はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

伏見で酒蔵の街をぶらり

2016-06-11 12:55:55 | 京都をぶらり
伏見は、かつて「伏水」と呼ばれたほどの名水の地です。その水が酒造りに適していたことから、醸造が盛んになったようです。今から400年ほど前のことですから、秀吉さんが伏見を新しい首都にしようと考えて、大工事をはじめた頃ですね。

酒蔵街にやってきました。ここは月桂冠大蔵記念館です。それにしても大きな酒蔵です。






酒蔵街には宇治川派流が流れ、観光用の十石舟が走っています。






その流れに沿った場所に「寺田屋」があります。坂本龍馬が活躍した幕末の歴史の舞台でもありますね。鳥羽伏見の戦で、元の寺田屋は焼けたそうで、今の寺田屋は明治のものだとか。




寺田屋からすぐのところに、カッパでおなじみの黄桜酒造がありました。小島功さんのカッパの絵は、昔コマーシャルでよく見ましたね。この日は暑かったので、お酒というよりはビール日和だったので、黄桜酒場で地ビールをいただきました。






どちらを見ても酒蔵がつづいていました。