Cocomademoiselleココ・マドモアゼル

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

毛糸のボンボン♪

2009年10月31日 | ♥ お気に入り

また買ってしまいました。毛糸ちゃん。

何とも言えない可愛い色合いに、買わずにはいられませんでした。

でも・・・・・色合いの可愛さで買ってしまったものの、ニードルパンチを作る材料としては細過ぎて使えそうにありません。

かと言って、編み物は出来ない私。

3玉の毛糸ちゃん、かさ張って引き出しの中にずっと仕舞うだけになってしまいそう・・・・・。では、見て楽しむか~♪っと色んな色で色んな大きさで可愛いボンボンを一杯作ってみました♪

              1031

ね~、どの色のボンボンも可愛い色で、買いたくなる気持ち分かるでしょ?

いかん!いかん!ボンボンを作っている場合ではなかったわ、マドマゼルのソーイングボックスのキットを作らねば・・・・・。もうしばしお待ちくだされ~♪


2010年のカレンダー♪

2009年10月29日 | ♥ お気に入り

この時期になると出始める来年のカレンダー。もう10年以上も買い続けているCYNTHIA HART'S のVictorianaカレンダーを早速amazonで注文。

.

             10291

卓上カレンダーや可愛いポストカードにカレンダーのノートの付録が付いて乙女(?)心をそそる上、毎年同じ雰囲気でありながらとっても可愛いイラストは、部屋の調度品の一つのように私には絶対的な必需品です。

.

             10292

そして気になるのは来年のミハエルネグリンのカレンダー。2009年のカレンダーは、水着のマダムシリーズでちょっと素敵とは言い難いけれどネグリンらしい雰囲気で買おうか迷って買わずにいたらプレゼントしていただいたのですが、来年のカレンダーを調べてみたら、来年はネグリンらしい雰囲気で今年よりも断然「可愛い♪」。またカルトナージュのフタとしてリメイクする為にも、高いけれど購入してみました。カレンダーだけではなくて、こちらもリメイクの実用にも必需品なので3675円は考えれば高くないかも・・・・とわけの分からない言い訳しながら購入♪本日、届きました。

ネグリンには不似合いのキューピーちゃんが掲載された月もありますが、どの月も素敵でお勧めです♪

・・・・・・これでネグリン版のカルトナージュが、また12段出来ますわ~♪

.

   10293    10294


アボカドサンド♪

2009年10月28日 | ♥ お気に入り

冷蔵庫に常に5つは常備している大好物のアボカド。夏にご紹介した「アボカドと鮭フレークの冷やし中華」は、この夏、何度食べた事でしょう・・・・・。まだ食べたいのに、寒くなってきたので、もうスーパーのラーメンコーナーには大好物のアボカドを入れる為の「冷やし中華」が売っていません・・・・・。

でも何とか簡単にアボカドを食べたい!っと考えた次のメニューは、「アボカドと鮭フレークとブロッコリーのサンドイッチ♪」。

名前の通りアボカドに瓶詰めの鮭フレーク(常に常備出来るスグレモノ)にブロッコリーを刻んでサラダスパイスを入れてマヨネーズで和えてトーストしたマフィンパンに鋏んだだけ。鮭フレークの塩味がほどよくマヨネーズと合ってアボカドとブロッコリーの組み合わせもなかなかグットです♪具沢山の野菜スープ(すいません、フリーズドライのインスタントです)と一緒に食べるとバランスもよし!5分で出来る!午前・午後のレッスンの間に作る、最近の私のお気に入りメニューです。

是非お試しあれ~♪

.

                   (画像は中身が見えるようにオープンサンドになっております)

.

                 1028


ピンクッションのマダムさん達

2009年10月27日 | ♥ Doll making

ようやくペイントを終えました・・・・・近日中に発売予定の5角形のソーイングボックスに入っているピンクッションのマダムさん達。とても小さい顔に目・・・まつ毛・・・口・・・・。小さくともどのお方もニッコリ笑ってお品のあるお顔になるよう神経を使っております。そんなわけで、完成したのに、私は重症の肩こりです(泣)。

今月末の予定が、キットを組むのにかなり時間がかかっておりまして、説明書も今夜から数日かけて書く予定です。そんなわけで来月に入ってしまいますが、発売の準備が出来ましたらトップページに事前に掲載いたします。どうぞ、今しばらくお待ちくださいませ・・・・・。

                「あたくし達をよろしく~♪」

.

