回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

今年の手作り団扇

2013-07-31 22:38:14 | 和文化・着物・能・茶・骨董

先日の剪画展を主催なさった友人のギャラリーのアトリエで、ウチワを作ってきました。
金町駅近くのイタリアン「sora」で先ず腹ごしらえ。

偶然の出会いで3人のはずが4人となり、美味しい物は大勢でいただくとさらに美味しい。
期間限定のワインなんて飲んでいい心持ち。

004

さて、食事が終わってアトリエに移り、いよいよ作業開始!

008_2

剪画で作るウチワは昨年に続いて2度目です。

↓ 昨年は庭でできたミョウガで図を作成。

008

今年は「柿」の絵を使いました。

先ず、柿の図案を実際に出来上がる紙の上にのせて専用ナイフで切っていきます。

昨年はミョウガの写生からはじめて時間がかかりましたが、今回は図案があらかじめ

あるので少し楽です。

007

細い部分はおっかなびっくり、ハラハラとスリルを味わいながら。指も切ったりしながら(^^);

切り終わって黒い紙を除き、出来上がった切り絵をウチワにのせてみる。

柿の実を赤くしたかったので、新たに赤い紙に実の部分だけ写して切り、

出来上り絵の上に貼ります。

009

あとは全体をアイロンでウチワに貼り付けて完成!

011

なかなか渋めの落ち着いた剪画ウチワができあがりました。

015


時間を気にせず静かにひとつのことに集中するのもほんとに楽しい。

ちょうど夏休みで来ていた小さいお友だちとの会話も弾み、すてきな午後のひと時でした♪


Senga Noubeau (剪画の新しい試み)

2013-07-29 10:16:21 | 西洋音楽・西洋文化・アート

葛西臨海公園からマゴッチを送り届けた後、亀有のGallery Barcoで開かれているグループ展「センガ・ヌーボー展」へ。

「センガ」→「剪画」とは、ナイフ(剪画用の彫刻刀?)で好きな形に和紙や洋紙を切り抜き、イメージに合った色の神に貼りつけたりしてできる立体的絵画のような感じ。
髪の毛やチョウの羽のような微細な曲線まで剪する技術には驚きます。

どの作品も素晴らしいのですが、初めて見たこの真っ白な蝶の着物の作品には、ある種の情念さえ感じました。

028

029

032

地に落ちてなお、命を燃やし尽くさんと飛翔する蝶の乱舞。

他にもすてきな作品がたくさん展示されていました。

037

↑ 優しい風合いの桜円。

025

↑ 後ろからライトを当てて立体的に浮き上がって見える作品。

026

↑ 切り取った線を積み重ねて宇宙から響いてくる波長を感じさせる作品。

035

マ-ブルプリントを使って作られたステンドグラスのような鮮やかな作品。

ごったがえした亀有駅近辺の雑踏から離れて、すっと体が涼やかになる静かな「剪画」の世界でした。

040_2

 


舞台で回るパイプオルガン

2013-07-20 21:25:12 | 西洋音楽・西洋文化・アート

午前中、地元合唱団の練習。


午後から友人が切り盛りしているパイオニア合唱団&オーケストラのコンサートで池袋の芸術劇場へ。

ロビーにあるベルギービールのカウンターがわたしを誘いますが、腰がまたギックリ気味なのと演奏中に寝てしまったら困るのでじっと我慢!

004

このホール、改装して初めて入りましたが、同一ステージの上で回り舞台のようにパイプオルガンがクラシック型とモダン型に入れ替わるのを見て驚嘆@@!

 

↓ パイプオルガンの形と色が変わっているのをよく見てね。

今日はこの両方を使った曲目を演奏してくれました。

・クラシック型  

007

・モダン型

008

合唱とオケはもちろんのこと、このパイプオルガン、バグパイプ、アイーダトランペット、など様々な楽器が登場、とても楽しいプログラムでした♪


「アンコール」

2013-07-13 21:48:59 | 映画

地元合唱団の練習を終え、午後から市川コルトンプラザで映画「アンコール」を観ました。

身につまされたり、共感できたり、ちょうどわたしたちの世代が直面している部分がいろいろあって感動。お薦めです★

涼しいし、集中できるし、映画館は最高!

http://encore.asmik-ace.co.jp/

201307131624000

帰宅したらもう暗くなってしまいましたが、東京のお盆の迎え火をしました。
おがらが熱く燃えているのに、心が静まってゆく感じ。

001

 


イラガ君、今年もこんにちは

2013-07-08 21:48:12 | 町歩き・季節の日記・エッセイ・コラム

起きたらぎっくり腰になっていました。

5年ぶりくらいです。

毎晩100回のスクワットも欠かさないしそれなりに歩いているのですけどね。

なんとか午前中の地元合唱団の練習にそろりそろりと歩幅30センチくらいで歩いて行ってきました。

練習場前の公園も炎天下。

201307081009001

練習場の玄関にはこんなノボリも

201307081009000_2

団員の紹介で生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこして見学に来た若いママも入部してくれそうで、とても嬉しい。

201307081009000

つつがなく練習終わって、またまた灼熱の道をゆっくり帰宅。

この頃いろいろな虫が出始めているので毎日観察しているチビ庭のカナメの葉の上の方を見上げたら、

やっぱり@@!!

昨年に引き続きヤツがいたのですよ~

002

憶えてます?このおかげで昨年大変な思いをしたこと!

イラガですよ、イラガ!

コイツめの駆除は一日延ばしたら幼虫たちがあらゆる葉っぱに広がってたいへんなことになるので、物置からノコギリ持ってきて枝を切り落としましたよ。

もうぎっくり腰のことなど忘れるくらい夢中で・・。

ゴリゴリ、いててて、ゴリゴリ、いててて・・・半泣きになりながら枝を切る。

ようやく2本切り落として、殺虫剤かけてビニール袋に封じ込めました。

もしかしたらまだいるかもしれないが、きょうはこれが精いっぱい。
 

冷蔵庫から出して食べようと思ったゼリーは、この暑さでみるみるジュース状に溶けてゆくし・・。

005

少し横になって腰をいたわる・・すると3時半頃、ゴロゴロゴロゴロと前奏曲が遠くから鳴り響き、そのうち耳をつんざく雷の音と稲妻、ドードーと振りだす大雨。

ひとりで「きゃー!!」「わ~~!」と叫んでしまいました。

もう洗濯物を急いでしまう気力もなく濡れてもいいや、そのまま干しておいたらまた乾くだろう、なんて考えながらゆっくりとりこみました。

まるでドラマのような受難の日。
「やまびこ受難曲」なんちゃって・・(++)

買い物も行けなかったし、 今夜はそうめんと冷蔵庫の中の根菜やキノコ類を使って精進揚げをなんとか作りました。