鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

研究会(2011年11月)

2011-11-23 20:19:29 | いけばな
自分の級(3級)の研究会です。

同じく瓶で、花材は赤芽柳(5)・ばら(3)です。



稽古#1



稽古#2



研究会

こちらは90点。
寸評では、やはり全体的に長い。
また、ばらの色がはっきりしているので、高く使うと
飛びぬけて目立つ。
淡いピンクなら長くすることもあるが、今回は抑える。

なるほどー

研究会(2011年11月追認)

2011-11-23 19:49:37 | いけばな
12月の研究会を休まなければならないので、
11月の研究会の日に追認を受けました。
追認は自分の級の時間とは違う時間帯に、
1つ上の級の題材で生けます。

花材は石化柳・菊(2)・アカシア少々。
瓶。



稽古#1



稽古#2



研究会


瓶花はバランスが難しいですねーー

花材も背の高いものが出てくることが多くなり、
花器に近い位置で生けてると気が付かないのですが、
離れてみるとバランスがおかしいことに気が付いたり。

まず主枝の長さをきっちり決める必要がありますが、
私はどうも長くなりがち。
主枝だけじゃないな。
中間枝の高く使うものも高いかなー

追認はご講評も寸評もないのですが、
点は85+○。
おそらく、客枝が高すぎる(80度、前へ傾斜させるのですが、
間違えちゃった!)、
中間の菊が長い、などかな?

そういえば、去年伊藤庭花先生がいらしたとき、
主枝の長さは自分の体のどのあたりに先端が来るか
体で覚えるとおっしゃってたなぁ。
もちろん花材の特徴によって、季節や表現したいものによって
長さは変わってくると思いますが、大体の目安が分かりますね。
がんばろー