goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

12月27日 風を避けて

2017年12月27日 | 日記


天気予報で「桜島上空の風、北西の風20メートル」となっていた。

どんな風が吹くの…と、少し不安だった。

「風が出たら、島影でイカ釣りをしましょう」と、話をしながら出船。

「少しだけ、イカをやってみたいです」と、朝間詰めのイカからスタート。

この時間は、風も静かだ。

Yさんの竿が曲がった。

「来ました」

タモを構えていると、良型のイカが姿を見せた。



1時間ほど頑張った後、沖に出てみた。

「此処に来ると、風がありますね」

北西の風が、段々と強くなってきている。

暫くすると白波が立ち始め、どんどんと風で流されていく。

沖合では、釣りが出来ない状態になってきた。

「暫く、潟に寄りましょう」



Zさんにアタリが来た。



上がってきたのは、ホウボウ。

Zさんに続けて当たりが来た。



良型のイトヨリダイが上がってきた。

「最初のアタリは、真鯛を期待していたのに…」と、ちょっぴり残念そう。

この頃から、風が少しずつ弱まり始めた。

「あれっ、風が弱くなってますよね」

「そうですね。収まるかもしれませんね」

暫く様子を見ていると、あれほど強かった北西の風が凪いできた。

「今の内に、チョット深場に行ってみますか」

南東方向に船を走らせる。

しかし、読みが少し甘かった。

沖合では、今度は西風が強く吹いていた。

「うわっ、此処に来ると風があるし、白波も高けーなっちょる。元に帰りましょう」

チョットだけ竿を出してみたが、風が強く釣りにならない。

結局、風が弱い潟付近に戻って、釣り再開。

Yさんに直ぐにアタリが来た。



気持ちの良い、ドラッグ音が鳴っている。

「青物ですね。良いですね」

楽しそうな攻防が続く。

「ハガツオですね」



2キロ超の良型ハガツオが上がってきた。

「良かった。今日はどうなるのかと思っていました」と、ホッとした。

Zさんにもアタリが来た。

上がってきたのは、アヤメカサゴ。

「今日は、赤色の魚ばかりですね」と、困り顔。

ベイトを探して移動すると、直ぐにYさんにアタリが来た。



Yさん本来の釣りの力が、発揮され始めた。

「ようヒットするね」と、Zさんも脱帽と言った感じだ。



良型のハガツオが上がってきた。

これも、2キロは超えている。

Yさんの調子が上がってきた。



又しても、竿が大きく曲がっている。

「重い走りです」

「青物ですかね?」



上がってきたのは、大きなホウボウだった。

「ホウボウも、あれだけの引きを見せるのですね」

と、チョット驚いた。

朝の内は、北西の風に苦しんだ分「さあ、今から」と思ったが、今度は西風が強くなってきた。

「浅いところに行って、少しイカをやりますか」

浅場に移動してエギングをやってみた。

「朝間詰めか夕間詰めかな…」

1時間ほど竿を振ってみたが、アタリは出なかった。