       10271


大切な家族・・・・

2009年10月26日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん

今回のCocoちゃんの治療の為に動物病院に何度も通ううちに、気が付いた事があります。それは、病院に通う殆どの犬や猫を連れてくる人は一人ではないって事。犬一匹、猫一匹に付き添いの家族がぞろぞろと診察室に入っていくのです。私のように一人で犬猫を連れて来る人もいますが、大半の人は夫婦や親子。病気の犬猫の数よりも付き添いの家族の方が多いのにビックリです。人間の子供だって病院に行くのに、両親揃って行く事はそうそう無いと思うのですが・・・。

そして入院ともなると、流石の我が家もCocoちゃんに会いに行く為に家族総出で行ったり、誰か欠ける事があっても毎日のように面会に行ったのですが、例えば父が入院したとしたら「今日行ったから、明日はいいか~!」っと毎日は面会に行かないよね~っと笑い話になるほどでした。私達をそうさせる物って何でしょう・・・・・。

不思議です。人間の子供は、血が繋がっていると思うからこそ人並み以上の愛情が沸くのでしょうが、犬猫は血が繋がっているわけでもなく会話が出来る事も無く、人間の子供のように成長の行く末の楽しみがあるわけでもないのに、ペットという枠を飛び越えて人間と同様の家族の一員になっているのです。血が繋がっていても段々と希薄になりつつある現代の人間家族が学ぶべきメッセージが、そこにあるような気がします。無償の愛を注ぐ理由、愛される理由・・・・・上手く言えませんが・・・・・。

・・・・・私に無い何かが、Cocoちゃんにはある!

・・・・・それ故に私とCocoちゃんは、母子家庭なのかも?!笑。

.

                 「そうかも・・・・・」

              10262


お気に入りCD♪

2009年10月25日 | ♥ お気に入り

先日、久しぶりに染め花教室へ出かけました。

私にとっての染め花教室は、作品を作るだけでなく普段は仕事に追われて自分の時間を取る事が出来ない私にとっての自分の為の時間を過ごすという余暇のような時間です。

そんな時間を過ごしたい私に、先日の染め花のレッスンでは私の心にピッタリの音楽が流れていました。「naomi&goro」の「Presente De Natal~bossa nova Christmas」。まだクリスマスには少し早いのですが、ボサノバのソフトなリズムで歌われたクリスマスソング、まったりとしていてとても癒されました。早速cdを買って、毎日まったりした音楽に癒されれています。アマゾンでも視聴できるようです。ご興味のある方は是非♪

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=naomi%26goro+

        10242


お陰様で・・・・♪

2009年10月23日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん

我が家のCocoちゃん、沢山の皆さんにご心配をいただき皆さんの「元気になってね・・・・」のお気持ちのお陰様で、数日前から休憩も少なくなり、さっさと歩けるようになってきました。

歩く・・・・歩く・・・・歩く・・・・歩く。

まだ少しだけヨタヨタしていますが、歩く・・・・歩く・・・・歩く。

以前と同じように歩く・・・・歩く・・・歩く。

以前と同じように森の中を元気に歩く・・・歩く・・・・歩く。

  10231 10232  10233

      10234  10235_4

.

まだ階段は上る事は出来ませんが、降りる事は出来ます。

トントントントン・・・・・後ろ肢は揃えてトントン・・・・。

軽快に降りれるようになりました。

.

               10238  

空気が澄んで、緑が溢れる自然の中を歩ける幸せ♪

自然の風を感じながら歩ける幸せ♪

緑の香りをクンクン、嗅ぎながら歩ける幸せ♪

以前と同じように歩ける幸せ♪

.

