鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

8月講習会(睡蓮)

2009-08-09 21:50:13 | いけばな


8月の研究会は、講習会に代わります。

毎年水ものを生けるようですが、
今年は睡蓮です。

睡蓮を生けるのも、七宝を使うのも、
写景を生けるのも初めて!

すっごい疲れた。。

でも、生けれた!



客の位置に主株を生けます。

葉がくるんと丸まって試行錯誤・・
(生ける前に裏返して七宝で押さえておいたんだけど)

左にちょろっと出てる小さい葉は睡蓮の浮き葉(流し葉)。
実家の睡蓮にはないなぁ。
種類がちょっと違うのかな?



省略株。

太藺(フトイ)5本を立てに並べて、
これが主枝なんですね。
副枝は今回なしです。
(主枝が兼ねる)

水盤に水を結構なみなみと入れないと、
葉がうまく広がらないですね。
浮くような感じになります。



家に持って帰って、「水盤、水盤・・・」
ないっス。。

で、どんぶり鉢に。。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mechi)
2009-08-10 23:21:45
睡蓮の葉 綺麗に伸びてますね^^

以前 お稽古したとき
上手く水揚げできずに 丸まってしまいました^^;

流し葉って難しいんですよね
いい位置に止まってますね^^


とても肩が凝りそうなお稽古でしょ?^^
返信する
mechiさんへ (kama-kura)
2009-08-11 12:23:40
なんとか生けあげました・・
くせだけでなく、水揚げによっても
丸まるんですね。

大変でしたが、めったいない機会で
貴重でした。

返信する
どんぶり (nageire)
2009-08-15 09:29:51
涼しそうな水辺のお花ですね。
お稽古のお花も素敵ですが、お家での
どんぶりにいけた花が良いですね~~
鉢の中の染付け柄が、水紋のようでいい感じですよ~~~
返信する
nageireさんへ (kama-kura)
2009-08-16 14:25:27
睡蓮は水ものの中でもより水ものらしい
はなと言われます。
水に近いとこに浮かぶ花が素敵ですよね。
夏の涼を感じるいけばなです。
返信する
講習会 (ぴょんたくん)
2009-08-24 14:45:33
こんにちは。
研究会の記事まで待とうと思ってしまいました。今月は講習会なのでしたね。
講習会では自然体で綺麗な睡蓮のいけばなですね。

私の研究会の睡蓮は咲いていたのですが、更に大きく広げて使ったのです。固い蕾だとそれはできないのですが・・
そこらへんのバランスはなかなか難しいですね。いけばなの中に自分があるようにしたいですね(^^
返信する
ぴょんたくんさんへ (kama-kura)
2009-08-26 12:38:24
級に関係なく、こうしためずらしい水ものの
花材を扱えるので、講習会はありがたいです。

睡蓮を生けるときのメモは1ページでおさまらず、いっぱい書きましたが、いろんな試行錯誤があって良いんでしょうね。
返信する

コメントを投稿