!!(随分年下な後輩ですが。笑)
二人とも、2万人学生がいるマンモス大学の福岡大学出身。
しかも同じ学部の「英語学科」。
こちらの学科は100人ほどの学生数なので、
確率的には出会う確率は低いはずなんですが

後輩・・・だと分かると、なんだかグッと親近感が沸く単純なわたし

もうひとつ共通点は「チョコ好き」

ちょこちょこ、こちらのブログでチョコ好きをアピールしてると、
あの「ピエール・エルメ」の一粒300円ほどする高級チョコをいただいたこともありました

フジタくんも、ピエール・エルメが食べたいそうです(笑)
有機野菜を育てて販売していくのが彼の夢。
どうやらわが家に、長期滞在になりそう。
彼の夢実現に向けて、わたしたち夫婦も応援していきたいです


↑わたしと一緒に、わが家の一年分の味噌を仕込むフジタくん


↑採れたばかりの大豆。お味噌作りに使います。