          10236_3

           

「ありがとうございます♪ありがとうございます♪ありがとうございます♪」

っと思わず声を出して歩きたくなります。

そして、たまにはこうして休憩。

             10237

みなさん、本当に本当に「ありがとうございます♪」心から「ありがとうございます♪」。

Cocoちゃん、毎日が歩ける距離の最高新記録。

みなさん、本当に「ありがとうございます♪」。

感謝♪


この頃のCocoちゃん♪

2009年10月22日 | ♥ 愛犬Cocoちゃん

実はCocoちゃん、歩いても滑らないように家の中にはCocoちゃん用にゴムマットの道も作ってあるのに一日中寝てばかり。以前のような元気は、まだありません。

玄関から家に入るにも玄関の段差が上れない、お庭に出ても自ら段差を上って入る事が出来ない、階段が上れない、ベットやソファーに登れない・・・・・車から飛んで自分で降りる事も出来ない。道を歩いてもすぐに休憩、座り込んでしまうCocoちゃん。

今まで出来ていた事が今は出来ない事を受け入れるのに、犬なりに少し落ち込んでいるように感じています。

当然、後ろ足が踏ん張れないので出来ない事が沢山あるけれど、そんな中でも少しずつ出来る事も増えてきました。

低めの段差なら上る事が出来るし、溝のフタはジャンプ出来るようになったし、段差がゆるい階段は下る事が出来るようになりました。自分が出来ないと思っていた事が出来ると、それが自信になって次にはもう躊躇する事無くこなす・・・・・・・。

少しずつ散歩に出かける意欲も出て、少しずつ自分の状況を受け入れているようです。

昨日よりも今日・・・・と時間がかかりますが歩く距離も少しずつ延ばしています。

だから毎日が、今までの最高の歩く距離・・・・というCocoちゃん。今日も休憩をしながら沢山歩きました。現実を受け入れながら頑張るCocoちゃん。

今日も疲れてぐっくりお休みです。(笑)

             

              1021


染め花~

2009年10月20日 | ♥ Hand made

染め花を習い始めてかれこれ10年以上が経ちます。っと言ってもこの所は、半年に一度のペースで通っている次第ですが(笑)。

色々な花を作ってきましたが、他の人の作品を拝見すると「自分の色」というのに気が付きます。何を作っても出来上がった花は、自分の好きな系統の色になってしまうのです。・・・・・勿論、渋い「ピンク♪」

そこで最近、自分の色を脱出して冒険しています。参考にするのはアンティークのコサージュやフラワーハット。自分では作り得ない色の組み合わせに自分の枠を打ち破る事が出来そうな気がしています。

先日から作り始めていたフランスのコサージュを参考に作ったヒラヒラ~コットンの花。

脱出するつもりが、参考にするコサージュが自分の好きな色だったので、やっぱり自分の好きな色になってしまいました・・・・・(笑)。

渋めのフランスピンク・・・・・・・やっぱりピンクは、落ち着きますわ。

       10202


グーグリーちゃんのピンクッション♪

2009年10月19日 | ♥ Other

大変お待たせをしておりました新しいバージョンの「グーグリーちゃんのピンクッション」のグーグリーちゃんの絵付けが出来ました。キット(7000円)の準備もほぼ完了しておりますので明日・火曜日の夜には、サイトにてアップする予定です。今回は1セットだけですが、ドリームベビーさんを作るキットも追加いたします。どうぞお楽しみに~♪

(5角形のビクトリアンソーイングボックスは、まだペイント中です。もうしばしお待ちくださいね♪)

          1018


バナナクリップ♪

2009年10月18日 | ♥ お気に入り

先日のレッスンで、生徒さんがバレッタのような素敵な髪飾りをされていたのでお尋ねしたらバレッタと同じように髪の毛を束ねるクリップ。同じようなクリップを見つけたので買ってみたのでした。

実は頭皮の弱い私の髪は、ゴムで縛ると頭が痛くなりバレッタで留めると髪の毛が少ないので落ちてしまう、そして髪の毛が細いのでバレッタの留め金に髪の毛がひっかかり痛い・・・・・っと長い髪を束ねるのに困っていました。この夏は、縛る事無く髪をまとめる事が出来るヘアークリップを活用したのですが、クリップでアップにした髪はどうもお風呂上りの頭のようで外に出かけるには恥ずかしい・・・・・・。

先日、試しに買ってみた新しいクリップ、「バナナクリップ」と言う名前なんだそうですが、少ない髪の私でもクリップが抜ける事無く留まり、髪の毛も挟まる事無く、外に出かけても恥ずかしく無く、帽子をかぶっても邪魔にならずとてもいい感じです。

