goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

霧ヶ峰・ニッコウキスゲ咲く高原

2018-07-20 19:00:00 | 山歩き
車山の頂上から下りてきました。ゆっくりと歩いたのですが、時刻はまだ9時20分でした。

すっかり霧も晴れて、早朝とはちがう景色が広がっていました。



肩の駐車場も満車になっていました。



朝は気がつかなかったのですが、ハクサンフウロもたくさん咲いていました。



沢山の登山者が頂上をめざして登って行かれました。



コロボックルヒュッテというお洒落な建物がありました。ブログ仲間のよっちんさんのコメントにも、ここのことが書かれていました。



どこまでもニッコウキスゲの群落です。



バックの山は、中央アルプスです。



エゾカワラナデシコです。(車山の植物で調べました。)



ニッコウキスゲと緑の草原は、いかにも霧ヶ峰と言った風景です。



ニッコウキスゲと中央アルプスも絵になりました。



カバーの写真に使った写真です。



アカバナシモツケの蜜を吸っているのは誰でしょう。



ニッコウキスゲを十分に堪能することができました。最後に、しっかりとニッコウキスゲの群落を目に焼き付けておきました。



連日猛暑が続いています。霧ヶ峰に行ったのは一週間前のことでしたが、あの涼しさが恋しくてたまりません。

※訪問日 7月13日