鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

ようやく紅葉狩り(瑞泉寺~覚園寺)

2009-12-20 17:40:36 | 鎌倉散策
もう紅葉も終盤。
でも、鎌倉では一部の地域はまだまだ見頃。
今日は鎌倉でも最も遅い紅葉が楽しめるエリアへ散策に。
天気も良く、気持ちよかったです。
ちょっと風が冷たいけど・・



瑞泉寺です。
山門の付近は大きな紅葉があって、日差しを受けて
あざやか~

ハイキングのお年寄りがいっぱいいましたが、
境内はそんなに混んでないです。



瑞泉寺は山の上にあって、梅の古木がいっぱい。
独特の雰囲気があってお気に入りです。
オススメは紅葉と梅の時期ですが、
他の季節でも花が耐えることがないので
花の寺としても有名。



続いて覚園寺へ。
観光にあってはマイナーなお寺ですが、
ここは結構オススメです。





露出をアンダーにする(でいいんだっけ?)と、赤が映えますね~。
紅葉はこういう撮り方もいいですね。



こちらのお寺では、愛染堂より奥は常時公開ではありません。
1日に数回、決まった時間に集って案内をしていただけます(500円ナリ)。
※勝手に散策はできません。
※撮影禁止

この公開は12月は昨日までだったのですが、
特別に案内してくださるとのこと(ラッキー♪)。

中に入るのは2度目。
1度目は8月10日の暗闇参りの時(深夜に参拝する。3回続けて行くと、
亡くなった方が地獄行きだったとしても救われるとか云々)。
あんときは暗かったから景色はほとんど見えなかったもんなー。

まだまだきれいな紅葉があって、
落ち葉が積もっていて、歩くとふっかふか。
アハハ、たのしー!
人もいないし、魂が洗われるようだ・・

愛染明王は欲を叶えてくれるので、お参りすると縁結びのご利益が。

薬師堂には薬師三尊像(薬師如来、日光・月光菩薩)と、
(薬師如来の12の願いをもって修行したところから)
如来を守護する12神将の像があります。

分厚い茅葺屋根で立派です。
天井には足利尊氏直筆の文字が残されてます。
1回火事で焼けて、尊氏が再建したのが今の建物。
右端に居られる阿弥陀如来がとても良いお顔なので是非。

地蔵堂には黒地蔵が居られます。
なんで黒いかっていうと、地獄で火責めにされた人々を
少しでも熱くないように自分がかぶったということです。

鎌倉特有のやぐら(穴)には13仏の像が。
このそばにある大きな銀杏の木は、紅葉が見事だそうで、
今回はもう散っていますが、来年は見たいです。
枝を一切切っていないので、
八幡宮などのように剪定された木とはまったく違うそうです。

のんびり4、50分かけて案内していただきました。





変った水仙ですよね?

青年部の催し(クレイフラワー)

2009-12-20 17:32:55 | いけばな
小原流鎌倉支部の青年部が主催する催しに参加しました。
今回は「クレイフラワー」です。

マシュマロみたいな白い粘土に色の付いた粘土を混ぜて
いろんな色を作れます。
これを形付けて今日はケーキのデコレーションのように。



かわいい



私の。
ショートケーキ食べたい。。

こういうのの他、プルメリアなども作れるみたいで
アジアンな小物が本に載ってて素敵でした。