バレッタと同じ要領で髪を束ねて左側の留め金で鋏むだけ。

バレッタがスコン!っと落ちてしまう人には、「バナナクリップ」お勧めです♪

         10083


モコモコ雑貨♪

2009年10月16日 | ♥ Hand made

随分涼しくなったとは言え、日中はまだまだ暑いぐらいの日が続いています。

先日、お客様からモコモコ衿のご注文をいただきました。すっかり忘れていたモコモコシリーズ。久しぶりにミシンを出して作り始めたら、暑い夏の間はすっかり忘れていたのに、作り始めたらまたあのモコモコ雑貨を作る楽しさが甦ってきてしまいました。

実は昨日、久しぶりにデパートへ。モコモコを作った後だったので、つい、いつもは行かない毛糸売り場に立ち寄ったのですが、帰りの電車賃をかろうじて残し、有り金全部で買えるだけの毛糸を買ってしまいました。とっても可愛い色が一杯。作るイメージが頭に浮かんで買わずにはいられません。

.

 10161     10162

私の好きな淡い系の色にエンジや紫系の色など・・・・・素通り出来ませんでした。

実はモコモコ雑貨を作り始めた頃は、編み物をしない私には毛糸は初心者だったのですが、作り始めて毛糸を見始めたら、いい色、面白い糸・・・・・・色んな色に色んな種類の糸が一杯でコレクションするかの如くに買い集めてしまったのです。春先でセールだったという事もあって、「今年の秋の作品用♪」っとばかりに更に在庫を増やしてすっかり毛糸に目が肥えてしまった私です。

そしてまた毛糸を買ってしまい・・・・・・、もう引き出しには入りません(笑)。

前回、春先に販売した毛糸よりも更に面白い毛糸を一杯揃えて、今年も作品作りに励みたいと思っています。・・・・・っとやる気満々なのですが、その前にキットを販売しないといけません。何とか今月末には5角形のソーイングボックスを販売できるよう準備しますので、モコモコさんはその後に。

「うううう・・・・・・作りた~い!!」と心がうなっております。その前に本業を・・・・・(笑)。今年もモコモコ、お楽しみにしていて下さいませ~。


一杯のコーヒー・・・・

2009年10月15日 | ♥ 私の思う事

Cocoちゃんが退院して以来、朝は車で近くの公園まで行き、リハビリの散歩をしています。

そして父は、Cocoちゃんの回復振りを見る為に家から運動を兼ねて歩いて公園までやって来ます。先日、その公園近くにあるCafeの外のデッキ部分なら犬連れでも大丈夫という話を以前より聞いていたので、散歩の帰りにCocoちゃんと父と行ってみたのです。早々に実現したCocoちゃんのCafeデビュー。名古屋のお洒落なドッグCafeではないけれど、終始私に抱かれたまま、いい子でCafeデビュー出来ました。次回は、母も連れてモーニングを食べに来よう♪っという話になりました。

そして今朝、いつものように車で公園に行くとそこには母が・・・・・。当然、朝食はまだ。散歩を終えてCocoちゃんと私と両親で、早速またデッキのあるCafeに出かけたのです。

少し肌寒い風は、散歩の後にはとても心地よく、どこからか香る「きんもくせい」の甘い香りを感じながら、元気になったCocoちゃんを連れて忙しい朝にゆったりと家族でモーニング(5月24日の初めての家族でモーニング以来2回目)出来る幸せ。一杯のコーヒーを飲みながら私達家族が、一杯のコーヒーで癒される朝でした。

果たしてお店のマスターは、私達がたった一杯のコーヒーでどんなに癒されたのか・・・・・きっと分からない事と思います。

当たり前にいる犬連れの親子が、何年もの間、家族の時間を過ごした事がなかった親子で、一緒に連れている犬が、先日まで病院に入院し何とか普通の犬のようにくヨチヨチと歩けるようになったという事を・・・・・。

元気になったCocoちゃんを囲んで親子で飲むコーヒー一杯の幸せ・・・・・。それを痛感する幸せな朝でした。

そして私は、私の作る作品や私が行う講習や自宅でのレッスン・・・・私にとっては当たり前の仕事が、もしかして今日の一杯のコーヒーのように私の知らない部分で誰かを癒して幸せな気持ちを感じていただく事が出来るのかも・・・・・そう思うと、どんな小さな作品にも講習にも心を込めて・・・・と感じた次第です。

ようやく数日前から以前ほどではありませんが、食欲が戻ってきたCocoちゃん。

少し痩せていい感じなので、太らないようにしないとね・・・・・(笑)。

.  

