回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

中仙道を歩く②浦和~大宮~上尾

2014-02-12 09:47:51 | 中仙道(中山道)

2月11日(祝) 曇り

午前中の仕事を終え玄関を出たらなんと雪がちらほら。

上野発宇都宮線にて浦和まで。

上野からは京浜東北線、高崎線、宇都宮線・・・実にさまざまな路線が出ていてわかりにくい。

浦和を降りるともう雪は止んでいるが寒い。

005

駅近くの「富士そば」に入って鴨南蛮を食べる。

初めて入ったが、早くて安くて案外美味しくて街道歩きのお昼にはもってこいである!

(やはりお客はおじちゃんたちが多い^^)

004_2

浦和~北浦和~与野~さいたま新都心駅~大宮まではほぼ京浜東北線に沿って歩く。

浦和の地野菜の並んだ二七市場跡などを過ぎて線路を越える。

010

与野あたりの途中のお寺(廓信寺)の枝垂れ梅などちょっと目を楽しませてくれる。

016

このあたりから続くケヤキ並木はなかなか見ごたえあり。

020

近代的ビルの建つ「さいたま新都心駅」を過ぎて大宮が近づく。

今回は、この路線界隈のさいたま市の再開発にただただ驚いた。

021

ここで中仙道からちょっと外れて、「大宮」の名の由来となっている氷川神社を参詣する。

初めの鳥居から十八丁(約2㎞)の長い参道を歩く、今日は建国記念日(紀元節)だからか

割合参拝客が多い。

028

途中の名物店「氷川だんご」屋さんで焼き団子と揚げ饅頭を買い、歩きながら食べる。

031

032

なかなか落ち着いた、緑も池の景観も清々しい神社である。

本殿近くのクスノキが素晴らしい。

042

040

さて、神社から裏道を通り、元の中仙道に戻って次の宿場上尾に向かう。

大宮からは、東北線と分かれて高崎線に沿うようになる。

やたらと長く続く宮原地区を経てずんずん歩く。

「おがくず風呂」・・こんな温泉もあったり・・。

045

お昼を食べてからここまで、全く腰かけ休憩を取っていないのでちょっと疲れたが、ベンチを見つけても座ってじっとしていたらたぶん寒かろう、とそのままとにかくずんずん歩く。

こんなにしっかり歩いても全然汗もかかないのだから今日の寒さはただごとではない!

さてようやく「上尾市」の標識。

047

ふーむ、上尾市はさいたま市ではないのだな、と変なところに感心。

このあたりはわずかに畑が残っている。

「さいたま市」は近年いろいろ町名整理が行われ、なかなか理解できないのだがこうして歩いてみるとなるほど、と思う場所多々あり。

上尾駅も間近になると宿場の目印ともいえる「氷川鍬神社」が街道の左側にある。

051

そこに座っていた雪だるま。

先週からの雪であちこちで雪だるまを見たが、どこでももう半分溶けかかっている。

「おもしろうて やがて悲しき 雪だるま」・・・(芭蕉の鵜飼いの句から借用^^)

052

この鍬神社の向かいが本陣跡らしいが、現在はパーキング。

053

本日歩いた宿場には殆ど当時の遺構は残っていない。

きれいに立派になった上尾駅から17時40分の高崎線に乗って帰宅。

途中で見た標識。

043

048

「仲仙道」「中山道」・・いろいろな表記があるものです(^^)

本日の歩行距離:約13㎞。京都まで約500㎞。


松井田蠟梅の郷~横川~浅間

2014-02-02 23:36:48 | 日帰りドライブ

雨が少々降った方が香りがいいだろう、と群馬県松井田の蠟梅(ロウバイ)の郷へドライブ。

全山ロウバイです!

002

このあたりは下仁田こんにゃくやネギの産地。

30年ほど前から遊休農地を利用してロウバイを植えたそうです。

現在ではなんと12000本!

土の上にはフクジュソウが顔を出していました。

004

さあ、だんだん雲が切れてお日様が顔を出してきましたよ☆

上信越線の終点、横川駅に出る。

このあたり中仙道が幹線道路を縫うように続いている。

後日、ここを歩いて通る予定なので楽しみ!

駅の真ん前にある本家、峠の釜飯「おぎのや」さんでお昼。

031

やっぱり地元で食べるといっそう美味しい(^0^)野沢菜も美味しかった☆

033

学生時代、毎年合唱の合宿で野尻湖まで行ったときに必ず横川でこの駅弁を買ったものだった。

新幹線が通るようになり、アプト式で有名な碓氷峠(横川~軽井沢)が廃線になって、今では鉄道博物館の敷地に往時の車両が静かに止まっている。

時折、英国式のようなおもちゃのような汽車が煙をあげて博物館を訪れた観光客を乗せて走っている。

043

お天気がどんどん良くなってきたのでここで帰るのは惜しい~。

軽井沢を抜けて浅間山の鬼押し出しまで走る♪

はじめは頂上に雲がかかっていたものの。浅間牧場あたりまで走ると見事に全容が見えてきた。

やっぱりわたしはお天気女みたい(^^)v

でも浅間山の麓は雪が残っていて、スノータイヤを装着していない我がフィットは注意深く

カーブのシャーベット道路を進みます~~

046

鬼押し出しから少し下ったところでガツンと壮大な浅間山が左手にくっきり☆

見よ~!!ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド浅間!

057

帰りはちょっと関越道が混んで、家に到着したのが19時。

ロウバイの郷で買ってきた大きい一枝をいろいろに切ってあちこちの部屋に飾る。

家の中じゅういい香り~☆