普段は難儀する飛翔撮影ですが、この日は撮り放題。通常撮影には余裕ありましたので、難度の高いスローシャッターで狙ってみました。
被写体も多少ブレていた方が躍動感があって作品としてはいいのかもしれませんが 技術的には翼以外はブレずに背景だけ流れるというのが理想です。
しかし、イメージ通りにはいきませんねぇ。とりあえず、一番ましな1カットアップします。SSは1/50秒です。
サムネイルをクリックすると拡大します
撮影データ
カメラ:ニコンD500 レンズ:AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR テレコンTC-14EⅢ使用( 630mm F5.6相当 )
ISO:100 絞り:F10 SS:1/50秒 手持ち 手振れ補正:NORMAL
トリミング & リサイズ 画像補正
白っぽい色のムクドリを見ました。
他の群れとともに飛び立ち、離れた所に着地。ここで、見失ってしまったのですが、再び群れが一斉に飛んだので、とりあえずかたまりめがけてシュートしました。
上:この中に1羽紛れています。下:上画像からの部分切り出しです。
下:別カットからの切り出し
サムネイルをクリサックすると拡大します
さて、この鳥の正体ですが、幼鳥かとも思いましたが、ちょっと違うような???・・・バフ変の個体ではと思っています。
撮影データ
カメラ:ニコンD500 レンズ:AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR テレコンTC-14EⅢ使用( 630mm F5.6相当 )
ISO:500 絞り:開放(F5.6) SS:1/2000秒 手持ち 手振れ補正:NORMAL
トリミング & リサイズ 画像補正