回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

テーブルウエア フェスティバル

2018-02-07 20:44:03 | 和文化・着物・能・茶・骨董
水道橋の後楽園で開催されているテーブルウエアの大大見本市へ。


ドームに行ったのは、子どもたちが小さい頃、ヤクルトVS巨人戦を観戦したのが最後かしら。(我が家はヤクルトファンだった^^)

まあ、とにかく!すごい規模に圧倒されました。


よくぞこれだけの食器が集結したり!
浅草の合羽橋の品物をライトアップして素敵にディスプレイしたらこうなるかしら、なんて頭をよぎりましたが。

旅にでてその産地の陶器や磁器を買い求めるのは大好きなので、今回はいながらにして日本各地、あるいは世界の都市を旅してるような気になれます




インスタの影響もあるのか、美しいテーブルセッテイングのブースもあちこちに設えられて一日いても飽きません。
とってもいい刺激を受けてきました。


食器に興味があるのは、父が生前、ステンレス製品のテーブルウエアを作る工場を経営していたせいかもしれない。

ダンスクのスープカップが好きなので入手したかったのだけど、残念ながらなかったので蕎麦猪口と、とってもいい色の深皿、脚付き小鉢を買いました

コメントを投稿