goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

霧ヶ峰・七島八島へ

2018-07-21 18:30:00 | 山歩き
何回かに渡って綴って来た霧ヶ峰シリーズも、今回で終了です。霧ヶ峰には初めて行ったのですが、これまで行かなかったのが悔やまれます。

車山高原からビーナスラインを少し走って、七島八島にやってきました。ここは高層湿原として有名なところです。



七島八島の入り口には大きな看板が立っていました。ここに着いたのは、11時半頃でした。



ここにもニッコウキスゲが咲いていました。



1周すれば1時間半ほどかかるそうなので、今回は少しだけ歩くことにしました。湿原には木道がつけられています。



シシウドがたくさん咲いていました。



コバイケイソウが少しだけ咲いていました。



池に映る青空です。



ホソバノキリンソウです。名札がついていたので有り難かったですが、花と名前が一致しているかは疑問です(笑)



左の山の上に見えるのは車山のレーダーです。朝はここにいました。



ニッコウキスゲにまじって、アヤメも咲いていました。



大昔は、ここが池だったというのが分かる地形です。大自然の営みは偉大です。



ここでもニッコウキスゲが目立ちます。



蝶もやって来ました。



ウツボグサです。



ハナチダケサシです。



七島八島に着いたのは昼前ということもあって、撮影にはあまり良い条件ではありませんでした。高原と言えど、気温も少し高くなって来たようです。
もう少しビーナスラインを走って行くことにします。

※訪問日 7月13日

※あまりにも晴天が続くので我慢できずに、明日から夏山に行って来ます。大日岳に登ろうと思っています。