      10144


ミリアムハスケル♪

2009年10月14日 | ♥ お気に入り

もう10年以上も前、初めてフランスを旅した際に母から「何か私の好きそうな物があったら買ってきて♪」っと餞別をもらったのでした。慣れないパリのアンティークマーケットで目を凝らしながら「母の好きそうな物」を探したのですが、なかなか母好みの物を見つけることが出来ず、何も買えずに最終日となってしまいました。何か買わなくては・・・・・と思いつつ、クリニャンクールのノミの市にあったショーウィインドーがひと際オーラを放つちょっとお高そうなアンティークジュエリーのお店に入ったのでした。沢山あるショーケースの中でも特にスポットライトが当たるゴールドの素敵なブローチを発見!まさしく母好みの色にデザインでした。母からもらった餞別をはるかに上回る金額ではあったけれど、日本でも見かけないような雰囲気そして最終日になったのに何も買えなかったという事もあり、思い切ってそのブローチを購入したのでした。

そのブローチの後ろには「MIRIAM HASKELL」の文字が。

これが、「ミリアムハスケル」のジュエリーとの出会いでした。「ミリアムハスケル」の文字があっても、今のようにインターネットなど無くそれについて詳しく調べる事も出来ず、ただそのブローチがとても高くて素敵だったという事しかなかったのです。その後もノミの市で母のお土産に何か・・・・・と探す度、手にするジュエリーの裏側には「MIRIAM HASKELL」の文字が。随分後になって、ミリアムハスケルがアメリカ人でコスチュームジュエリーの世界を確立した一人である事を知ったのです。

日本のミキモトにも勝る独特の技法で加工されたハスケルのバロック真珠は、真珠は丸いという概念を破り凹凸から立体的に輝く真珠の光は、本物以上に素敵な雰囲気を放っています。その独特で気品ある繊細なデザインは、マーケットで探す際にもすぐに目に付きます。ただアメリカ人の身につけていた物、体の小さい母に合う小さめのデザインを探すのは大変です。

今までにも幾つか、ハスケルのブローチやイヤリング、指輪などを母にプレゼントしました。(それは、いつか自分の物になるという事も想定しておりますが・・・笑。)

そして先日の買い付けでの母へのお土産も一生懸命探して見つけた「ハスケルのブローチ」。きっと母も喜ぶに違いない!っとハスケルをコレクションする母の喜ぶ顔を想像しながら購入したのでした。

そして、母へプレゼント。

母の第一声は「これと同じの持ってるわ~!」でした。「ヘエ~!」っとビックリ。勿論、同じものを買ったのは私ですがすっかり忘れて全く同じものをまた買ってしまったのでした。

そんなわけで「あなたがつけないさい!」っと私の元にやって来た「ハスケル」のブローチ。勿論、私も好きな雰囲気ですが、今の私はまだ「ハスケル」のブロ-チが似合うような女性ではありません。私がイメージするハスケルの似合う女性・・・・・それは大人の雰囲気の漂う素敵な女性です。

ん~、まだまだ無理ですが、いつか私もこのブローチが似合う素敵な女性になれるよう更に精進したいと思います。外見もそして内面も。・・・・・・今のままの私では、とても似合いませんね。(笑)

       10142

そんな母のコレクション「「MIRIAM HASKELL」のジュエリーのお話でした。


シェル・キューピー♪

2009年10月13日 | ♥ Other

「キューピーを極めます!」っと宣言されていた毎度お馴染みバッグ作家のトーガさん。先日のレッスンにご持参下さった新作は、以前コラボ企画でも販売しました「キューピー缶」ならぬ「シェル・キューピー♪♪」。

その名の通り「貝」に入ったキューピーちゃんです。

真珠色の合せ貝の中にキューピーちゃんを入れてくれちゃいました。

ジャ~ン!!

.

            10113

.

毎度とてもユニークな発想の彼女の作品にフタを開けて「キャ~♪♪」っと生徒の皆さんで思わず声を上げてしまいます。

                   10114

.

毎回、進化し続けるトーガさんのキューピーシリーズ。

先日のレッスンでも絵付けをされましたが、キューピーちゃんを超えた新たな世界に進んでいます。次回の作品もお楽しみに・・・・・。

追伸 やっぱりトーガさんの作品には元気が溢れていますね。

    貝を開けた瞬間、癒されます・・・・・。