早朝の海上を走りながら、潮の色が綺麗な青色に成っていた。
久し振りの、上り潮が入っている。
その一方で、天気予報で言っていた南よりの風が、気になっていた。
南よりの風が吹き始める前に、早めの勝負を掛けたい。
稲用さんと手嶋さんに、ポイントに入ると同時に竿出しを勧める。
魚探には、海底から延びているベイト柱が、出ている。
上り潮に、ベイト柱。
自然と高鳴る期待感に、胸が躍る。
船を流していく途中には、幅広いベイト反応も出てきた。
稲用さんに、本日最初のアタリが来た。
「どんな感じ」
「余り引きませんね」

上がってきたのは、良型の真鰺。
魚探に出ている反応は、真鰺の群れのようだ。
同型の真鰺が、ポツポツと当たってくる。
稲用さんに、アタリが出ている。

小型のウッカリカサゴがヒット。
満潮の潮止まりに、ベイト反応が一旦でなくなった。
ポイントを移動しながら、ベイト反応を探す。
やや深場に、ベイト反応が出て来た。
「潮止まりから、潮が変わるかも知れない」
そう思っていたが、上り潮が沖に払い出す潮のままで変わる様子はない。
手嶋さんに強いアタリが来た。

強い力で走り回る魚。
ハガツオの姿が、見えてきた。

1.4キロの良型のハガツオだ。
つい先日のブログで、ハガツオが不調と書いたばかりなので、この釣果が嬉しい。
しかし、好事魔多しとよく言ったもので、南東の風がやや強く吹き始めた。
近くにいる仲間に連絡すると「後一流しで、風が強く名前に帰る」と、言っている。
満潮から干潮に向かう潮に、良い感じのベイト反応が出始めているときなのに…。
「計ったように、南東の風が出てきましたね」
稲用さんも手嶋さんも、南東の風が気になっているようだ。
白波が立ち始める前に、ポイントを移動する。
「此処は浅いですけど、オオモンハタが狙えるポイントです」
仕掛けを軽くして、ハタ狙いに切り替える。
稲用さんは、シーラを狙ってキャスティング。
シーラの姿が見えているようで、アタリは有るけど針が外れる。
手嶋さんに、アタリが来た。

1キロ超の、良型のオオモンハタが、上がってきた。
この頃には、南東の風が一段と強くなっていた。
「今日は、ここで切り上げましょうか」
南東の風を避ける様に、帰港した。
久し振りの、上り潮が入っている。
その一方で、天気予報で言っていた南よりの風が、気になっていた。
南よりの風が吹き始める前に、早めの勝負を掛けたい。
稲用さんと手嶋さんに、ポイントに入ると同時に竿出しを勧める。
魚探には、海底から延びているベイト柱が、出ている。
上り潮に、ベイト柱。
自然と高鳴る期待感に、胸が躍る。
船を流していく途中には、幅広いベイト反応も出てきた。
稲用さんに、本日最初のアタリが来た。
「どんな感じ」
「余り引きませんね」

上がってきたのは、良型の真鰺。
魚探に出ている反応は、真鰺の群れのようだ。
同型の真鰺が、ポツポツと当たってくる。
稲用さんに、アタリが出ている。

小型のウッカリカサゴがヒット。
満潮の潮止まりに、ベイト反応が一旦でなくなった。
ポイントを移動しながら、ベイト反応を探す。
やや深場に、ベイト反応が出て来た。
「潮止まりから、潮が変わるかも知れない」
そう思っていたが、上り潮が沖に払い出す潮のままで変わる様子はない。
手嶋さんに強いアタリが来た。

強い力で走り回る魚。
ハガツオの姿が、見えてきた。

1.4キロの良型のハガツオだ。
つい先日のブログで、ハガツオが不調と書いたばかりなので、この釣果が嬉しい。
しかし、好事魔多しとよく言ったもので、南東の風がやや強く吹き始めた。
近くにいる仲間に連絡すると「後一流しで、風が強く名前に帰る」と、言っている。
満潮から干潮に向かう潮に、良い感じのベイト反応が出始めているときなのに…。
「計ったように、南東の風が出てきましたね」
稲用さんも手嶋さんも、南東の風が気になっているようだ。
白波が立ち始める前に、ポイントを移動する。
「此処は浅いですけど、オオモンハタが狙えるポイントです」
仕掛けを軽くして、ハタ狙いに切り替える。
稲用さんは、シーラを狙ってキャスティング。
シーラの姿が見えているようで、アタリは有るけど針が外れる。
手嶋さんに、アタリが来た。

1キロ超の、良型のオオモンハタが、上がってきた。
この頃には、南東の風が一段と強くなっていた。
「今日は、ここで切り上げましょうか」
南東の風を避ける様に、帰港した。