先日の次女キラリのお誕生日会は、久しぶりに石窯ピザをやりました

わが家の石窯は800度まで上がりますから、1~2分でパリパリのピザが焼きあがります
わが家の採れたて野菜を中心に・・・
自家製のトマトソースやジェノベーゼ、ツナエッグ、カレーペーストなど、
いろんなベースでみんな思い思いに作りました。
大人8人全員それぞれの創作ピザ
ピザの前に・・・
わたし作のタンドリーチキンやキノコのパスタ、ツルムラサキのスープ、カプレーゼなどで
かなりお腹が満たされたのですが・・・ピザ(大きめ!)8枚もなんと全員ペロリ

最後のヤギのチーズのピザが結構人気でした

コチラは主人作の「しらすの釜揚げピザ」
やっぱり主人のピザは絶品デス
長女のアマンはピザの木ベラをお気に入り(笑)

(暗い中なので、画像が悪くスミマセン

)
そうそう!
大事なお知らせ。
今月の21日(日)に開催する「暮らし市」では、
コチラの石窯ピザを特別にやることになりましたヨーー


4年前までやっていた「百姓庵カフェ」で大人気だった石窯ピザ。
毎週日曜日のみの営業だった幻の(笑)百姓庵カフェ。
石窯ピザはすごく人気で、いつも満席になっていたんですヨ。
次女が生まれ、子育てとの両立が難しくて、
カフェも民宿も休業してましたので、
復活

百姓庵カフェ・・・といったところですね


「石窯ピザはもうやらないのですか?」とよく聞かれたものです。
それでですね!
わたしがイチバンオススメな「カルツォーネ」が登場しますヨ

ピザ生地の中に・・・卵・こだわりのハム・チーズ・塩・こしょう・・・を包む
シンプルなピザなんですが、コレがぶち美味しい

半月形の生地をナイフで割ると・・・卵がとろ~り

わたしの人生の中でNo.1ピザです
他にも、シンプルなマルゲリータ、しらすの釜揚げピザなどが登場予定です

ひいき目なしに、主人のピザは、どこのイタリアンレストランのピザよりも美味しいデス。
また、暮らし市のことは、改めて近日中にUPしますネ