この日は朝から又兵衛桜、次に吉野山、そして最後に明日香にやって来ました。
時刻は午後3時なので、石舞台の周辺だけを歩きました。
石舞台展望台の桜も、見ごろを迎えていました。

菜の花も見ごろを迎えていました。

ここでは、桜と石舞台と菜の花のコラボが楽しめます。

丘の上には桜(?)が花盛りです。

今回はこの上までは行けずでした。

石舞台展望台からのからの眺めです。石舞台のまわりの桜は5分咲きでした。

桜の間から石舞台を望みます。

明日香らしい春の風景です。

棚田も明日香らしい風景です。

明日香らしい長閑な風景です。

都塚古墳も見えます。(中央のこんもりとした墳丘)

桜と菜の花はいつもは藤原宮で楽しむのですが

今回は明日香で楽しませてもらいました。

帰り道、橘寺の近くにやって来ました。山の中腹の桜に囲まれているのは岡寺です。

聖徳太子ゆかりの橘寺です。

時間があればゆっくりと散策できたのですが。また来ることにしましょう。

※訪問日 2021.3.24
時刻は午後3時なので、石舞台の周辺だけを歩きました。
石舞台展望台の桜も、見ごろを迎えていました。

菜の花も見ごろを迎えていました。

ここでは、桜と石舞台と菜の花のコラボが楽しめます。

丘の上には桜(?)が花盛りです。

今回はこの上までは行けずでした。

石舞台展望台からのからの眺めです。石舞台のまわりの桜は5分咲きでした。

桜の間から石舞台を望みます。

明日香らしい春の風景です。

棚田も明日香らしい風景です。

明日香らしい長閑な風景です。

都塚古墳も見えます。(中央のこんもりとした墳丘)

桜と菜の花はいつもは藤原宮で楽しむのですが

今回は明日香で楽しませてもらいました。

帰り道、橘寺の近くにやって来ました。山の中腹の桜に囲まれているのは岡寺です。

聖徳太子ゆかりの橘寺です。

時間があればゆっくりと散策できたのですが。また来ることにしましょう。

※訪問日 2021.3.24